表の見方
(検索結果)
漢字 | 音訓 | 例 | 備考 |
---|---|---|---|
亜(亞) | ア | 亜流,亜麻,亜熱帯 | |
哀 | アイ | 哀愁,哀願,悲哀 | |
あわれ | 哀れ,哀れな話,哀れがる | ||
あわれむ | 哀れむ,哀れみ | ||
挨 | アイ | 挨拶 | |
愛 | アイ | 愛情,愛読,恋愛 | 愛媛(えひめ)県 |
曖 | アイ | 曖昧 | |
悪(惡) | アク | 悪事,悪意,醜悪 | |
オ | 悪寒,好悪,憎悪 | ||
わるい | 悪い,悪さ,悪者 | ||
握 | アク | 握手,握力,掌握 | |
にぎる | 握る,握り,一握り | ||
圧(壓) | アツ | 圧力,圧迫,気圧 | |
扱 | あつかう | 扱う,扱い,客扱い | |
宛 | あてる | 宛てる,宛先 | ⇔当てる,充てる |
嵐 | あらし | 嵐,砂嵐 | |
安 | アン | 安全,安価,不安 | |
やすい | 安い,安らかだ | ||
案 | アン | 案文,案内,新案 | |
暗 | アン | 暗示,暗愚,明暗 | |
くらい | 暗い,暗がり | ||
以 | イ | 以上,以内,以後 | |
衣 | イ | 衣服,衣食住,作業衣 | 浴衣(ゆかた) |
ころも | 衣,羽衣 | ||
位 | イ | 位置,第一位,各位 | 「三位一体」,「従三位」は,「サンミイッタイ」,「ジュサンミ」。 |
くらい | 位,位取り,位する | ||
囲(圍) | イ | 囲碁,包囲,範囲 | |
かこむ | 囲む,囲み | ||
かこう | 囲う,囲い | ||
医(醫) | イ | 医学,医療,名医 | |
依 | イ | 依頼,依拠,依然 | |
エ | 帰依 | ||
委 | イ | 委任,委員,委細 | |
ゆだねる | 委ねる | ||
威 | イ | 威力,威圧,示威 | |
※[移動]→畏(イ)の次 | |||
為(爲) | イ | 為政者,行為,作為 | 為替(かわせ) |
畏 | イ | 畏敬,畏怖 | |
おそれる | 畏れる,畏れ | ⇔恐れる | |
胃 | イ | 胃腸,胃酸,胃弱 | |
尉 | イ | 尉官,一尉,大尉 | |
異 | イ | 異論,異同,奇異 | |
こと | 異にする,異なる | ||
移 | イ | 移転,移民,推移 | |
うつる | 移る,移り変わり | ||
うつす | 移す | ||
萎 | イ | 萎縮 | |
なえる | 萎える | ||
偉 | イ | 偉大,偉人,偉観 | |
えらい | 偉い,偉ぶる | ||
椅 | イ | 椅子 | |
彙 | イ | 語彙 | *[(付)第2の3[剥]参照] |
意 | イ | 意見,意味,決意 | 意気地(いくじ) |
違 | イ | 違反,違法,相違 | |
ちがう | 違う,違い,間違う | ||
ちがえる | 違える,見違える,間違える | ||
維 | イ | 維持,維新,繊維 | |
慰 | イ | 慰安,慰問,慰労 | |
なぐさめる | 慰める,慰め | ||
なぐさむ | 慰む,慰み | ||
遺 | イ | 遺棄,遺産,遺失 | |
ユイ | 遺言 | 「遺言」は,「イゴン」とも。 | |
緯 | イ | 緯度,北緯,経緯 | |
域 | イキ | 域内,地域,区域 | |
育 | イク | 育児,教育,発育 | |
そだつ | 育つ,育ち | ||
そだてる | 育てる,育て親 | ||
はぐくむ | 育む | ||
一 | イチ | 一度,一座,第一 | 一日(ついたち) 一人(ひとり) |
イツ | 一般,同一,統一 | ||
ひと | 一息,一筋,一月目 | ||
ひとつ | 一つ | ||
壱(壹) | イチ | 壱万円 | |
逸(逸) | イツ | 逸話,逸品,逸する | |
茨 | いばら | 茨城県 | |
芋 | いも | 芋,里芋,焼き芋 | |
引 | イン | 引力,引退,索引 | |
ひく | 引く,字引 | ⇔弾く | |
ひける | 引ける | ||
印 | イン | 印刷,印象,調印 | |
しるし | 印,目印,矢印 | ||
因 | イン | 因果,原因,要因 | |
よる | 因る,……に因る | ||
咽 | イン | 咽喉 | |
姻 | イン | 姻族,婚姻 | |
員 | イン | 満員,定員,社員 | |
院 | イン | 院内,議院,病院 | |
淫 | イン | 淫欲,淫乱 | *[(付)第2の3参照] |
みだら | 淫らだ | ||
陰 | イン | 陰気,陰性,光陰 | |
かげ | 陰,日陰 | ⇔影 | |
かげる | 陰る,陰り | ||
飲 | イン | 飲料,飲食,痛飲 | |
のむ | 飲む,飲み水 | ||
隠(隱) | イン | 隠居,隠忍,隠語 | |
かくす | 隠す | ||
かくれる | 隠れる,雲隠れ | ||
韻 | イン | 韻律,韻文,音韻 | |
右 | ウ | 右岸,右折,右派 | |
ユウ | 左右,座右 | ||
みぎ | 右,右手 | ||
宇 | ウ | 宇宙,気宇,堂宇 | |
羽 | ウ | 羽毛,羽化,羽翼 | |
は | 白羽の矢,一羽(わ),三羽(ば),六羽(ぱ) | 「羽(は)」は,前に来る音によって「わ」,「ば」,「ぱ」になる。 | |
はね | 羽,羽飾り | ||
雨 | ウ | 雨量,降雨,梅雨 | 五月雨(さみだれ) 時雨(しぐれ) 梅雨(つゆ) 「春雨」,「小雨」,「霧雨」などは,「はるさめ」,「こさめ」,「きりさめ」。 |
あめ | 雨,大雨 | ||
あま | 雨雲,雨戸,雨具 | ||
唄 | うた | 小唄,長唄 | ⇔歌 |
鬱 | ウツ | 憂鬱 | |
畝 | |||
うね | 畝,畝間,畝織 | ||
浦 | |||
うら | 浦,津々浦々 | ||
運 | ウン | 運動,運命,海運 | |
はこぶ | 運ぶ | ||
雲 | ウン | 雲海,風雲,積乱雲 | |
くも | 雲,雲隠れ | ||
永 | エイ | 永続,永久,永遠 | |
ながい | 永い,日永 | ⇔長い | |
泳 | エイ | 泳法,水泳,背泳 | |
およぐ | 泳ぐ,泳ぎ | ||
英 | エイ | 英雄,英断,俊英 | |
映 | エイ | 映画,上映,反映 | |
うつる | 映る,映り | ⇔写る | |
うつす | 映す | ⇔写す | |
はえる | 映える,夕映え | ⇔栄える | |
栄(榮) | エイ | 栄枯,栄養,繁栄 | |
さかえる | 栄える,栄え | ||
はえ | 栄えある,見栄え,出来栄え | ⇔映え | |
はえる | 栄える | ⇔映える | |
営(營) | エイ | 営業,経営,陣営 | |
いとなむ | 営む,営み | ||
詠 | エイ | 詠嘆,詠草,朗詠 | |
よむ | 詠む | ⇔読む | |
影 | エイ | 影響,陰影,撮影 | |
かげ | 影,影絵,人影 | ⇔陰 | |
鋭 | エイ | 鋭利,鋭敏,精鋭 | |
するどい | 鋭い,鋭さ | ||
衛(衞) | エイ | 衛生,護衛,守衛 | |
易 | エキ | 易者,貿易,不易 | |
イ | 容易,安易,難易 | ||
やさしい | 易しい,易しさ | ||
疫 | エキ | 疫病,悪疫,防疫 | |
ヤク | 疫病神 | ||
益 | エキ | 有益,利益,益する | |
ヤク | 御利益 | ||
液 | エキ | 液体,液状,血液 | |
駅(驛) | エキ | 駅長,駅伝,貨物駅 | |
悦 | エツ | 悦楽,喜悦 | |
越 | エツ | 越境,超越,優越 | |
こす | 越す,年越し | ⇔超す | |
こえる | 越える,山越え | ⇔超える | |
謁(謁) | エツ | 謁見,拝謁,謁する | |
閲 | エツ | 閲覧,閲歴,校閲 | |
円(圓) | エン | 円卓,円熟,一円 | |
まるい | 円い,円さ,円み | ⇔丸い | |
延 | エン | 延長,延期,遅延 | |
のびる | 延びる | ⇔伸びる | |
のべる | 延べる,延べ | ⇔伸べる | |
のばす | 延ばす | ⇔伸ばす | |
沿 | エン | 沿海,沿線,沿革 | |
そう | 沿う,川沿い | ⇔添う | |
炎 | エン | 炎上,炎天,火炎 | |
ほのお | 炎 | ||
怨 | エン | 怨恨 | |
オン | 怨念 | ||
宴 | エン | 宴会,宴席,酒宴 | |
媛 | エン | 才媛 | 愛媛(えひめ)県 |
援 | エン | 援助,応援,声援 | |
園 | エン | 園芸,公園,楽園 | |
その | 学びの園,花園 | ||
煙 | エン | 煙突,煙霧,喫煙 | |
けむる | 煙る | ||
けむり | 煙 | ||
けむい | 煙い,煙たい,煙たがる | ||
猿 | エン | 野猿,類人猿,犬猿の仲 | |
さる | 猿 | ||
遠 | エン | 遠近,永遠,敬遠 | |
オン | 久遠 | ||
とおい | 遠い,遠出,遠ざかる | ||
鉛 | エン | 鉛筆,亜鉛,黒鉛 | |
なまり | 鉛,鉛色 | ||
塩(鹽) | エン | 塩分,塩酸,食塩 | |
しお | 塩,塩辛い | ||
演 | エン | 演技,演奏,講演 | |
縁(緣) | エン | 縁故,縁日,血縁 | 「因縁」は,「インネン」。 |
ふち | 縁,縁取り,額縁 | ||
艶(艷) | エン | 妖艶 | |
つや | 艶,色艶 | ||
汚 | オ | 汚点,汚物,汚名 | |
けがす | 汚す | ||
けがれる | 汚れる,汚れ | ||
けがらわしい | 汚らわしい | ||
よごす | 汚す,口汚し | ||
よごれる | 汚れる,汚れ,汚れ物 | ||
きたない | 汚い,汚らしい | ||
王 | オウ | 王子,帝王 | 「親王」,「勤王」などは,「シンノウ」,「キンノウ」。 |
凹 | オウ | 凹凸,凹面鏡,凹レンズ | 凸凹(でこぼこ) |
央 | オウ | 中央 | |
応(應) | オウ | 応答,応用,呼応 | 「反応」,「順応」などは,「ハンノウ」,「ジュンノウ」。 |
こたえる | 応える | ⇔答える | |
往 | オウ | 往復,往来,既往症 | |
押 | オウ | 押収,押印,押韻 | |
おす | 押す,押し | ⇔推す | |
おさえる | 押さえる,押さえ | ⇔抑える | |
旺 | オウ | 旺盛 | |
欧(歐) | オウ | 欧文,西欧,渡欧 | |
殴(毆) | オウ | 殴打 | |
なぐる | 殴る | ||
桜(櫻) | オウ | 桜花,観桜 | |
さくら | 桜,桜色,葉桜 | ||
翁 | オウ | 老翁 | |
奥(奧) | オウ | 奥義,深奥 | 「奥義」は,「おくギ」とも。 |
おく | 奥,奥底,奥さん | ||
横(橫) | オウ | 横断,横領,専横 | |
よこ | 横,横顔,横たわる | ||
岡 | おか | 岡山県,静岡県,福岡県 | |
屋 | オク | 屋上,屋外,家屋 | |
や | 屋根,花屋,楽屋 | 母屋(おもや) 部屋(へや) ⇔家 | |
億 | オク | 億万,一億 | |
憶 | オク | 記憶,追憶 | |
臆 | オク | 臆説,臆測,臆病 | 「臆説」,「臆測」は,「憶説」,「憶測」とも書く。 |
虞 | おそれ | 虞 | |
乙 | オツ | 乙種,甲乙 | 乙女(おとめ) |
俺 | おれ | 俺 | |
卸 | おろす | 卸す | ⇔下ろす,降ろす |
おろし | 卸,卸商 | ||
音 | オン | 音楽,発音,騒音 | 「観音」は,「カンノン」。 |
イン | |||
おと | 音,物音 | ||
ね | 音,音色 | ||
恩 | オン | 恩情,恩人,謝恩 | |
温(溫) | オン | 温暖,温厚,気温 | |
あたたか | 温かだ | ⇔暖か | |
あたたかい | 温かい | ⇔暖かい | |
あたたまる | 温まる | ⇔暖まる | |
あたためる | 温める | ⇔暖める | |
穏(穩) | オン | 穏和,穏当,平穏 | 「安穏」は,「アンノン」。 |
おだやか | 穏やかだ | ||
下 | カ | 下流,下降,落下 | 下手(へた) |
ゲ | 下水,下車,上下 | ||
した | 下,下見 | ||
しも | 下,川下 | ||
もと | 下,足下 | ⇔元,本,基 | |
さげる | 下げる | ⇔提げる | |
さがる | 下がる | ||
くだる | 下る,下り | ||
くだす | 下す | ||
くださる | 下さる | ||
おろす | 下ろす,書き下ろす | ⇔卸す,降ろす | |
おりる | 下りる | ⇔降りる | |
化 | カ | 化石,化学,文化 | |
ケ | 化粧,化身,権化 | ||
ばける | 化ける,お化け | ||
ばかす | 化かす | ||
火 | カ | 火災,灯火,発火 | |
ひ | 火,火花,炭火 | ⇔灯 | |
ほ | 火影 | ||
加 | カ | 加入,加減,追加 | |
くわえる | 加える | ||
くわわる | 加わる | ||
可 | カ | 可否,可能,許可 | |
仮(假) | カ | 仮面,仮定,仮装 | 仮名(かな) |
ケ | 仮病 | ||
かり | 仮の住まい,仮に,仮処分 | ||
何 | カ | 幾何学 | |
なに | 何,何者,何事 | ||
なん | 何本,何十,何点 | ||
花 | カ | 花弁,花壇,落花 | |
はな | 花,花火,草花 | ⇔華 | |
佳 | カ | 佳作,佳人,絶佳 | |
価(價) | カ | 価値,価格,評価 | |
あたい | 価 | ⇔値 | |
果 | カ | 果実,果断,結果 | 果物(くだもの) |
はたす | 果たす,果たして〔副〕 | ||
はてる | 果てる | ||
はて | 果て | ||
河 | カ | 河川,河口,運河 | 河岸(かし) 河原(かわら) |
かわ | 河 | ⇔川 | |
苛 | カ | 苛酷,苛烈 | |
科 | カ | 科学,教科,罪科 | |
架 | カ | 架橋,架空,書架 | |
かける | 架ける | ⇔掛ける,懸ける,賭ける | |
かかる | 架かる | ⇔掛かる,懸かる | |
夏 | カ | 夏季,初夏,盛夏 | |
ゲ | 夏至 | ||
なつ | 夏,夏服,真夏 | ||
家 | カ | 家屋,家庭,作家 | |
ケ | 家来,本家,分家 | ||
いえ | 家,家柄,家元 | ||
や | 家主,借家 | 母屋(おもや) ⇔屋 | |
荷 | カ | 出荷,入荷 | |
に | 荷,荷物,初荷 | ||
華 | カ | 華美,繁華,栄華 | |
ケ | 香華,散華 | ||
はな | 華やかだ,華やぐ,華々しい | ⇔花 | |
菓 | カ | 菓子,製菓,茶菓 | |
貨 | カ | 貨物,貨幣,通貨 | |
渦 | カ | 渦中 | |
うず | 渦,渦潮,渦巻く | ||
過 | カ | 過度,過失,通過 | |
すぎる | 過ぎる,昼過ぎ | ||
すごす | 過ごす | ||
あやまつ | 過つ | ||
あやまち | 過ち | ||
嫁 | カ | 再嫁,転嫁,嫁する | |
よめ | 嫁,花嫁 | ||
とつぐ | 嫁ぐ,嫁ぎ先 | ||
暇 | カ | 余暇,休暇,寸暇 | |
ひま | 暇,暇な時 | ||
禍(禍) | カ | 禍福,禍根,災禍 | |
靴 | カ | 製靴 | |
くつ | 靴,靴下,革靴 | ||
寡 | カ | 寡黙,寡婦,多寡 | |
歌 | カ | 歌曲,唱歌,短歌 | |
うた | 歌 | ⇔唄 | |
うたう | 歌う | ⇔謡う | |
箇 | カ | 箇条,箇所 | |
稼 | カ | 稼業,稼働 | |
かせぐ | 稼ぐ,稼ぎ | ||
課 | カ | 課,日課,課する | |
蚊 | か | 蚊,蚊柱,やぶ蚊 | 蚊帳(かや) |
牙 | ガ | 牙城,歯牙 | |
ゲ | 象牙 | ||
きば | 牙 | ||
瓦 | ガ | 瓦解 | |
かわら | 瓦,瓦屋根 | ||
我 | ガ | 我流,彼我,自我 | |
われ | 我,我々,我ら | ||
わ | 我が国 | ||
画(畫) | ガ | 画家,図画,映画 | |
カク | 画期的,計画,区画 | ||
芽 | ガ | 発芽,麦芽,肉芽 | |
め | 芽,芽生える,新芽 | ||
賀 | ガ | 賀状,祝賀,賀する | |
雅 | ガ | 雅趣,優雅,風雅 | |
餓 | ガ | 餓死,餓鬼,飢餓 | |
介 | カイ | 介入,紹介,介する | |
回 | カイ | 回答,転回,次回 | |
エ | 回向 | ||
まわる | 回る,回り,回り道 | ⇔周り | |
まわす | 回す,手回し | ||
灰 | カイ | 灰白色,石灰 | |
はい | 灰,灰色,火山灰 | ||
会(會) | カイ | 会話,会計,社会 | |
エ | 会釈,会得,法会 | ||
あう | 会う | ⇔合う,遭う | |
快 | カイ | 快活,快晴,明快 | |
こころよい | 快い | ||
戒 | カイ | 戒心,戒律,警戒 | |
いましめる | 戒める,戒め | ||
改 | カイ | 改造,改革,更改 | |
あらためる | 改める,改めて〔副〕 | ||
あらたまる | 改まる | ||
怪 | カイ | 怪談,怪物,奇怪 | |
あやしい | 怪しい,怪しげだ | ⇔妖しい | |
あやしむ | 怪しむ | ||
拐 | カイ | 拐帯,誘拐 | |
悔(悔) | カイ | 悔恨,後悔 | |
くいる | 悔いる,悔い | ||
くやむ | 悔やむ,お悔やみ | ||
くやしい | 悔しい,悔しがる | ||
海(海) | カイ | 海岸,海水浴,航海 | 海女・海士(あま) 海原(うなばら) |
うみ | 海,海鳴り | ||
界 | カイ | 境界,限界,世界 | |
皆 | カイ | 皆無,皆勤,皆出席 | |
みな | 皆,皆さん | ||
械 | カイ | 機械 | |
絵(繪) | カイ | 絵画 | |
エ | 絵本,絵図,口絵 | ||
開 | カイ | 開始,開拓,展開 | |
ひらく | 開く,川開き | ||
ひらける | 開ける | ||
あく | 開く | ⇔空く,明く | |
あける | 開ける,開けたて | ⇔空ける,明ける | |
階 | カイ | 階段,階級,地階 | |
塊 | カイ | 塊状,山塊 | |
かたまり | 塊 | ||
楷 | カイ | 楷書 | |
解 | カイ | 解決,解禁,理解 | |
ゲ | 解脱,解熱剤,解毒剤 | ||
とく | 解く | ⇔溶く | |
とかす | 解かす | ⇔溶かす | |
とける | 解ける | ⇔溶ける | |
潰 | カイ | 潰滅 | |
つぶす | 潰す | ||
つぶれる | 潰れる | ||
※[移動]→階(カイ)の次 | |||
壊(壞) | カイ | 壊滅,破壊,決壊 | |
こわす | 壊す | ||
こわれる | 壊れる | ||
懐(懷) | カイ | 懐中,懐古,述懐 | |
ふところ | 懐,懐手,内懐 | ||
なつかしい | 懐かしい | ||
なつかしむ | 懐かしむ | ||
なつく | 懐く | ||
なつける | 懐ける | ||
諧 | カイ | 俳諧 | |
貝 | かい | 貝,貝細工,ほら貝 | |
外 | ガイ | 外出,海外,除外 | |
ゲ | 外科,外題,外道 | ||
そと | 外,外囲い | ||
ほか | 外,その外 | ⇔他 | |
はずす | 外す,踏み外す | ||
はずれる | 外れる,町外れ | ||
劾 | ガイ | 弾劾 | |
害 | ガイ | 害悪,被害,損害 | |
崖 | ガイ | 断崖 | |
がけ | 崖下 | ||
涯 | ガイ | 生涯 | |
街 | ガイ | 街頭,市街,商店街 | |
カイ | 街道 | ||
まち | 街,街角 | ⇔町 | |
慨(慨) | ガイ | 慨嘆,憤慨,感慨 | |
蓋 | ガイ | 頭蓋骨 | |
ふた | 蓋,火蓋 | ||
該 | ガイ | 該当,該博,当該 | |
概(槪) | ガイ | 概念,大概,概して | |
骸 | ガイ | 形骸化,死骸 | |
垣 | かき | 垣,垣根 | |
柿 | かき | 柿 | |
各 | カク | 各自,各種,各位 | |
おのおの | 各 | 「各々」とも書く。 | |
角 | カク | 角度,三角,頭角 | |
かど | 角,街角,四つ角 | ||
つの | 角,角笛 | ||
拡(擴) | カク | 拡大,拡張,拡声器 | |
革 | カク | 革新,改革,皮革 | |
かわ | 革,革靴 | ⇔皮 | |
格 | カク | 格式,規格,性格 | |
コウ | 格子 | ||
核 | カク | 核心,核反応,結核 | |
殻(殼) | カク | 甲殻,地殻 | |
から | 殻,貝殻 | ||
郭 | カク | 城郭,外郭,輪郭 | |
覚(覺) | カク | 覚悟,知覚,発覚 | |
おぼえる | 覚える,覚え | ||
さます | 覚ます,目覚まし | ||
さめる | 覚める,目覚め | ||
較 | カク | 比較 | |
隔 | カク | 隔離,隔月,間隔 | |
へだてる | 隔てる,隔て | ||
へだたる | 隔たる,隔たり | ||
閣 | カク | 閣議,閣僚,内閣 | |
確 | カク | 確定,確認,正確 | |
たしか | 確かだ,確かさ | ||
たしかめる | 確かめる | ||
獲 | カク | 獲得,捕獲,漁獲高 | |
える | 獲る,獲物 | ⇔得る | |
嚇 | カク | 威嚇 | |
穫 | カク | 収穫 | |
学(學) | ガク | 学習,科学,大学 | |
まなぶ | 学ぶ | ||
岳(嶽) | ガク | 岳父,山岳 | |
たけ | ○○岳 | ||
楽(樂) | ガク | 楽隊,楽器,音楽 | 神楽(かぐら) |
ラク | 楽園,快楽,娯楽 | ||
たのしい | 楽しい,楽しさ,楽しげだ | ||
たのしむ | 楽しむ | ||
額 | ガク | 額縁,金額,前額部 | |
ひたい | 額 | ||
顎 | ガク | 顎関節 | |
あご | 顎 | ||
掛 | かける | 掛ける | ⇔懸ける,架ける,賭ける |
かかる | 掛かる | ⇔係る,懸かる,架かる | |
かかり | 掛 | ⇔係 | |
潟 | かた | 干潟,○○潟 | |
括 | カツ | 括弧,一括,包括 | |
活 | カツ | 活動,活力,生活 | |
喝(喝) | カツ | 喝破,一喝,恐喝 | |
渇(渴) | カツ | 渇望,渇水 | |
かわく | 渇く,渇き | ⇔乾く | |
割 | カツ | 割愛,割拠,分割 | |
わる | 割る | ||
わり | 割がいい,割合,割に,五割 | ||
われる | 割れる,ひび割れ | ||
さく | 割く | ⇔裂く | |
葛 | カツ | 葛藤 | *[(付)第2の3参照] |
くず | 葛,葛湯 | ||
滑 | カツ | 滑走,滑降,円滑 | |
コツ | 滑稽 | ||
すべる | 滑る,滑り | ||
なめらか | 滑らかだ | ||
褐(褐) | カツ | 褐色,茶褐色 | |
轄 | カツ | 管轄,所轄,直轄 | |
且 | かつ | 且つ | |
株 | かぶ | 株,株式 | |
釜 | かま | 釜 | |
鎌 | かま | 鎌,鎌倉時代 | |
刈 | かる | 刈る,刈り入れ | |
干 | カン | 干渉,干潮,若干 | |
ほす | 干す,干し物 | ||
ひる | 干上がる,干物,潮干狩り | ||
刊 | カン | 刊行,発刊,週刊 | |
甘 | カン | 甘言,甘受,甘味料 | |
あまい | 甘い,甘み | ||
あまえる | 甘える | ||
あまやかす | 甘やかす | ||
汗 | カン | 汗顔,発汗 | |
あせ | 汗,汗ばむ | ||
缶(罐) | カン | 缶,缶詰,製缶 | |
完 | カン | 完全,完成,未完 | |
肝 | カン | 肝臓,肝胆,肝要 | |
きも | 肝,肝っ玉 | ||
官 | カン | 官庁,官能,教官 | |
冠 | カン | 冠詞,王冠,栄冠 | |
かんむり | 冠 | ||
巻(卷) | カン | 巻頭,圧巻,一巻 | |
まく | 巻く,巻き貝 | ||
まき | 巻の一 | ||
看 | カン | 看護,看破,看板 | |
陥(陷) | カン | 陥落,陥没,欠陥 | |
おちいる | 陥る | ||
おとしいれる | 陥れる | ||
乾 | カン | 乾燥,乾杯,乾電池 | |
かわく | 乾く | ⇔渇く | |
かわかす | 乾かす | ||
勘 | カン | 勘弁,勘当 | |
患 | カン | 患者,疾患 | |
わずらう | 患う,長患い | ⇔煩う | |
貫 | カン | 貫通,縦貫,尺貫法 | |
つらぬく | 貫く | ||
寒 | カン | 寒暑,寒村,厳寒 | |
さむい | 寒い,寒がる,寒空 | ||
喚 | カン | 喚問,召喚,叫喚 | |
堪 | カン | 堪忍,堪能 | 「堪能」は,「タンノウ」とも。 |
たえる | 堪える | ⇔耐える | |
換 | カン | 換気,換算,交換 | |
かえる | 換える | ⇔代える,替える,変える | |
かわる | 換わる | ⇔代わる,替わる,変わる | |
敢 | カン | 敢然,果敢,勇敢 | |
棺 | カン | 棺おけ,石棺,出棺 | |
款 | カン | 定款,借款,落款 | |
間 | カン | 間隔,中間,時間 | |
ケン | 世間,人間 | ||
あいだ | 間,間柄 | ||
ま | 間,間違う,客間 | ||
閑 | カン | 閑静,閑却,繁閑 | |
勧(勸) | カン | 勧誘,勧奨,勧告 | |
すすめる | 勧める,勧め | ⇔進める,薦める | |
寛(寬) | カン | 寛大,寛容,寛厳 | |
幹 | カン | 幹線,幹事,根幹 | |
みき | 幹 | ||
感 | カン | 感心,感覚,直感 | |
漢(漢) | カン | 漢字,漢語,門外漢 | |
慣 | カン | 慣例,慣性,習慣 | |
なれる | 慣れる,慣れ | ||
ならす | 慣らす | ||
管 | カン | 管理,管制,鉄管 | |
くだ | 管 | ||
関(關) | カン | 関節,関係,関する | |
せき | 関,関取,関の山 | ||
かかわる | 関わる,関わり | ||
歓(歡) | カン | 歓迎,歓声,交歓 | |
監 | カン | 監視,監督,総監 | |
緩 | カン | 緩和,緩慢,緩急 | |
ゆるい | 緩い | ||
ゆるやか | 緩やかだ | ||
ゆるむ | 緩む,緩み | ||
ゆるめる | 緩める | ||
憾 | カン | 遺憾 | |
還 | カン | 還元,生還,返還 | |
館 | カン | 館内,旅館,図書館 | |
やかた | 館 | ||
環 | カン | 環状,環境,循環 | |
簡 | カン | 簡単,簡易,書簡 | |
観(觀) | カン | 観察,客観,壮観 | |
韓 | カン | 韓国 | |
艦 | カン | 艦船,艦隊,軍艦 | |
鑑 | カン | 鑑賞,鑑定,年鑑 | |
かんがみる | 鑑みる | ||
丸 | ガン | 丸薬,弾丸,砲丸 | |
まる | 丸,丸太,丸洗い | ||
まるい | 丸い,丸み,丸さ | ⇔円い | |
まるめる | 丸める | ||
含 | ガン | 含有,含蓄,包含 | |
ふくむ | 含む,含み | ||
ふくめる | 含める | ||
岸 | ガン | 岸壁,対岸,彼岸 | 河岸(かし) |
きし | 岸,向こう岸 | ||
岩 | ガン | 岩石,岩塩,火成岩 | |
いわ | 岩,岩場 | ||
玩 | ガン | 玩具,愛玩 | |
眼 | ガン | 眼球,眼力,主眼 | 眼鏡(めがね) |
ゲン | 開眼 | ||
まなこ | 眼,どんぐり眼,血眼 | ||
頑 | ガン | 頑強,頑健,頑固 | |
顔 | ガン | 顔面,童顔,厚顔 | |
かお | 顔,横顔,したり顔 | 笑顔(えがお) | |
願 | ガン | 願望,祈願,志願 | |
ねがう | 願う,願い,願わしい | ||
企 | キ | 企画,企図,企業 | |
くわだてる | 企てる,企て | ||
伎 | キ | 歌舞伎 | |
危 | キ | 危険,危害,安危 | |
あぶない | 危ない,危ながる | ||
あやうい | 危うい,危うく | ||
あやぶむ | 危ぶむ | ||
机 | キ | 机上,机辺 | |
つくえ | 机 | ||
気(氣) | キ | 気体,気候,元気 | 意気地(いくじ) 浮気(うわき) |
ケ | 気配,気色ばむ,火の気 | ||
岐 | キ | 岐路,分岐,多岐 | 岐阜(ぎふ)県 |
希 | キ | 希望,希少,希薄 | |
忌 | キ | 忌避,忌中,禁忌 | |
いむ | 忌む | ||
いまわしい | 忌まわしい | ||
汽 | キ | 汽車,汽船,汽笛 | |
奇 | キ | 奇襲,奇数,珍奇 | 数奇屋(すきや) |
祈(祈) | キ | 祈願,祈念 | |
いのる | 祈る,祈り | ||
季 | キ | 季節,四季,雨季 | |
紀 | キ | 紀行,紀元,風紀 | |
軌 | キ | 軌道,広軌,常軌 | |
既(既) | キ | 既成,既婚,既往症 | |
すでに | 既に | ||
記 | キ | 記入,記号,伝記 | |
しるす | 記す | ||
起 | キ | 起立,起源,奮起 | |
おきる | 起きる,早起き | ||
おこる | 起こる | ⇔興る | |
おこす | 起こす | ⇔興す | |
飢 | キ | 飢餓 | |
うえる | 飢える,飢え | ||
鬼 | キ | 鬼神,鬼才,餓鬼 | |
おに | 鬼,鬼ごっこ,赤鬼 | ||
帰(歸) | キ | 帰還,帰納,復帰 | |
かえる | 帰る,帰り | ⇔返る | |
かえす | 帰す | ⇔返す | |
基 | キ | 基礎,基準,基地 | |
もと | 基,基づく | ⇔下,元,本 | |
もとい | 基 | ||
寄 | キ | 寄宿,寄贈,寄港 | 数寄屋(すきや) 最寄り(もより) 寄席(よせ) |
よる | 寄る,近寄る,身寄り | ||
よせる | 寄せる,人寄せ | ||
規 | キ | 規則,規律,定規 | |
亀(龜) | キ | 亀裂 | |
かめ | 亀 | ||
喜 | キ | 喜劇,悲喜,歓喜 | |
よろこぶ | 喜ぶ,喜び,喜ばしい | ||
幾 | キ | 幾何学 | |
いく | 幾つ,幾ら,幾日 | ||
揮 | キ | 揮発油,指揮,発揮 | |
期 | キ | 期間,期待,予期 | |
ゴ | 最期,この期に及んで | ||
棋 | キ | 棋士,棋譜,将棋 | |
貴 | キ | 貴重,貴下,騰貴 | |
たっとい | 貴い | ⇔尊い | |
とうとい | 貴い | ⇔尊い | |
たっとぶ | 貴ぶ | ⇔尊ぶ | |
とうとぶ | 貴ぶ | ⇔尊ぶ | |
棄 | キ | 棄権,放棄,遺棄 | |
毀 | キ | 毀損,毀誉 | |
旗 | キ | 旗手,旗艦,国旗 | |
はた | 旗,旗色,手旗 | ||
器(器) | キ | 器量,器用,陶器 | |
うつわ | 器 | ||
畿 | キ | 畿内,近畿 | |
輝 | キ | 輝石,光輝 | |
かがやく | 輝く,輝き,輝かしい | ||
機 | キ | 機械,機会,危機 | |
はた | 機,機織り | ||
騎 | キ | 騎士,騎馬,一騎当千 | |
技 | ギ | 技術,技師,特技 | |
わざ | 技 | ⇔業 | |
宜 | ギ | 適宜,便宜 | |
偽(僞) | ギ | 偽名,真偽,虚偽 | |
いつわる | 偽る,偽り | ||
にせ | 偽,偽物,偽札 | ||
欺 | ギ | 詐欺 | |
あざむく | 欺く | ||
義 | ギ | 義理,意義,正義 | |
疑 | ギ | 疑念,疑問,容疑 | |
うたがう | 疑う,疑い,疑わしい | ||
儀 | ギ | 儀式,威儀,地球儀 | |
戯(戲) | ギ | 戯曲,遊戯,児戯 | |
たわむれる | 戯れる,戯れ | ||
擬 | ギ | 擬音,擬人法,模擬 | |
犠(犧) | ギ | 犠牲,犠打 | |
議 | ギ | 議論,会議,異議 | |
菊 | キク | 菊,菊花,白菊 | |
吉 | キチ | 吉日,吉例,大吉 | 「吉日」は,「キツジツ」とも。 |
キツ | 吉報,不吉 | ||
喫 | キツ | 喫煙,満喫,喫する | |
詰 | キツ | 詰問,難詰,面詰 | |
つめる | 詰める,詰め物 | ||
つまる | 詰まる,行き詰まる | ||
つむ | 詰む,詰み | ||
却 | キャク | 却下,退却,売却 | |
客 | キャク | 客間,客車,乗客 | |
カク | 客死,主客,旅客 | ||
脚 | キャク | 脚部,脚本,三脚 | |
キャ | 脚立,行脚 | ||
あし | 脚,机の脚 | ⇔足 | |
逆 | ギャク | 逆上,逆転,順逆 | |
さか | 逆立つ,逆さ,逆さま | ||
さからう | 逆らう | ||
虐 | ギャク | 虐待,虐殺,残虐 | |
しいたげる | 虐げる | ||
九 | キュウ | 九百,三拝九拝 | |
ク | 九分九厘,九月 | ||
ここの | 九日,九重 | ||
ここのつ | 九つ | ||
久 | キュウ | 永久,持久,耐久 | |
ク | 久遠 | ||
ひさしい | 久しい,久々 | ||
及 | キュウ | 及第,追及,普及 | |
およぶ | 及ぶ,及び腰 | ||
および | 及び〔接〕 | ||
およぼす | 及ぼす | ||
弓 | キュウ | 弓道,弓状,洋弓 | |
ゆみ | 弓,弓矢 | ||
丘 | キュウ | 丘陵,砂丘 | |
おか | 丘 | ||
旧(舊) | キュウ | 旧道,新旧,復旧 | |
休 | キュウ | 休止,休憩,定休 | |
やすむ | 休む,休み | ||
やすまる | 休まる | ||
やすめる | 休める,気休め | ||
吸 | キュウ | 吸収,吸入,呼吸 | |
すう | 吸う | ||
朽 | キュウ | 不朽,老朽,腐朽 | |
くちる | 朽ちる | ||
臼 | キュウ | 臼歯,脱臼 | |
うす | 石臼 | ||
求 | キュウ | 求職,要求,追求 | |
もとめる | 求める,求め | ||
究 | キュウ | 究明,研究,学究 | |
きわめる | 究める | ⇔窮める,極める | |
泣 | キュウ | 号泣,感泣 | |
なく | 泣く,泣き沈む | ||
急 | キュウ | 急速,急務,緊急 | |
いそぐ | 急ぐ,急ぎ | ||
級 | キュウ | 等級,上級,階級 | |
糾 | キュウ | 糾弾,紛糾 | |
宮 | キュウ | 宮殿,宮廷,離宮 | |
グウ | 宮司,神宮,東宮 | ||
ク | 「宮内庁」などと使う。 | ||
みや | 宮,宮様 | ||
救 | キュウ | 救助,救援,救急 | |
すくう | 救う,救い | ||
球 | キュウ | 球形,球技,地球 | |
たま | 球 | ⇔玉,弾 | |
給 | キュウ | 給水,配給,月給 | |
嗅 | キュウ | 嗅覚 | *[(付)第2の3参照] |
かぐ | 嗅ぐ | ||
窮 | キュウ | 窮極,窮屈,困窮 | |
きわめる | 窮める | ⇔究める,極める | |
きわまる | 窮まる | ⇔極まる | |
牛 | ギュウ | 牛馬,牛乳,闘牛 | |
うし | 牛 | ||
去 | キョ | 去年,去就,除去 | |
コ | 過去 | ||
さる | 去る,去る○日 | ||
巨 | キョ | 巨大,巨匠,巨万 | |
居 | キョ | 居住,居室,住居 | 居士(こじ) |
いる | 居る,芝居 | ||
拒 | キョ | 拒絶,拒否 | |
こばむ | 拒む | ||
拠(據) | キョ | 拠点,占拠,根拠 | |
コ | 証拠 | ||
挙(擧) | キョ | 挙手,挙国,壮挙 | |
あげる | 挙げる,挙げて〔副〕 | ⇔上げる,揚げる | |
あがる | 挙がる | ⇔上がる,揚がる | |
虚(虛) | キョ | 虚無,虚偽,空虚 | |
コ | 虚空,虚無僧 | ||
許 | キョ | 許可,許諾,特許 | |
ゆるす | 許す,許し | ||
距 | キョ | 距離 | |
魚 | ギョ | 魚類,金魚,鮮魚 | 雑魚(ざこ) |
うお | 魚,魚市場 | ||
さかな | 魚,魚屋,煮魚 | ||
御 | ギョ | 御者,制御 | |
ゴ | 御飯,御用,御殿 | ||
おん | 御中,御礼 | ||
漁 | ギョ | 漁業,漁船,漁村 | |
リョウ | 漁師,大漁,不漁 | 「猟」の字音の転用。 | |
凶 | キョウ | 凶悪,凶作,吉凶 | |
共 | キョウ | 共同,共通,公共 | |
とも | 共に,共々,共食い | ||
叫 | キョウ | 叫喚,絶叫 | |
さけぶ | 叫ぶ,叫び | ||
狂 | キョウ | 狂気,狂言,熱狂 | |
くるう | 狂う | ||
くるおしい | 狂おしい | ||
京 | キョウ | 京風,上京,帰京 | |
ケイ | 「京浜」,「京阪」などと使う。 | ||
享 | キョウ | 享有,享受,享楽 | |
供 | キョウ | 供給,提供,自供 | |
ク | 供物,供養 | ||
そなえる | 供える,お供え | ⇔備える | |
とも | 供,子供 | ||
協 | キョウ | 協力,協会,妥協 | |
況 | キョウ | 状況,実況,概況 | |
峡(峽) | キョウ | 峡谷,地峡,海峡 | |
挟(挾) | キョウ | 挟撃 | |
はさむ | 挟む | ||
はさまる | 挟まる | ||
狭(狹) | キョウ | 狭量,広狭,偏狭 | |
せまい | 狭い,狭苦しい | ||
せばめる | 狭める | ||
せばまる | 狭まる | ||
恐 | キョウ | 恐怖,恐縮,恐慌 | |
おそれる | 恐れる,恐れ,恐らく | ⇔畏れる | |
おそろしい | 恐ろしい | ||
恭 | キョウ | 恭賀,恭順 | |
うやうやしい | 恭しい | ||
胸 | キョウ | 胸囲,胸中,度胸 | |
むね | 胸 | ||
むな | 胸板,胸毛,胸騒ぎ | ||
脅 | キョウ | 脅迫,脅威 | |
おびやかす | 脅かす | ||
おどす | 脅す,脅し,脅し文句 | ||
おどかす | 脅かす | ||
強 | キョウ | 強弱,強要,勉強 | |
ゴウ | 強引,強情,強盗 | ||
つよい | 強い,強がる | ||
つよまる | 強まる | ||
つよめる | 強める | ||
しいる | 強いる,無理強い | ||
教 | キョウ | 教育,教訓,宗教 | |
おしえる | 教える,教え | ||
おそわる | 教わる | ||
郷(鄕) | キョウ | 郷里,郷土,異郷 | |
ゴウ | 郷士,近郷,在郷 | ||
境 | キョウ | 境界,境地,逆境 | |
ケイ | 境内 | ||
さかい | 境,境目 | ||
橋 | キョウ | 橋脚,鉄橋,歩道橋 | |
はし | 橋,丸木橋 | ||
矯 | キョウ | 矯正,奇矯 | |
ためる | 矯める,矯め直す | ||
鏡 | キョウ | 鏡台,望遠鏡,反射鏡 | 眼鏡(めがね) |
かがみ | 鏡 | ||
競 | キョウ | 競争,競技,競泳 | |
ケイ | 競馬,競輪 | ||
きそう | 競う | ||
せる | 競る,競り合う | ||
響(響) | キョウ | 音響,影響,交響楽 | |
ひびく | 響く,響き | ||
驚 | キョウ | 驚異,驚嘆 | |
おどろく | 驚く,驚き | ||
おどろかす | 驚かす | ||
仰 | ギョウ | 仰視,仰天,仰角 | |
コウ | 信仰 | ||
あおぐ | 仰ぐ | ||
おおせ | 仰せ | ||
暁(曉) | ギョウ | 暁天,今暁,通暁 | |
あかつき | 暁 | ||
業 | ギョウ | 業績,職業,卒業 | |
ゴウ | 業病,罪業,自業自得 | ||
わざ | 業,仕業,早業 | ⇔技 | |
凝 | ギョウ | 凝固,凝結,凝視 | |
こる | 凝る,凝り性 | ||
こらす | 凝らす | ||
曲 | キョク | 曲線,曲面,名曲 | |
まがる | 曲がる | ||
まげる | 曲げる | ||
局 | キョク | 局部,時局,結局 | |
極 | キョク | 極限,終極,積極的 | |
ゴク | 極上,極秘,至極 | ||
きわめる | 極める,極め付き,極めて〔副〕 | ⇔究める,窮める | |
きわまる | 極まる,極まり | ⇔窮まる | |
きわみ | 極み | ||
玉 | ギョク | 玉座,玉石,宝玉 | |
たま | 玉,目玉 | ⇔球,弾 | |
巾 | キン | 頭巾,雑巾 | |
斤 | キン | 斤量 | |
均 | キン | 均等,均一,平均 | |
近 | キン | 近所,近代,接近 | |
ちかい | 近い,近づく,近道 | ||
金 | キン | 金属,金銭,純金 | |
コン | 金色,金剛力,黄金 | ||
かね | 金,金持ち,針金 | ||
かな | 金物,金具,金縛り | ||
菌 | キン | 細菌,殺菌,保菌者 | |
勤(勤) | キン | 勤務,勤勉,出勤 | |
ゴン | 勤行 | ||
つとめる | 勤める,勤め | ⇔努める,務める | |
つとまる | 勤まる | ⇔務まる | |
琴 | キン | 琴線,木琴,手風琴 | |
こと | 琴 | ||
筋 | キン | 筋肉,筋骨,鉄筋 | |
すじ | 筋,筋書,大筋 | ||
僅 | キン | 僅差 | *[(付)第2の3参照] |
わずか | 僅かだ | ||
禁 | キン | 禁止,禁煙,厳禁 | |
緊 | キン | 緊張,緊密,緊急 | |
錦 | キン | 錦秋 | |
にしき | 錦絵 | ||
謹(謹) | キン | 謹慎,謹賀,謹呈 | |
つつしむ | 謹む,謹んで〔副〕 | ⇔慎む | |
襟 | キン | 襟度,開襟,胸襟 | |
えり | 襟,襟首 | ||
吟 | ギン | 吟味,詩吟,苦吟 | |
銀 | ギン | 銀貨,銀行,水銀 | |
区(區) | ク | 区別,区々,地区 | |
句 | ク | 句集,字句,節句 | |
苦 | ク | 苦心,苦労,辛苦 | |
くるしい | 苦しい,苦しがる,見苦しい | ||
くるしむ | 苦しむ,苦しみ | ||
くるしめる | 苦しめる | ||
にがい | 苦い,苦虫,苦々しい | ||
にがる | 苦り切る | ||
駆(驅) | ク | 駆使,駆逐,先駆 | |
かける | 駆ける,抜け駆け | ||
かる | 駆る,駆り立てる | ||
具 | グ | 具体的,具備,道具 | |
惧 | グ | 危惧 | *[(付)第2の3参照] |
愚 | グ | 愚問,愚鈍,暗愚 | |
おろか | 愚かだ,愚かしい | ||
空 | クウ | 空想,空港,上空 | |
そら | 空,空色,青空 | ||
あく | 空く,空き巣 | ⇔開く,明く | |
あける | 空ける | ⇔開ける,明ける | |
から | 空,空手,空手形 | ||
偶 | グウ | 偶然,偶数,配偶者 | |
遇 | グウ | 境遇,待遇,遇する | |
隅 | グウ | 一隅 | |
すみ | 隅,片隅 | ||
串 | くし | 串刺し,串焼き | |
屈 | クツ | 屈辱,屈伸,不屈,理屈 | |
掘 | クツ | 掘削,発掘,採掘 | |
ほる | 掘る | ||
窟 | クツ | 巣窟,洞窟 | |
熊 | くま | 熊 | |
繰 | くる | 繰る,繰り返す | |
君 | クン | 君主,君臨,諸君 | |
きみ | 君,母君 | ||
訓 | クン | 訓練,教訓,音訓 | |
勲(勳) | クン | 勲功,勲章,殊勲 | |
薫(薰) | クン | 薫風,薫陶 | |
かおる | 薫る,薫り | ⇔香る | |
軍 | グン | 軍隊,軍備,空軍 | |
郡 | グン | 郡部,○○郡 | |
群 | グン | 群居,大群,抜群 | |
むれる | 群れる | ||
むれ | 群れ | ||
むら | 群すずめ,群千鳥,群がる | ||
兄 | ケイ | 兄事,父兄,義兄 | 兄(にい)さん |
キョウ | 兄弟 | 「兄弟」は,「ケイテイ」と読むこともある。 | |
あに | 兄 | ||
刑 | ケイ | 刑罰,刑法,処刑 | |
形 | ケイ | 形態,形成,図形 | |
ギョウ | 形相,人形 | ||
かた | 形,形見,手形 | ⇔型 | |
かたち | 形 | ||
系 | ケイ | 系統,系列,体系 | |
径(徑) | ケイ | 直径,直情径行 | |
茎(莖) | ケイ | 球茎,地下茎 | |
くき | 茎,歯茎 | ||
係 | ケイ | 係累,係争,関係 | |
かかる | 係る | ⇔掛かる | |
かかり | 係,係員,庶務係 | ⇔掛 | |
型 | ケイ | 原型,模型,典型 | |
かた | 型,型紙,血液型 | ⇔形 | |
契 | ケイ | 契約,契機,黙契 | |
ちぎる | 契る,契り | ||
計 | ケイ | 計算,計画,寒暖計 | 時計(とけい) |
はかる | 計る | ⇔測る,量る,図る,謀る | |
はからう | 計らう,計らい | ||
恵(惠) | ケイ | 恵贈,恵与,恩恵 | |
エ | 恵方参り,知恵 | ||
めぐむ | 恵む,恵み | ||
啓 | ケイ | 啓発,啓示,拝啓 | |
掲(揭) | ケイ | 掲示,掲載,前掲 | |
かかげる | 掲げる | ||
渓(溪) | ケイ | 渓谷,渓流,雪渓 | |
経(經) | ケイ | 経費,経済,経験 | |
キョウ | 経文,お経,写経 | 読経(どきょう) | |
へる | 経る | ||
蛍(螢) | ケイ | 蛍光灯,蛍光塗料 | |
ほたる | 蛍 | ||
敬 | ケイ | 敬意,敬服,尊敬 | |
うやまう | 敬う | ||
景 | ケイ | 景気,風景,光景 | 景色(けしき) |
軽(輕) | ケイ | 軽快,軽薄,軽率 | |
かるい | 軽い,軽々と,手軽だ | ||
かろやか | 軽やかだ | ||
傾 | ケイ | 傾斜,傾倒,傾向 | |
かたむく | 傾く,傾き | ||
かたむける | 傾ける | ||
携 | ケイ | 携帯,必携,提携 | |
たずさえる | 携える | ||
たずさわる | 携わる | ||
継(繼) | ケイ | 継続,継承,中継 | |
つぐ | 継ぐ,継ぎ | ⇔接ぐ,次ぐ | |
詣 | ケイ | 参詣 | |
もうでる | 詣でる,初詣 | ||
慶 | ケイ | 慶弔,慶祝,慶賀 | |
憬 | ケイ | 憧憬 | |
稽 | ケイ | 稽古,滑稽 | *[(付)第2の3参照] |
憩 | ケイ | 休憩 | |
いこい | 憩い | ||
いこう | 憩う | ||
警 | ケイ | 警告,警戒,警察 | |
鶏(鷄) | ケイ | 鶏卵,鶏舎,養鶏 | |
にわとり | 鶏 | ||
芸(藝) | ゲイ | 芸術,芸能,文芸 | |
迎 | ゲイ | 迎合,歓迎,送迎 | |
むかえる | 迎える,出迎え | ||
鯨 | ゲイ | 鯨油,捕鯨 | |
くじら | 鯨 | ||
隙 | ゲキ | 間隙 | |
すき | 隙間 | 「隙間」は,「透き間」とも書く。 | |
劇 | ゲキ | 劇薬,劇場,演劇 | |
撃(擊) | ゲキ | 撃退,攻撃,打撃 | |
うつ | 撃つ,早撃ち | ⇔打つ,討つ | |
激 | ゲキ | 激動,感激,激する | |
はげしい | 激しい,激しさ | ||
桁 | けた | 桁違い,橋桁 | |
欠(缺) | ケツ | 欠乏,欠席,補欠 | |
かける | 欠ける | ||
かく | 欠く | ||
穴 | ケツ | 穴居,墓穴 | |
あな | 穴 | ||
血 | ケツ | 血液,血統,鮮血 | |
ち | 血,鼻血 | ||
決 | ケツ | 決裂,決意,解決 | |
きめる | 決める,取り決め | ||
きまる | 決まる,決まり | ||
結 | ケツ | 結論,結婚,連結 | |
むすぶ | 結ぶ,結び | ||
ゆう | 結う,元結 | ||
ゆわえる | 結わえる | ||
傑 | ケツ | 傑物,傑作,豪傑 | |
潔 | ケツ | 潔白,清潔,純潔 | |
いさぎよい | 潔い | ||
月 | ゲツ | 月曜,明月,歳月 | 五月(さつき) 五月雨(さみだれ) |
ガツ | 正月,九月 | ||
つき | 月,月見,三日月 | ||
犬 | ケン | 犬歯,愛犬,野犬 | |
いぬ | 犬 | ||
件 | ケン | 件数,事件,条件 | |
見 | ケン | 見学,見地,意見 | |
みる | 見る,下見 | ⇔診る | |
みえる | 見える | ||
みせる | 見せる,顔見せ | ||
券 | ケン | 乗車券,旅券,債券 | |
肩 | ケン | 肩章,双肩,比肩 | |
かた | 肩 | ||
建 | ケン | 建築,建議,封建的 | |
コン | 建立 | ||
たてる | 建てる,建物,二階建て | ⇔立てる | |
たつ | 建つ,一戸建ち | ⇔立つ | |
研(硏) | ケン | 研究,研修 | |
とぐ | 研ぐ | ||
県(縣) | ケン | 県庁,県立,○○県 | |
倹(儉) | ケン | 倹約,節倹,勤倹 | |
兼 | ケン | 兼用,兼任,兼職 | |
かねる | 兼ねる | ||
剣(劍) | ケン | 剣道,剣舞,刀剣 | |
つるぎ | 剣 | ||
拳 | ケン | 拳銃,拳法 | |
こぶし | 握り拳 | ||
軒 | ケン | 軒数,一軒 | |
のき | 軒,軒先 | ||
健 | ケン | 健康,健闘,強健 | |
すこやか | 健やかだ | ||
険(險) | ケン | 険悪,危険,保険 | |
けわしい | 険しい,険しさ | ||
圏(圈) | ケン | 圏内,圏外,成層圏 | |
堅 | ケン | 堅固,堅実,中堅 | |
かたい | 堅い | ⇔硬い,固い | |
検(檢) | ケン | 検査,検討,点検 | |
嫌 | ケン | 嫌悪,嫌疑 | |
ゲン | 機嫌 | ||
きらう | 嫌う,嫌い | ||
いや | 嫌だ,嫌がる,嫌気がさす | ||
献(獻) | ケン | 献上,献身的,文献 | |
コン | 献立,一献 | ||
絹 | ケン | 絹布,人絹 | |
きぬ | 絹,薄絹 | ||
遣 | ケン | 遣外,派遣,分遣 | |
つかう | 遣う,金遣い | ⇔使う | |
つかわす | 遣わす | ||
権(權) | ケン | 権利,権威,人権 | |
ゴン | 権化,権現 | ||
憲 | ケン | 憲法,憲章,官憲 | |
賢 | ケン | 賢人,賢明,先賢 | |
かしこい | 賢い | ||
謙 | ケン | 謙虚,謙譲 | |
鍵 | ケン | 鍵盤 | |
かぎ | 鍵,鍵穴 | ||
繭 | ケン | 繭糸 | |
まゆ | 繭,繭玉 | ||
顕(顯) | ケン | 顕著,顕彰,顕微鏡 | |
験(驗) | ケン | 試験,経験,実験 | |
ゲン | 験がある,霊験 | ||
懸 | ケン | 懸垂,懸賞,懸命 | |
ケ | 懸念,懸想 | ||
かける | 懸ける,命懸け | ⇔掛ける,架ける,賭ける | |
かかる | 懸かる | ⇔掛かる,架かる | |
元 | ゲン | 元素,元気,多元 | |
ガン | 元祖,元日,元来 | ||
もと | 元,元帳,家元 | ⇔下,本,基 | |
幻 | ゲン | 幻滅,幻覚,夢幻 | |
まぼろし | 幻 | ||
玄 | ゲン | 玄米,玄関,幽玄 | 玄人(くろうと) |
言 | ゲン | 言行,言論,宣言 | |
ゴン | 言上,伝言,無言 | ||
いう | 言う,物言い | ||
こと | 言葉,寝言 | ||
弦 | ゲン | 上弦,正弦 | |
つる | 弦 | ||
限 | ゲン | 限度,制限,期限 | |
かぎる | 限る,限り | ||
原 | ゲン | 原因,原理,高原 | |
はら | 原,野原,松原 | 海原(うなばら) 河原・川原(かわら) | |
現 | ゲン | 現象,現在,表現 | |
あらわれる | 現れる,現れ | ⇔表れる | |
あらわす | 現す | ⇔表す,著す | |
舷 | ゲン | 舷側,右舷 | |
減 | ゲン | 減少,増減,加減 | |
へる | 減る,目減り | ||
へらす | 減らす,人減らし | ||
源 | ゲン | 源泉,水源,資源 | |
みなもと | 源 | ||
厳(嚴) | ゲン | 厳格,厳重,威厳 | |
ゴン | 荘厳 | ||
おごそか | 厳かだ | ||
きびしい | 厳しい,厳しさ | ||
己 | コ | 自己,利己 | |
キ | 知己,克己 | ||
おのれ | 己 | ||
戸 | コ | 戸外,戸籍,下戸 | |
と | 戸,雨戸 | ||
古 | コ | 古代,古典,太古 | |
ふるい | 古い,古株,古びる | ||
ふるす | 使い古す | ||
呼 | コ | 呼吸,呼応,点呼 | |
よぶ | 呼ぶ,呼び声 | ||
固 | コ | 固定,固有,堅固 | |
かためる | 固める,固め | ||
かたまる | 固まる,固まり | ||
かたい | 固い,固さ | 固唾(かたず) ⇔堅い,硬い | |
股 | コ | 股間,股関節 | |
また | 内股,大股 | ||
虎 | コ | 虎穴,猛虎 | |
とら | 虎 | ||
孤 | コ | 孤児,孤独,孤立 | |
弧 | コ | 弧状,括弧,円弧 | |
故 | コ | 故郷,故意,事故 | |
ゆえ | 故,故に | ||
枯 | コ | 枯死,枯淡,栄枯 | |
かれる | 枯れる,枯れ木 | ||
からす | 枯らす,木枯らし | ||
個 | コ | 個人,個性,一個 | |
庫 | コ | 倉庫,文庫,車庫 | |
ク | 庫裏 | ||
湖 | コ | 湖水,湖沼,湖畔 | |
みずうみ | 湖 | ||
雇 | コ | 雇用,雇員,解雇 | |
やとう | 雇う,日雇い | ||
誇 | コ | 誇示,誇大,誇張 | |
ほこる | 誇る,誇り,誇らしい | ||
鼓 | コ | 鼓動,鼓舞,太鼓 | |
つづみ | 鼓,小鼓 | ||
錮 | コ | 禁錮 | |
顧 | コ | 顧慮,顧問,回顧 | |
かえりみる | 顧みる | ⇔省みる | |
五 | ゴ | 五穀,五色,五目飯 | 五月(さつき) 五月雨(さみだれ) |
いつ | 五日 | ||
いつつ | 五つ | ||
互 | ゴ | 互角,互選,相互 | |
たがい | 互い,互いに,互い違い | ||
午 | ゴ | 午前,正午,子午線 | |
呉 | ゴ | 呉服,呉越同舟 | |
後 | ゴ | 後刻,前後,午後 | |
コウ | 後続,後悔,後輩 | ||
のち | 後,後添い,後の世 | ||
うしろ | 後ろ,後ろめたい | ||
あと | 後,後味,後回し | ⇔跡,痕 | |
おくれる | 後れる,後れ毛,気後れ | ⇔遅れる | |
娯 | ゴ | 娯楽 | |
悟 | ゴ | 悟性,覚悟,悔悟 | |
さとる | 悟る,悟り | ||
碁 | ゴ | 碁石,碁盤,囲碁 | |
語 | ゴ | 語学,新語,国語 | |
かたる | 語る,物語 | ||
かたらう | 語らう,語らい | ||
誤 | ゴ | 誤解,正誤,錯誤 | |
あやまる | 誤る,誤り | ||
護 | ゴ | 護衛,救護,保護 | |
口 | コウ | 口述,人口,開口 | |
ク | 口調,口伝,異口同音 | ||
くち | 口,口絵,出口 | ||
工 | コウ | 工場,加工,人工 | |
ク | 工面,細工,大工 | ||
公 | コウ | 公平,公私,公園 | |
おおやけ | 公 | ||
勾 | コウ | 勾配,勾留 | |
孔 | コウ | 鼻孔,気孔 | |
功 | コウ | 功名,功績,成功 | |
ク | 功徳 | ||
巧 | コウ | 巧拙,巧妙,技巧 | |
たくみ | 巧みな術 | ||
広(廣) | コウ | 広大,広言,広義 | |
ひろい | 広い,広場,広々と | ||
ひろまる | 広まる | ||
ひろめる | 広める | ||
ひろがる | 広がる,広がり | ||
ひろげる | 広げる | ||
甲 | コウ | 甲乙,装甲車 | |
カン | 甲板,甲高い | 「甲板」は,「コウハン」とも。 | |
交 | コウ | 交通,交番,社交 | |
まじわる | 交わる,交わり | ||
まじえる | 交える | ||
まじる | 交じる | ⇔混じる | |
まざる | 交ざる | ⇔混ざる | |
まぜる | 交ぜる,交ぜ織り | ⇔混ぜる | |
かう | 飛び交う | ||
かわす | 交わす | ||
光 | コウ | 光線,栄光,観光 | |
ひかる | 光る,光り輝く | ||
ひかり | 光,稲光 | ||
向 | コウ | 向上,傾向,趣向 | |
むく | 向く,向き | ||
むける | 向ける,顔向け | ||
むかう | 向かう,向かい | ||
むこう | 向こう,向こう側 | ||
后 | コウ | 皇后,皇太后 | |
好 | コウ | 好意,好敵手,良好 | |
このむ | 好む,好み,好ましい | ||
すく | 好く,好き嫌い,好きな絵 | ||
江 | コウ | 江湖 | |
え | 入り江 | ||
考 | コウ | 考慮,思考,参考 | |
かんがえる | 考える,考え | ||
行 | コウ | 行進,行為,旅行 | |
ギョウ | 行列,行政,修行 | ||
アン | 行脚,行火 | ||
いく | 行く | ⇔逝く | |
ゆく | 行く,行く末 | 行方(ゆくえ) ⇔逝く | |
おこなう | 行う,行い | ||
坑 | コウ | 坑道,炭坑,廃坑 | |
孝 | コウ | 孝行,孝心,不孝 | |
抗 | コウ | 抗争,抗議,対抗 | |
攻 | コウ | 攻守,攻撃,専攻 | |
せめる | 攻める | ||
更 | コウ | 更新,更迭,変更 | |
さら | 更に,今更 | ||
ふける | 更ける,夜更け | ||
ふかす | 更かす,夜更かし | ||
効(效) | コウ | 効果,効力,時効 | |
きく | 効く,効き目 | ⇔利く | |
幸 | コウ | 幸福,不幸,行幸 | |
さいわい | 幸い,幸いな事 | ||
さち | 幸 | ||
しあわせ | 幸せ,幸せな人 | ||
拘 | コウ | 拘束,拘留,拘置 | |
肯 | コウ | 肯定,首肯 | |
侯 | コウ | 諸侯,王侯 | |
厚 | コウ | 厚情,厚生,濃厚 | |
あつい | 厚い,厚み | ||
恒(恆) | コウ | 恒常,恒例,恒久 | |
洪 | コウ | 洪水,洪積層 | |
皇 | コウ | 皇帝,皇室,皇后 | |
オウ | 法皇 | 「天皇」は,「テンノウ」。 | |
紅 | コウ | 紅白,紅茶,紅葉 | 紅葉(もみじ) |
ク | 真紅,深紅 | ||
べに | 紅,口紅 | ||
くれない | 紅 | ||
荒 | コウ | 荒天,荒廃,荒涼 | |
あらい | 荒い,荒波,荒々しい | ⇔粗い | |
あれる | 荒れる,荒れ地,大荒れ | ||
あらす | 荒らす,倉庫荒らし | ||
郊 | コウ | 郊外,近郊 | |
香 | コウ | 香水,香気,線香 | |
キョウ | 香車 | ||
か | 香,色香,移り香 | ||
かおり | 香り | ⇔薫り | |
かおる | 香る | ⇔薫る | |
候 | コウ | 候補,気候,測候所 | |
そうろう | 候文,居候 | ||
校 | コウ | 校閲,将校,学校 | |
耕 | コウ | 耕作,耕地,農耕 | |
たがやす | 耕す | ||
航 | コウ | 航海,航空,就航 | |
貢 | コウ | 貢献 | |
ク | 年貢 | ||
みつぐ | 貢ぐ,貢ぎ物 | ||
降 | コウ | 降雨,降参,下降 | |
おりる | 降りる,乗り降り | ⇔下りる | |
おろす | 降ろす | ⇔下ろす,卸す | |
ふる | 降る,大降り | ||
高 | コウ | 高低,高級,最高 | |
たかい | 高い,高台,高ぶる | ||
たか | 高,売上高 | ||
たかまる | 高まる,高まり | ||
たかめる | 高める | ||
康 | コウ | 健康,小康 | |
控 | コウ | 控除,控訴 | |
ひかえる | 控える,控え | ||
梗 | コウ | 心筋梗塞,脳梗塞 | |
黄(黃) | コウ | 黄葉 | 硫黄(いおう) |
オウ | 黄金,卵黄 | ||
き | 黄,黄色い,黄ばむ | ||
こ | 黄金 | ||
喉 | コウ | 喉頭,咽喉 | |
のど | 喉,喉元 | ||
慌 | コウ | 恐慌 | |
あわてる | 慌てる,大慌て | ||
あわただしい | 慌ただしい,慌ただしさ,慌ただしげだ | ||
港 | コウ | 港湾,漁港,出港 | |
みなと | 港 | ||
硬 | コウ | 硬度,硬貨,生硬 | |
かたい | 硬い,硬さ | ⇔堅い,固い | |
絞 | コウ | 絞殺,絞首刑 | |
しぼる | 絞る,絞り上げる,絞り | ⇔搾る | |
しめる | 絞める | ⇔締める | |
しまる | 絞まる | ⇔締まる | |
項 | コウ | 項目,事項,条項 | |
溝 | コウ | 下水溝,排水溝 | |
みぞ | 溝 | ||
鉱(鑛) | コウ | 鉱物,鉱山,鉄鉱 | |
構 | コウ | 構造,構内,結構 | |
かまえる | 構える,構え | ||
かまう | 構う,構わない | ||
綱 | コウ | 綱紀,綱領,大綱 | |
つな | 綱,横綱 | ||
酵 | コウ | 酵母 | |
稿 | コウ | 草稿,原稿,投稿 | |
興 | コウ | 興行,復興,振興 | |
キョウ | 興味,興趣,余興 | ||
おこる | 興る | ⇔起こる | |
おこす | 興す | ⇔起こす | |
衡 | コウ | 均衡,平衡,度量衡 | |
鋼 | コウ | 鋼鉄,鋼材,製鋼 | |
はがね | 鋼 | ||
講 | コウ | 講義,講演,聴講 | |
購 | コウ | 購入,購買,購読 | |
乞 | こう | 乞う,命乞い | ⇔請う |
号(號) | ゴウ | 号令,号外,番号 | |
合 | ゴウ | 合同,合計,結合 | |
ガッ | 合併,合宿,合点 | 「合点」は,「ガテン」とも。 | |
カッ | 合戦 | ||
あう | 合う,落ち合う,試合 | ⇔会う,遭う | |
あわす | 合わす | ||
あわせる | 合わせる,問い合わせる | ⇔併せる | |
拷 | ゴウ | 拷問 | |
剛 | ゴウ | 剛健,金剛力 | |
傲 | ゴウ | 傲然,傲慢 | |
豪 | ゴウ | 豪遊,豪雨,文豪 | |
克 | コク | 克服,克明,克己 | |
告 | コク | 告示,告白,報告 | |
つげる | 告げる | ||
谷 | コク | 幽谷 | |
たに | 谷,谷川 | ||
刻 | コク | 彫刻,時刻,深刻 | |
きざむ | 刻む,刻み | ||
国(國) | コク | 国際,国家,外国 | |
くに | 国,島国 | ||
黒(黑) | コク | 黒板,漆黒,暗黒 | |
くろ | 黒,真っ黒,白黒 | ||
くろい | 黒い,黒さ,腹黒い | ||
穀(穀) | コク | 穀物,雑穀,脱穀 | |
酷 | コク | 酷似,冷酷,残酷 | |
獄 | ゴク | 獄舎,地獄,疑獄 | |
骨 | コツ | 骨子,筋骨,老骨 | |
ほね | 骨,骨折り | ||
駒 | こま | 持ち駒 | |
込 | こむ | 込む,人込み | ⇔混む |
こめる | 込める,やり込める | ||
頃 | ころ | 頃,日頃 | |
今 | コン | 今後,今日,今朝,今年,昨今 | 今日(きょう) 今朝(けさ) 今年(ことし) |
キン | 今上 | ||
いま | 今,今し方 | ||
困 | コン | 困難,困窮,貧困 | |
こまる | 困る | ||
昆 | コン | 昆虫,昆布 | 「昆布」は,「コブ」とも。 |
恨 | コン | 遺恨,痛恨,悔恨 | |
うらむ | 恨む,恨み | ||
うらめしい | 恨めしい | ||
根 | コン | 根拠,根気,平方根 | |
ね | 根,根強い,屋根 | ||
婚 | コン | 婚約,結婚,新婚 | |
混 | コン | 混合,混雑,混迷 | |
まじる | 混じる,混じり物 | ⇔交じる | |
まざる | 混ざる | ⇔交ざる | |
まぜる | 混ぜる,混ぜ物 | ⇔交ぜる | |
こむ | 混む,混み合う,人混み | ⇔込む 「混み合う」,「人混み」は,「込み合う」,「人込み」とも書く。 | |
痕 | コン | 痕跡,血痕 | |
あと | 痕,傷痕 | ⇔跡,後 | |
紺 | コン | 紺青,紺屋,濃紺 | 「紺屋」は,「コウや」とも。 |
魂 | コン | 魂胆,霊魂,商魂 | |
たましい | 魂,負けじ魂 | ||
墾 | コン | 開墾 | |
懇 | コン | 懇切,懇親会 | |
ねんごろ | 懇ろだ | ||
左 | サ | 左右,左翼,左遷 | |
ひだり | 左,左利き | ||
佐 | サ | 佐幕,補佐,大佐 | |
沙 | サ | 沙汰 | |
査 | サ | 査察,調査,巡査 | |
砂 | サ | 砂丘,砂糖 | 砂利(じゃり) |
シャ | 土砂 | ||
すな | 砂,砂場 | ||
唆 | サ | 教唆,示唆 | |
そそのかす | 唆す | ||
差 | サ | 差異,差別,誤差 | 差し支える(さしつかえる) |
さす | 差す | ⇔刺す,指す,挿す | |
詐 | サ | 詐欺,詐取,詐称 | |
鎖 | サ | 鎖国,連鎖,封鎖 | |
くさり | 鎖 | ||
座 | ザ | 座席,座談,星座 | |
すわる | 座る,座り込み | ⇔据わる | |
挫 | ザ | 挫折,頓挫 | |
才 | サイ | 才能,才覚,秀才 | |
再 | サイ | 再度,再選,再出発 | |
サ | 再来年,再来月,再来週 | ||
ふたたび | 再び | ||
災 | サイ | 災害,災難,火災 | |
わざわい | 災い | ||
妻 | サイ | 妻子,夫妻,良妻 | |
つま | 妻,人妻 | ||
采 | サイ | 采配,喝采 | |
砕(碎) | サイ | 砕石,砕氷,粉砕 | |
くだく | 砕く | ||
くだける | 砕ける | ||
宰 | サイ | 宰領,宰相,主宰 | |
栽 | サイ | 栽培,盆栽 | |
彩 | サイ | 彩色,色彩,淡彩 | |
いろどる | 彩る,彩り | ||
採 | サイ | 採集,採用,採光 | |
とる | 採る | ⇔取る,執る,捕る | |
済(濟) | サイ | 返済,救済,経済 | |
すむ | 済む,使用済み | ||
すます | 済ます | ||
祭 | サイ | 祭礼,文化祭 | |
まつる | 祭る,祭り上げる | ||
まつり | 祭り,秋祭り | ||
斎(齋) | サイ | 斎場,潔斎,書斎 | |
細 | サイ | 細心,詳細,零細 | |
ほそい | 細い,細腕,心細い | ||
ほそる | 細る | ||
こまか | 細かだ | ||
こまかい | 細かい | ||
菜 | サイ | 菜園,菜食,野菜 | |
な | 菜,青菜 | ||
最 | サイ | 最大,最近,最先端 | 最寄り(もより) |
もっとも | 最も | ||
裁 | サイ | 裁縫,裁判,体裁 | |
たつ | 裁つ,裁ち物 | ⇔断つ,絶つ | |
さばく | 裁く,裁き | ||
債 | サイ | 債務,負債,公債 | |
催 | サイ | 催眠,開催,主催 | |
もよおす | 催す,催し | ||
塞 | サイ | 要塞 | |
ソク | 脳梗塞,閉塞 | ||
ふさぐ | 塞ぐ | ||
ふさがる | 塞がる | ||
歳 | サイ | 歳末,歳月,二十歳 | 二十歳(はたち) |
セイ | 歳暮 | ||
載 | サイ | 積載,掲載,記載 | |
のせる | 載せる | ⇔乗せる | |
のる | 載る | ⇔乗る | |
際 | サイ | 際限,交際,この際 | |
きわ | 際,際立つ,窓際 | ||
埼 | さい | 埼玉県 | |
在 | ザイ | 在留,在宅,存在 | |
ある | 在る,在りし日 | ⇔有る | |
材 | ザイ | 材木,材料,人材 | |
剤(劑) | ザイ | 薬剤師,錠剤,消化剤 | |
財 | ザイ | 財産,私財,文化財 | |
サイ | 財布 | ||
罪 | ザイ | 罪状,犯罪,謝罪 | |
つみ | 罪 | ||
崎 | さき | ○○崎 | |
作 | サク | 作為,著作,豊作 | |
サ | 作業,作用,動作 | ||
つくる | 作る | ⇔造る,創る | |
削 | サク | 削除,削減,添削 | |
けずる | 削る | ||
昨 | サク | 昨日,昨年,一昨日 | 昨日(きのう) |
柵 | サク | 鉄柵 | |
索 | サク | 索引,思索,鉄索 | |
策 | サク | 策略,政策,対策 | |
酢 | サク | 酢酸 | |
す | 酢,酢の物 | ||
搾 | サク | 搾取,圧搾 | |
しぼる | 搾る | ⇔絞る | |
錯 | サク | 錯誤,錯覚,交錯 | |
咲 | さく | 咲く,遅咲き | |
冊 | サツ | 冊子,別冊 | |
サク | 短冊 | ||
札 | サツ | 札入れ,表札,入札 | |
ふだ | 札,名札 | ||
刷 | サツ | 刷新,印刷,増刷 | |
する | 刷る | ||
刹 | サツ | 古刹,名刹 | |
セツ | 刹那 | ||
拶 | サツ | 挨拶 | |
殺(殺) | サツ | 殺人,殺到,黙殺 | |
サイ | 相殺 | ||
セツ | 殺生 | ||
ころす | 殺す,殺し,見殺し | ||
察 | サツ | 察知,観察,考察 | |
撮 | サツ | 撮影 | |
とる | 撮る | ||
擦 | サツ | 擦過傷,摩擦 | |
する | 擦る,擦り傷 | ||
すれる | 擦れる,靴擦れ | ||
雑(雜) | ザツ | 雑談,雑音,混雑 | 雑魚(ざこ) |
ゾウ | 雑炊,雑木林,雑兵 | ||
皿 | さら | 皿,灰皿 | |
三 | サン | 三角,三流,再三 | 三味線(しゃみせん) |
み | 三日月,三日(みっか) | ||
みつ | 三つ指 | ||
みっつ | 三つ | ||
山 | サン | 山脈,高山,登山 | 山車(だし) 築山(つきやま) |
やま | 山 | ||
参(參) | サン | 参加,参万円,降参 | |
まいる | 参る,寺参り | ||
桟(棧) | サン | 桟,桟橋 | 桟敷(さじき) |
蚕(蠶) | サン | 蚕糸,蚕食,養蚕 | |
かいこ | 蚕 | ||
惨(慘) | サン | 惨劇,悲惨,陰惨 | |
ザン | 惨死,惨殺 | ||
みじめ | 惨めだ | ||
産 | サン | 産業,生産,出産 | 土産(みやげ) |
うむ | 産む,産み月 | ⇔生む | |
うまれる | 産まれる | ⇔生まれる | |
うぶ | 産湯,産着,産毛 | ||
傘 | サン | 傘下,落下傘 | |
かさ | 傘,雨傘,日傘 | ||
散 | サン | 散歩,散文,解散 | |
ちる | 散る,散り散りに | ||
ちらす | 散らす | ||
ちらかす | 散らかす | ||
ちらかる | 散らかる | ||
算 | サン | 算数,計算,予算 | |
酸 | サン | 酸味,酸素,辛酸 | |
すい | 酸い,酸っぱい | ||
賛(贊) | サン | 賛成,賛同,称賛 | |
残(殘) | ザン | 残留,残念,敗残 | 名残(なごり) |
のこる | 残る,残り | ||
のこす | 残す,食べ残し | ||
斬 | ザン | 惨殺,斬新 | |
きる | 斬る | ⇔切る | |
暫 | ザン | 暫時,暫定 | |
士 | シ | 士官,武士,紳士 | 海士(あま) 居士(こじ) 博士(はかせ) |
子 | シ | 子孫,女子,帽子 | |
ス | 金子,扇子,様子 | ||
こ | 子,親子,年子 | 息子(むすこ) 迷子(まいご) | |
支 | シ | 支持,支障,支店 | 差し支える(さしつかえる) |
ささえる | 支える,支え | ||
止 | シ | 止宿,静止,中止 | 波止場(はとば) |
とまる | 止まる,行き止まり | ⇔留まる,泊まる | |
とめる | 止める,歯止め | ⇔留める,泊める | |
氏 | シ | 氏名,姓氏,某氏 | |
うじ | 氏,氏神 | ||
仕 | シ | 仕事,出仕 | |
ジ | 給仕 | ||
つかえる | 仕える | ||
史 | シ | 史学,歴史,国史 | |
司 | シ | 司会,司令,上司 | |
四 | シ | 四角,四季,四十七士 | |
よ | 四人,四日(よっか),四月目 | ||
よつ | 四つ角 | ||
よっつ | 四つ | ||
よん | 四回,四階 | ||
市 | シ | 市民,市況,都市 | |
いち | 市,競り市 | ||
矢 | シ | 一矢を報いる | |
や | 矢,矢印,矢面 | ||
旨 | シ | 要旨,趣旨,本旨 | |
むね | 旨 | ||
死 | シ | 死亡,死角,必死 | |
しぬ | 死ぬ,死に絶える | ||
糸(絲) | シ | 綿糸,蚕糸,製糸 | |
いと | 糸,糸目,毛糸 | ||
至 | シ | 至当,夏至,冬至 | |
いたる | 至る,至って〔副〕 | ||
伺 | シ | 伺候 | |
うかがう | 伺う,伺い | ||
志 | シ | 志望,有志,寸志 | |
こころざす | 志す | ||
こころざし | 志 | ||
私 | シ | 私立,私腹,公私 | |
わたくし | 私,私する | ||
わたし | 私 | ||
使 | シ | 使役,使者,駆使 | |
つかう | 使う,使い | ⇔遣う | |
刺 | シ | 刺激,名刺,風刺 | |
さす | 刺す,刺し殺す | ⇔差す,指す,挿す | |
ささる | 刺さる | ||
始 | シ | 始終,年始,開始 | |
はじめる | 始める,始め | ⇔初め,初めて | |
はじまる | 始まる,始まり | ||
姉 | シ | 姉妹,諸姉 | 姉(ねえ)さん |
あね | 姉,姉上 | ||
枝 | シ | 枝葉 | |
えだ | 枝 | ||
祉(祉) | シ | 福祉 | |
肢 | シ | 肢体,下肢,選択肢 | |
姿 | シ | 姿勢,容姿,雄姿 | |
すがた | 姿 | ||
思 | シ | 思想,意思,相思 | |
おもう | 思う,思い,思わしい | ||
指 | シ | 指示,指導,屈指 | |
ゆび | 指,指先 | ||
さす | 指す,指図,名指し | ⇔差す,刺す,挿す | |
施 | シ | 施設,施政,実施 | |
セ | 施主,施療,布施 | ||
ほどこす | 施す,施し | ||
師 | シ | 師匠,教師,医師 | 師走(しわす) |
恣 | シ | 恣意的 | *[(付)第2の3参照] |
紙 | シ | 紙面,用紙,新聞紙 | |
かみ | 紙,紙くず,厚紙 | ||
脂 | シ | 脂肪,油脂,樹脂 | |
あぶら | 脂,脂ぎる | ⇔油 | |
視(視) | シ | 視覚,視力,注視 | |
紫 | シ | 紫紺,紫煙,紫外線 | |
むらさき | 紫,紫色 | ||
詞 | シ | 歌詞,作詞,品詞 | 祝詞(のりと) |
歯(齒) | シ | 歯科,乳歯,義歯 | |
は | 歯,入れ歯 | ||
嗣 | シ | 嗣子,嫡嗣 | |
試 | シ | 試験,試作,追試 | |
こころみる | 試みる,試み | ||
ためす | 試す,試し | ||
詩 | シ | 詩情,詩人,詩歌 | 「詩歌」は,「シイカ」とも。 |
資 | シ | 資本,資格,物資 | |
飼 | シ | 飼育,飼料 | |
かう | 飼う | ||
誌 | シ | 誌面,日誌,雑誌 | |
雌 | シ | 雌雄,雌伏 | |
め | 雌花,雌牛,雌しべ | ||
めす | 雌,雌犬 | ||
摯 | シ | 真摯 | |
賜 | シ | 賜暇,下賜,恩賜 | |
たまわる | 賜る | ||
諮 | シ | 諮問 | |
はかる | 諮る | ||
示 | ジ | 示威,示談,指示 | |
シ | 示唆 | ||
しめす | 示す,示し | ||
字 | ジ | 字画,文字,活字 | |
あざ | 字,大字 | ||
寺 | ジ | 寺院,社寺,末寺 | |
てら | 寺,尼寺 | ||
次 | ジ | 次回,次元,目次 | |
シ | 次第 | ||
つぐ | 次ぐ,次いで〔副〕 | ⇔継ぐ | |
つぎ | 次,次に,次々と | ||
耳 | ジ | 耳鼻科,中耳炎 | |
みみ | 耳,早耳 | ||
自 | ジ | 自分,自由,各自 | |
シ | 自然 | ||
みずから | 自ら | ||
似 | ジ | 類似,酷似,疑似 | |
にる | 似る,似顔 | ||
児(兒) | ジ | 児童,幼児,優良児 | 稚児(ちご) 鹿児島(かごしま)県 |
ニ | 小児科 | ||
事 | ジ | 事物,無事,師事 | |
ズ | 好事家 | ||
こと | 事,仕事,出来事 | ||
侍 | ジ | 侍従,侍女,侍医 | |
さむらい | 侍 | ||
治 | ジ | 政治,療治 | |
チ | 治安,治水,自治 | ||
おさめる | 治める | ⇔修める | |
おさまる | 治まる | ⇔修める | |
なおる | 治る | ⇔直る | |
なおす | 治す | ⇔直す | |
持 | ジ | 持参,持続,支持 | |
もつ | 持つ | ||
時 | ジ | 時間,時候,当時 | 時雨(しぐれ) 時計(とけい) |
とき | 時,時めく,時々 | ||
滋 | ジ | 滋味,滋養 | 滋賀(しが)県 |
慈 | ジ | 慈愛,慈善,慈悲 | |
いつくしむ | 慈しむ,慈しみ | ||
辞(辭) | ジ | 辞書,辞職,式辞 | |
やめる | 辞める | ||
磁 | ジ | 磁石,磁気,陶磁器 | |
餌[餌] | ジ | 好餌,食餌 | [餌]=許容字体 *[(付)第2の3参照] ※[⻞]≒[⻟] |
えさ | 餌 | ||
え | 餌食 | ||
璽 | ジ | 御璽,国璽 | |
鹿 | しか | 鹿 | |
か | 鹿の子 | ||
式 | シキ | 式典,形式,数式 | |
識 | シキ | 識別,意識,知識 | |
軸 | ジク | 軸,車軸,地軸 | |
七 | シチ | 七五三,七福神 | 七夕(たなばた) |
なな | 七月目 | ||
ななつ | 七つ | ||
なの | 七日 | 「七日」は,「なぬか」とも。 | |
叱 | シツ | 叱責 | |
しかる | 叱る | ※≒[𠮟] | |
失 | シツ | 失望,失敗,消失 | |
うしなう | 失う | ||
室 | シツ | 室内,皇室,居室 | |
むろ | 室,室咲き | ||
疾 | シツ | 疾患,疾走,悪疾 | |
執 | シツ | 執務,執筆,確執 | |
シュウ | 執念,執心,我執 | ||
とる | 執る | ⇔取る,採る | |
湿(濕) | シツ | 湿度,湿地,多湿 | |
しめる | 湿る,湿り | ||
しめす | 湿す | ||
嫉 | シツ | 嫉妬 | |
漆 | シツ | 漆器,漆黒,乾漆 | |
うるし | 漆 | ||
質 | シツ | 質問,質実,本質 | |
シチ | 質屋,人質 | ||
チ | 言質 | ||
実(實) | ジツ | 実力,充実,実に | |
み | 実,実入り | ||
みのる | 実る,実り | ||
芝 | しば | 芝,芝居 | 芝生(しばふ) |
写(寫) | シャ | 写真,描写,映写 | |
うつす | 写す,写し | ⇔映す | |
うつる | 写る,写り | ⇔映る | |
社(社) | シャ | 社会,会社,神社 | |
やしろ | 社 | ||
車 | シャ | 車輪,車庫,電車 | 山車(だし) |
くるま | 車,歯車 | ||
舎 | シャ | 舎監,校舎,寄宿舎 | 田舎(いなか) |
者(者) | シャ | 医者,前者,第三者 | 猛者(もさ) |
もの | 者,若者 | ||
射 | シャ | 射撃,発射,日射病 | |
いる | 射る | ||
捨 | シャ | 捨象,取捨,喜捨 | |
すてる | 捨てる,捨て子 | ||
赦 | シャ | 赦免,大赦,恩赦 | |
斜 | シャ | 斜面,斜線,傾斜 | |
ななめ | 斜め | ||
煮(煮) | シャ | 煮沸 | |
にる | 煮る,雑煮 | ||
にえる | 煮える,生煮え | ||
にやす | 業を煮やす | ||
遮 | シャ | 遮断 | |
さえぎる | 遮る | ||
謝 | シャ | 謝絶,感謝,陳謝 | |
あやまる | 謝る,平謝り | ||
邪 | ジャ | 邪悪,邪推,正邪 | 風邪(かぜ) |
蛇 | ジャ | 蛇の目,蛇腹,大蛇 | |
ダ | 蛇行,蛇足,長蛇 | ||
へび | 蛇 | ||
尺 | シャク | 尺度,尺貫法 | |
借 | シャク | 借用,借金,貸借 | |
かりる | 借りる,借り | ||
酌 | シャク | 酌量,晩酌 | |
くむ | 酌む,酌み交わす | ||
釈(釋) | シャク | 釈明,釈放,解釈 | |
爵 | シャク | 爵位 | |
若 | ジャク | 若年,若干,自若 | |
ニャク | 老若 | 「老若」は,「ロウジャク」とも。 | |
わかい | 若い,若者,若々しい | 若人(わこうど) | |
もしくは | 若しくは | ||
弱 | ジャク | 弱点,弱小,強弱 | |
よわい | 弱い,弱虫,足弱 | ||
よわる | 弱る | ||
よわまる | 弱まる | ||
よわめる | 弱める | ||
寂 | ジャク | 寂滅,静寂,閑寂 | |
セキ | 寂然,寂として | 「寂然」は,「ジャクネン」とも。 | |
さび | 寂 | ||
さびしい | 寂しい,寂しがる | ||
さびれる | 寂れる | ||
手 | シュ | 手腕,挙手,選手 | 上手(じょうず) 下手(へた) 手伝(てつだ)う |
て | 手,手柄,素手 | ||
た | 手綱,手繰る | ||
主 | シュ | 主人,主権,施主 | |
ス | 法主,坊主 | 「法主(ホッス)」は,「ホウシュ」,「ホッシュ」とも。 | |
ぬし | 主,地主 | ||
おも | 主な人々 | ||
守 | シュ | 守備,保守,攻守 | |
ス | 留守 | ||
まもる | 守る,守り | ||
もり | お守り,子守,灯台守 | ||
朱 | シュ | 朱肉,朱筆,朱塗り | |
取 | シュ | 取捨,取材,聴取 | |
とる | 取る | ⇔採る,執る,捕る | |
狩 | シュ | 狩猟 | |
かる | 狩る,狩り込み | ||
かり | 狩り,ぶどう狩り | ||
首 | シュ | 首尾,首席,自首 | |
くび | 首,首飾り | ||
殊 | シュ | 殊勝,殊勲,特殊 | |
こと | 殊に,殊の外,殊更 | ||
珠 | シュ | 珠玉,珠算,真珠 | 数珠(じゅず) |
酒 | シュ | 酒宴,飲酒,洋酒 | お神酒(みき) |
さけ | 酒,酒好き,甘酒 | ||
さか | 酒屋,酒場,酒盛り | ||
腫 | シュ | 腫瘍 | |
はれる | 腫れる,腫れ | ||
はらす | 腫らす | ||
種 | シュ | 種類,人種,品種 | |
たね | 種,菜種,一粒種 | ||
趣 | シュ | 趣向,趣味,興趣 | |
おもむき | 趣 | ||
寿(壽) | ジュ | 寿命,長寿,米寿 | |
ことぶき | 寿 | ||
受 | ジュ | 受諾,受験,甘受 | |
うける | 受ける,受付 | ⇔請ける | |
うかる | 受かる | ||
呪 | ジュ | 呪縛,呪文 | |
のろう | 呪う | ||
授 | ジュ | 授与,伝授,教授 | |
さずける | 授ける | ||
さずかる | 授かる | ||
需 | ジュ | 需要,需給,必需品 | |
儒 | ジュ | 儒学,儒教,儒者 | |
樹 | ジュ | 樹木,樹立,街路樹 | |
収(收) | シュウ | 収穫,収入,回収 | |
おさめる | 収める | ⇔納める | |
おさまる | 収まる | ⇔納まる | |
囚 | シュウ | 囚人,死刑囚 | |
州 | シュウ | 州議会,六大州 | |
す | 州,中州,三角州 | ||
舟 | シュウ | 舟運,舟艇,舟航 | |
ふね | 舟,小舟,渡し舟 | ⇔船 | |
ふな | 舟遊び,舟宿,舟歌 | ||
秀 | シュウ | 秀逸,秀才,優秀 | |
ひいでる | 秀でる | ||
周 | シュウ | 周知,周囲,円周 | |
まわり | 周り | ⇔回り | |
宗 | シュウ | 宗教,宗派,改宗 | |
ソウ | 宗家,宗匠 | ||
拾 | シュウ | 拾得,収拾 | |
ジュウ | 拾万円 | ||
ひろう | 拾う,拾い物 | ||
秋 | シュウ | 秋季,秋分,晩秋 | |
あき | 秋 | ||
臭(臭) | シュウ | 臭気,悪臭,俗臭 | |
くさい | 臭い,臭み,臭さ | ||
におう | 臭う,臭い | ⇔匂う | |
修 | シュウ | 修飾,修養,改修 | |
シュ | 修行 | ||
おさめる | 修める | ⇔治める | |
おさまる | 修まる | ⇔治まる | |
袖 | シュウ | 領袖 | |
そで | 袖,半袖 | ||
終 | シュウ | 終了,終日,最終 | |
おわる | 終わる,終わり | ||
おえる | 終える | ||
羞 | シュウ | 羞恥心 | |
習 | シュウ | 習得,習慣,練習 | |
ならう | 習う,手習い | ⇔倣う | |
週 | シュウ | 週刊,週末,毎週 | |
就 | シュウ | 就任,就寝,去就 | |
ジュ | 成就 | ||
つく | 就く | ⇔着く,付く | |
つける | 就ける | ⇔着ける,付ける | |
衆 | シュウ | 衆寡,民衆,聴衆 | |
シュ | 衆生 | ||
集 | シュウ | 集合,集結,全集 | |
あつまる | 集まる,集まり | ||
あつめる | 集める,人集め | ||
つどう | 集う,集い | ||
愁 | シュウ | 愁傷,哀愁,憂愁 | |
うれえる | 愁える | ⇔憂える | |
うれい | 愁い | ⇔憂い | |
酬 | シュウ | 報酬,応酬 | |
醜 | シュウ | 醜悪,醜態,美醜 | |
みにくい | 醜い,醜さ | ||
蹴 | シュウ | 一蹴 | |
ける | 蹴る,蹴散らす | ||
襲 | シュウ | 襲撃,襲名,世襲 | |
おそう | 襲う | ||
十 | ジュウ | 十字架,十文字 | 十重二十重(とえはたえ) 二十・二十歳(はたち) 二十日(はつか) |
ジッ | 十回 | 「ジュッ」とも。 | |
とお | 十,十日 | ||
と | 十色,十重 | ||
汁 | ジュウ | 果汁,墨汁 | |
しる | 汁,汁粉 | ||
充 | ジュウ | 充実,充電,補充 | |
あてる | 充てる | ⇔当てる,宛てる | |
住 | ジュウ | 住所,安住,衣食住 | |
すむ | 住む | ||
すまう | 住まう,住まい | ||
柔 | ジュウ | 柔軟,柔道,懐柔 | |
ニュウ | 柔和,柔弱 | ||
やわらか | 柔らかだ | ⇔軟らか | |
やわらかい | 柔らかい | ⇔軟らかい | |
重 | ジュウ | 重量,重大,二重 | 十重二十重(とえはたえ) |
チョウ | 重畳,慎重,貴重 | ||
え | 一重,八重桜 | ||
おもい | 重い,重たい | ||
かさねる | 重ねる,重ね着 | ||
かさなる | 重なる | ||
従(從) | ジュウ | 従事,従順,服従 | |
ショウ | 従容 | ||
ジュ | 従○位 | ||
したがう | 従う | ||
したがえる | 従える | ||
渋(澁) | ジュウ | 渋滞,苦渋 | |
しぶ | 渋,渋紙 | ||
しぶい | 渋い,渋さ,渋み | ||
しぶる | 渋る | ||
銃 | ジュウ | 銃砲,銃弾,小銃 | |
獣(獸) | ジュウ | 獣類,猛獣,鳥獣 | |
けもの | 獣 | ||
縦(縱) | ジュウ | 縦横,縦断,操縦 | |
たて | 縦 | ||
叔 | シュク | 伯叔 | 叔父(おじ) 叔母(おば) |
祝(祝) | シュク | 祝賀,祝日,慶祝 | 祝詞(のりと) |
シュウ | 祝儀,祝言 | ||
いわう | 祝う | ||
宿 | シュク | 宿泊,宿題,合宿 | |
やど | 宿,宿屋 | ||
やどる | 宿る,雨宿り | ||
やどす | 宿す | ||
淑 | シュク | 淑女,貞淑,私淑 | |
粛(肅) | シュク | 粛清,静粛,自粛 | |
縮 | シュク | 縮小,縮図,短縮 | |
ちぢむ | 縮む,伸び縮み | ||
ちぢまる | 縮まる | ||
ちぢめる | 縮める | ||
ちぢれる | 縮れる,縮れ毛 | ||
ちぢらす | 縮らす | ||
塾 | ジュク | 塾,私塾 | |
熟 | ジュク | 熟練,熟慮,成熟 | |
うれる | 熟れる | ||
出 | シュツ | 出入,出現,提出 | |
スイ | 出納 | ||
でる | 出る,出窓,遠出 | ||
だす | 出す | ||
述 | ジュツ | 叙述,陳述,著述 | |
のべる | 述べる | ||
術 | ジュツ | 術策,技術,芸術 | |
俊 | シュン | 俊敏,俊秀,俊才 | |
春 | シュン | 春季,立春,青春 | |
はる | 春,春めく | ||
瞬 | シュン | 瞬間,瞬時,一瞬 | |
またたく | 瞬く,瞬き | ||
旬 | ジュン | 旬刊,上旬 | |
シュン | 旬,旬の野菜 | ||
巡 | ジュン | 巡回,巡業,一巡 | |
めぐる | 巡る,巡り歩く | お巡(まわ)りさん | |
盾 | ジュン | 矛盾 | |
たて | 盾,後ろ盾 | ||
准 | ジュン | 准将,批准 | |
殉 | ジュン | 殉死,殉職,殉難 | |
純 | ジュン | 純真,純粋,不純 | |
循 | ジュン | 循環,因循 | |
順 | ジュン | 順序,順調,従順 | |
準 | ジュン | 準備,基準,標準 | |
潤 | ジュン | 潤色,潤沢,湿潤 | |
うるおう | 潤う,潤い | ||
うるおす | 潤す | ||
うるむ | 潤む | ||
遵 | ジュン | 遵守,遵法 | |
処(處) | ショ | 処置,処罰,処女 | |
初 | ショ | 初期,初心者,最初 | |
はじめ | 初め | ⇔始め | |
はじめて | 初めて〔副〕 | ||
はつ | 初の受賞,初雪,初耳 | ||
うい | 初陣,初々しい | ||
そめる | 書き初め,出初め式 | ||
所 | ショ | 所得,住所,近所 | |
ところ | 所,台所 | ||
書 | ショ | 書画,書籍,読書 | |
かく | 書く | ⇔描く | |
庶 | ショ | 庶民,庶務 | |
暑(暑) | ショ | 暑気,残暑,避暑 | |
あつい | 暑い,暑さ | ⇔熱い | |
署(署) | ショ | 署名,署長,警察署 | |
緒(緖) | ショ | 緒戦,由緒,端緒 | |
チョ | 情緒 | 「情緒」は,「ジョウショ」とも。 | |
お | 緒,鼻緒 | ||
諸(諸) | ショ | 諸君,諸国,諸般 | |
女 | ジョ | 女子,女流,少女 | 海女(あま) |
ニョ | 女人,天女,善男善女 | ||
ニョウ | 女房 | ||
おんな | 女,女心,女らしい | ||
め | 女神,女々しい | 乙女(おとめ) | |
如 | ジョ | 欠如,突如,躍如 | |
ニョ | 如実,如来,不如意 | ||
助 | ジョ | 助力,助監督,救助 | |
たすける | 助ける,助け | ||
たすかる | 助かる,大助かり | ||
すけ | 助太刀 | ||
序 | ジョ | 序幕,順序,秩序 | |
叙(敍) | ジョ | 叙述,叙景,叙勲 | |
徐 | ジョ | 徐行,徐々に | |
除 | ジョ | 除外,除数,解除 | |
ジ | 掃除 | ||
のぞく | 除く | ||
小 | ショウ | 小心,大小,縮小 | 小豆(あずき) |
ちいさい | 小さい,小さな | ||
こ | 小型,小鳥,小切手 | ||
お | 小川,小暗い | ||
升 | ショウ | ||
ます | 升,升目 | ||
少 | ショウ | 少年,多少,減少 | |
すくない | 少ない | ||
すこし | 少し | ||
召 | ショウ | 召喚,国会の召集 | |
めす | 召す,召し上がる | ||
匠 | ショウ | 師匠,巨匠,意匠 | |
床 | ショウ | 起床,病床,温床 | |
とこ | 床,床の間,寝床 | ||
ゆか | 床,床下 | ||
抄 | ショウ | 抄録,抄本,抄訳 | |
肖 | ショウ | 肖像,不肖 | |
尚 | ショウ | 尚早,高尚 | |
招 | ショウ | 招待,招致,招請 | |
まねく | 招く,招き | ||
承 | ショウ | 承知,承諾,継承 | |
うけたまわる | 承る | ||
昇 | ショウ | 昇降,昇進,上昇 | |
のぼる | 昇る | ⇔上る,登る | |
松 | ショウ | 松竹梅,白砂青松 | |
まつ | 松,松原,門松 | ||
沼 | ショウ | 沼沢,湖沼 | |
ぬま | 沼,沼地 | ||
昭 | ショウ | 昭和 | |
宵 | ショウ | 徹宵 | |
よい | 宵 | ||
将(將) | ショウ | 将来,将棋,大将 | |
消 | ショウ | 消滅,消極的,費消 | |
きえる | 消える,立ち消え | ||
けす | 消す,消しゴム | ||
症 | ショウ | 症状,炎症,重症 | |
祥(祥) | ショウ | 発祥,吉祥,不祥事 | |
称(稱) | ショウ | 称賛,名称,称する | |
笑 | ショウ | 笑覧,微笑,談笑 | |
わらう | 笑う,大笑い | ||
えむ | ほくそ笑む,笑み | 笑顔(えがお) | |
唱 | ショウ | 唱歌,合唱,提唱 | |
となえる | 唱える | ||
商 | ショウ | 商売,商業,貿易商 | |
あきなう | 商う,商い | ||
渉(涉) | ショウ | 渉外,干渉,交渉 | |
章 | ショウ | 憲章,勲章,文章 | |
紹 | ショウ | 紹介 | |
訟 | ショウ | 訴訟 | |
勝 | ショウ | 勝敗,優勝,名勝 | |
かつ | 勝つ,勝ち,勝手 | ||
まさる | 勝る,男勝り | ||
掌 | ショウ | 掌中,職掌,車掌 | |
晶 | ショウ | 結晶,水晶 | |
焼(燒) | ショウ | 焼却,燃焼,全焼 | |
やく | 焼く,炭焼き | ||
やける | 焼ける,夕焼け | ||
焦 | ショウ | 焦土,焦慮,焦心 | |
こげる | 焦げる,黒焦げ | ||
こがす | 焦がす | ||
こがれる | 焦がれる | ||
あせる | 焦る,焦り | ||
硝 | ショウ | 硝石,硝酸 | |
粧 | ショウ | 化粧 | |
詔 | ショウ | 詔勅,詔書 | |
みことのり | 詔 | ||
証(證) | ショウ | 証拠,証明,免許証 | |
象 | ショウ | 象徴,対象,現象 | |
ゾウ | 象眼,巨象 | ||
傷 | ショウ | 傷害,負傷,感傷 | |
きず | 傷,古傷,傷つく | ||
いたむ | 傷む | ⇔痛む,悼む | |
いためる | 傷める | ⇔痛める | |
奨(奬) | ショウ | 奨励,奨学金,推奨 | |
照 | ショウ | 照明,照会,対照的 | |
てる | 照る,日照り | ||
てらす | 照らす | ||
てれる | 照れる | ||
詳 | ショウ | 詳細,詳報,未詳 | |
くわしい | 詳しい,詳しさ | ||
彰 | ショウ | 表彰,顕彰 | |
障 | ショウ | 障害,障子,故障 | |
さわる | 障る,差し障り | ||
憧 | ショウ | 憧憬 | 「憧憬」は,「ドウケイ」とも。 |
あこがれる | 憧れる,憧れ | ||
衝 | ショウ | 衝突,衝動,折衝 | |
賞 | ショウ | 賞罰,賞与,懸賞 | |
償 | ショウ | 償金,弁償,代償 | |
つぐなう | 償う,償い | ||
礁 | ショウ | 岩礁,暗礁,さんご礁 | |
鐘 | ショウ | 半鐘,警鐘 | |
かね | 鐘 | ||
上 | ジョウ | 上旬,上昇,地上 | 上手(じょうず) |
ショウ | 上人,身上をつぶす | 「身上」は,「シンショウ」と「シンジョウ」とで,意味が違う。 | |
うえ | 上,身の上 | ||
うわ | 上着,上積み | ||
かみ | 上,川上 | ||
あげる | 上げる,売り上げ | ⇔揚げる,挙げる | |
あがる | 上がる,上がり | ⇔揚がる,挙がる | |
のぼる | 上る,上り | ⇔昇る,登る | |
のぼせる | 上せる | ||
のぼす | 上す | ||
丈 | ジョウ | 丈六,丈夫な体 | |
たけ | 丈,背丈 | ||
冗 | ジョウ | 冗談,冗長,冗費 | |
条(條) | ジョウ | 条理,条約,箇条 | |
状(狀) | ジョウ | 状態,白状,免状 | |
乗(乘) | ジョウ | 乗数,乗車,大乗的 | |
のる | 乗る,乗り物 | ⇔載る | |
のせる | 乗せる | ⇔載せる | |
城 | ジョウ | 城内,城下町,落城 | 茨城(いばらき)県,宮城(みやぎ)県 |
しろ | 城,城跡 | ||
浄(淨) | ジョウ | 浄化,清浄,不浄 | |
剰(剩) | ジョウ | 剰余,過剰,余剰 | |
常 | ジョウ | 常備,日常,非常 | |
つね | 常,常に,常々 | ||
とこ | 常夏 | ||
情 | ジョウ | 情報,情熱,人情 | |
セイ | 風情 | ||
なさけ | 情け | ||
場 | ジョウ | 場内,会場,入場 | |
ば | 場,場所,広場 | ||
畳(疊) | ジョウ | 畳語,重畳 | |
たたむ | 畳む,折り畳み | ||
たたみ | 畳,畳表,青畳 | ||
蒸 | ジョウ | 蒸気,蒸発 | |
むす | 蒸す,蒸し暑い | ||
むれる | 蒸れる | ||
むらす | 蒸らす | ||
縄(繩) | ジョウ | 縄文,自縄自縛 | |
なわ | 縄,縄張 | ||
壌(壤) | ジョウ | 土壌 | |
嬢(孃) | ジョウ | 令嬢,愛嬢,お嬢さん | |
錠 | ジョウ | 錠前,錠剤,手錠 | |
譲(讓) | ジョウ | 譲渡,譲歩,謙譲 | |
ゆずる | 譲る,親譲り | ||
醸(釀) | ジョウ | 醸造,醸成 | |
かもす | 醸す,醸し出す | ||
色 | ショク | 原色,特色,物色 | 景色(けしき) |
シキ | 色彩,色調,色欲 | ||
いろ | 色,桜色,色づく | ||
拭 | ショク | 払拭 | |
ふく | 拭く | ||
ぬぐう | 拭う | ||
食 | ショク | 食事,食料,会食 | |
ジキ | 断食 | ||
くう | 食う,食い物 | ||
くらう | 食らう | ||
たべる | 食べる,食べ物 | ||
植 | ショク | 植樹,植物,誤植 | |
うえる | 植える,植木 | ||
うわる | 植わる | ||
殖 | ショク | 生殖,利殖,学殖 | |
ふえる | 殖える | ⇔増える | |
ふやす | 殖やす | ⇔増やす | |
飾 | ショク | 装飾,修飾,服飾 | |
かざる | 飾る,飾り | ||
触(觸) | ショク | 触媒,触発,接触 | |
ふれる | 触れる | ||
さわる | 触る | ||
嘱(囑) | ショク | 嘱託,委嘱 | |
織 | ショク | 織機,染織,紡織 | |
シキ | 組織 | ||
おる | 織る,織物 | ||
職 | ショク | 職業,職務,就職 | |
辱 | ジョク | 恥辱,雪辱,屈辱 | |
はずかしめる | 辱める,辱め | ||
尻 | しり | 尻,尻込み,目尻 | 尻尾(しっぽ) |
心 | シン | 心身,感心,中心 | |
こころ | 心,心得る,親心 | 心地(ここち) | |
申 | シン | 申告,申請,内申書 | |
もうす | 申す,申し上げる | ||
伸 | シン | 伸縮,屈伸,追伸 | |
のびる | 伸びる,背伸び | ⇔延びる | |
のばす | 伸ばす | ⇔延ばす | |
のべる | 伸べる | ⇔延べる | |
臣 | シン | 臣下,君臣 | |
ジン | 大臣 | ||
芯 | シン | 芯 | |
身 | シン | 身体,単身,等身大 | |
み | 身,身内,親身 | ||
辛 | シン | 辛苦,辛酸,香辛料 | |
からい | 辛い,辛み,辛うじて | ||
侵 | シン | 侵入,侵害,不可侵 | |
おかす | 侵す | ⇔犯す,冒す | |
信 | シン | 信用,信頼,通信 | |
津 | シン | 興味津々 | |
つ | 津波,津々浦々 | ||
神(神) | シン | 神聖,神経,精神 | お神酒(みき) 神楽(かぐら) 神奈川(かながわ)県 |
ジン | 神社,神宮,神通力 | ||
かみ | 神,神様,貧乏神 | ||
かん | 神主 | ||
こう | 神々しい | ||
唇 | シン | 口唇 | |
くちびる | 唇 | ||
娠 | シン | 妊娠 | |
振 | シン | 振動,振興,不振 | |
ふる | 振る,振り | ||
ふるう | 振るう | ⇔奮う,震う | |
ふれる | 振れる | ||
浸 | シン | 浸水,浸透 | |
ひたす | 浸す,水浸し | ||
ひたる | 浸る | ||
真(眞) | シン | 真偽,写真,純真 | |
ま | 真南,真新しい,真っ先,真ん中 | 真面目(まじめ) 真っ赤(まっか) 真っ青(まっさお) | |
針 | シン | 針路,運針,秒針 | |
はり | 針,針金 | ||
深 | シン | 深山,深夜,水深 | |
ふかい | 深い,深入り,深み | ||
ふかまる | 深まる | ||
ふかめる | 深める | ||
紳 | シン | 紳士 | |
進 | シン | 進級,進言,前進 | |
すすむ | 進む,進み | ||
すすめる | 進める | ⇔勧める,薦める | |
森 | シン | 森林,森閑,森厳 | |
もり | 森 | ||
診 | シン | 診察,診療,往診 | |
みる | 診る | ⇔見る | |
寝(寢) | シン | 寝室,寝具,就寝 | |
ねる | 寝る,寝入る,昼寝 | ||
ねかす | 寝かす | ||
慎(愼) | シン | 慎重,謹慎 | |
つつしむ | 慎む,慎み | ⇔謹む | |
新 | シン | 新旧,新聞,革新 | |
あたらしい | 新しい,新しさ,新しがる | ||
あらた | 新ただ | ||
にい | 新妻,新盆 | ||
審 | シン | 審判,審議,不審 | |
震 | シン | 震動,震災,地震 | |
ふるう | 震う,身震い | ⇔奮う,振るう | |
ふるえる | 震える,震え | ||
薪 | シン | 薪炭,薪水 | |
たきぎ | 薪 | ||
親 | シン | 親族,親友,肉親 | |
おや | 親,親子,父親 | ||
したしい | 親しい,親しさ | ||
したしむ | 親しむ | ||
人 | ジン | 人道,人員,成人 | 玄人(くろうと) 素人(しろうと) 仲人(なこうど) 若人(わこうど) 大人(おとな) 一人(ひとり) 二人(ふたり) |
ニン | 人間,人情,人形 | ||
ひと | 人,人手,旅人 | ||
刃 | ジン | 白刃,凶刃,自刃 | |
は | 刃,刃物,両刃 | ||
仁 | ジン | 仁義,仁術 | |
ニ | 仁王 | ||
尽(盡) | ジン | 尽力,無尽蔵 | |
つくす | 尽くす,心尽くし | ||
つきる | 尽きる | ||
つかす | 愛想を尽かす | ||
迅 | ジン | 迅速,疾風迅雷 | |
甚 | ジン | 甚大,激甚,幸甚 | |
はなはだ | 甚だ | ||
はなはだしい | 甚だしい | ||
陣 | ジン | 陣頭,陣痛,円陣 | |
尋 | ジン | 尋問,尋常,千尋 | |
たずねる | 尋ねる,尋ね人 | ⇔訪ねる | |
腎 | ジン | 腎臓,肝腎 | 「肝腎」は,「肝心」とも書く。 |
須 | ス | 必須 | |
図(圖) | ズ | 図画,図表,地図 | |
ト | 図書,意図,壮図 | ||
はかる | 図る | ⇔計る,測る,量る,謀る | |
水 | スイ | 水分,水陸,海水 | |
みず | 水,水色,水浴び | 清水(しみず) | |
吹 | スイ | 吹奏,吹鳴,鼓吹 | 息吹(いぶき) 吹雪(ふぶき) |
ふく | 吹く | ⇔噴く | |
垂 | スイ | 垂直,懸垂,胃下垂 | |
たれる | 垂れる,雨垂れ | ||
たらす | 垂らす | ||
炊 | スイ | 炊事,自炊,雑炊 | |
たく | 炊く,飯炊き | ||
帥 | スイ | 統帥,元帥 | |
粋(粹) | スイ | 粋人,純粋,精粋 | |
いき | 粋 | ||
衰 | スイ | 衰弱,盛衰,老衰 | |
おとろえる | 衰える,衰え | ||
推 | スイ | 推進,推薦 | |
おす | 推す | ⇔押す | |
酔(醉) | スイ | 酔漢,麻酔,心酔 | |
よう | 酔う,酔い,二日酔い | ||
遂 | スイ | 遂行,未遂,完遂 | |
とげる | 遂げる | ||
睡 | スイ | 睡眠,熟睡,午睡 | |
穂(穗) | スイ | 穂状,出穂期 | |
ほ | 穂,稲穂 | ||
随(隨) | ズイ | 随行,随意,追随 | |
髄(髓) | ズイ | 骨髄,脳髄,真髄 | |
枢(樞) | スウ | 枢軸,枢要,中枢 | |
崇 | スウ | 崇拝,崇高 | |
数(數) | スウ | 数字,数量,年数 | 数珠(じゅず) |
ス | 人数 | 数寄屋・数奇屋(すきや) 「人数」は,「ニンズウ」とも。 | |
かず | 数 | ||
かぞえる | 数える,数え年 | ||
据 | すえる | 据える,据え置く | |
すわる | 据わる,据わり | ⇔座る | |
杉 | すぎ | 杉,杉並木 | |
裾 | すそ | 裾,裾野 | |
寸 | スン | 寸法,寸暇,一寸先 | |
※[移動]→畝(うね) | |||
瀬(瀨) | せ | 瀬,浅瀬,立つ瀬 | |
是 | ゼ | 是非,是認,国是 | |
井 | セイ | 油井,市井 | |
ショウ | 天井 | ||
い | 井戸 | ||
世 | セイ | 世紀,時世,処世 | |
セ | 世界,世間,出世 | ||
よ | 世,世の中 | ||
正 | セイ | 正義,正誤,訂正 | |
ショウ | 正直,正面,正月 | ||
ただしい | 正しい,正しさ | ||
ただす | 正す | ||
まさ | 正に,正夢 | ||
生 | セイ | 生活,発生,先生 | 芝生(しばふ) 弥生(やよい) |
ショウ | 生滅,一生,誕生 | ||
いきる | 生きる,長生き | ||
いかす | 生かす | ||
いける | 生ける,生け捕り | ||
うまれる | 生まれる,生まれ | ⇔産まれる | |
うむ | 生む | ⇔産む | |
おう | 生い立ち,生い茂る | ||
はえる | 生える,芽生える | ||
はやす | 生やす | ||
き | 生糸,生地,生一本 | ||
なま | 生の野菜,生水,生々しい | ||
成 | セイ | 成功,完成,賛成 | |
ジョウ | 成就,成仏 | ||
なる | 成る,成り立つ | ||
なす | 成す,成し遂げる | ||
西 | セイ | 西暦,西部,北西 | |
サイ | 西国,東西 | ||
にし | 西,西日 | ||
声(聲) | セイ | 声楽,声援,名声 | |
ショウ | 大音声 | ||
こえ | 声,呼び声,歌声 | ||
こわ | 声色 | ||
制 | セイ | 制度,制限,統制 | |
姓 | セイ | 姓名,改姓,同姓 | |
ショウ | 百姓 | ||
征 | セイ | 征服,遠征,出征 | |
性 | セイ | 性質,理性,男性 | |
ショウ | 性分,相性,根性 | ||
青 | セイ | 青天,青銅,青年 | |
ショウ | 緑青,紺青,群青 | ||
あお | 青,青ざめる | 真っ青(まっさお) | |
あおい | 青い,青さ | ||
斉(齊) | セイ | 斉唱,一斉 | |
政 | セイ | 政治,行政,家政 | |
ショウ | 摂政 | ||
まつりごと | 政 | ||
星 | セイ | 星座,流星,衛星 | |
ショウ | 明星 | ||
ほし | 星,黒星 | ||
牲 | セイ | 犠牲 | |
省 | セイ | 反省,内省,帰省 | |
ショウ | 省略,各省 | ||
かえりみる | 省みる | ⇔顧みる | |
はぶく | 省く | ||
凄 | セイ | 凄惨,凄絶 | |
逝 | セイ | 逝去,急逝,長逝 | |
ゆく | 逝く | ⇔行く | |
いく | 逝く | ⇔行く | |
清 | セイ | 清潔,清算,粛清 | 清水(しみず) |
ショウ | 六根清浄 | ||
きよい | 清い,清らかだ | ||
きよまる | 清まる | ||
きよめる | 清める | ||
盛 | セイ | 盛大,隆盛,全盛 | |
ジョウ | 繁盛 | ||
もる | 盛る,盛り上がる | ||
さかる | 燃え盛る,盛り,花盛り | ||
さかん | 盛んだ,盛んに | ||
婿 | セイ | 女婿 | |
むこ | 婿,花婿 | ||
晴 | セイ | 晴天,晴雨,快晴 | |
はれる | 晴れる,晴れ,晴れやかだ | ||
はらす | 晴らす,気晴らし | ||
勢 | セイ | 勢力,優勢,情勢 | |
いきおい | 勢い | ||
聖 | セイ | 聖書,聖人,神聖 | |
誠 | セイ | 誠実,誠意,至誠 | |
まこと | 誠,誠に | ||
精 | セイ | 精米,精密,精力 | |
ショウ | 精進,不精 | ||
製 | セイ | 製造,製鉄,鉄製 | |
誓 | セイ | 誓約,誓詞,宣誓 | |
ちかう | 誓う,誓い | ||
静(靜) | セイ | 静止,静穏,安静 | |
ジョウ | 静脈 | ||
しず | 静々と,静けさ | ||
しずか | 静かだ | ||
しずまる | 静まる | ⇔鎮まる | |
しずめる | 静める | ⇔鎮める,沈める | |
請 | セイ | 請求,請願,申請 | |
シン | 普請 | ||
こう | 請う | ⇔乞う | |
うける | 請ける,請負,下請け | ⇔受ける | |
整 | セイ | 整理,整列,調整 | |
ととのえる | 整える | ⇔調える | |
ととのう | 整う | ⇔調う | |
醒 | セイ | 覚醒 | |
税 | ゼイ | 税金,免税,関税 | |
夕 | セキ | 今夕,一朝一夕 | 七夕(たなばた) |
ゆう | 夕方,夕日,夕ベ | ||
斥 | セキ | 斥候,排斥 | |
石 | セキ | 石材,岩石,宝石 | |
シャク | 磁石 | ||
コク | 石高,千石船 | ||
いし | 石,小石 | ||
赤 | セキ | 赤道,赤貧,発赤 | |
シャク | 赤銅 | ||
あか | 赤,赤字,赤ん坊 | 真っ赤(まっか) | |
あかい | 赤い | ||
あからむ | 赤らむ | ||
あからめる | 赤らめる | ||
昔 | セキ | 昔日,昔年,昔時 | |
シャク | 今昔 | ||
むかし | 昔,昔話 | ||
析 | セキ | 析出,分析,解析 | |
※[移動]→脊(セキ)の次 | |||
席 | セキ | 席上,座席,出席 | 寄席(よせ) |
脊 | セキ | 脊髄,脊柱 | |
隻 | セキ | 隻手,数隻 | |
惜 | セキ | 惜敗,痛惜,愛惜 | |
おしい | 惜しい | ||
おしむ | 惜しむ,負け惜しみ | ||
戚 | セキ | 親戚 | |
責 | セキ | 責務,責任,職責 | |
せめる | 責める,責め | ||
跡 | セキ | 追跡,旧跡,遺跡 | |
あと | 跡,足跡,屋敷跡 | ⇔後,痕 | |
積 | セキ | 積雪,蓄積,面積 | |
つむ | 積む,下積み | ||
つもる | 積もる,見積書 | ||
績 | セキ | 紡績,成績,業績 | |
籍 | セキ | 書籍,戸籍,本籍 | |
切 | セツ | 切断,親切,切に | |
サイ | 一切 | ||
きる | 切る | ⇔斬る | |
きれる | 切れる | ||
折 | セツ | 折衷,折衝,屈折 | |
おる | 折る,折り紙,折り箱 | ||
おり | 折,……する折 | ||
おれる | 折れる,名折れ | ||
拙 | セツ | 拙劣,拙速,巧拙 | |
つたない | 拙い | ||
窃(竊) | セツ | 窃盗,窃取 | |
接 | セツ | 接触,接待,直接 | |
つぐ | 接ぐ,接ぎ木,骨接ぎ | ⇔継ぐ | |
設 | セツ | 設立,設備,建設 | |
もうける | 設ける | ||
雪 | セツ | 雪辱,降雪,積雪 | 雪崩(なだれ) 吹雪(ふぶき) |
ゆき | 雪,雪解け,初雪 | ||
摂(攝) | セツ | 摂取,摂生 | |
節(節) | セツ | 節約,季節,関節 | |
セチ | お節料理 | ||
ふし | 節,節穴 | ||
説 | セツ | 説明,小説,演説 | |
ゼイ | 遊説 | ||
とく | 説く | ||
舌 | ゼツ | 舌端,弁舌,筆舌 | |
した | 舌,猫舌,二枚舌 | ||
絶 | ゼツ | 絶妙,絶食,断絶 | |
たえる | 絶える | ||
たやす | 絶やす | ||
たつ | 絶つ | ⇔裁つ,断つ | |
千 | セン | 千円,千人力,千差万別 | |
ち | 千草,千々に | ||
川 | セン | 川柳,河川 | |
かわ | 川,川岸,小川 | 川原(かわら) ⇔河 | |
仙 | セン | 仙骨,仙人,酒仙 | |
占 | セン | 占拠,占星術,独占 | |
しめる | 占める,買い占め | ||
うらなう | 占う,占い | ||
先 | セン | 先方,先生,率先 | |
さき | 先,先立つ | ||
宣 | セン | 宣言,宣誓,宣伝 | |
専(專) | セン | 専門,専属,専用 | |
もっぱら | 専ら | ||
泉 | セン | 泉水,源泉,温泉 | |
いずみ | 泉 | ||
浅(淺) | セン | 浅薄,浅学,深浅 | |
あさい | 浅い,浅瀬,遠浅 | ||
洗 | セン | 洗面,洗練,洗剤 | |
あらう | 洗う | ||
染 | セン | 染色,染料,汚染 | |
そめる | 染める,染め物 | ||
そまる | 染まる | ||
しみる | 染みる,油染みる | ||
しみ | 染み,染み抜き | ||
扇 | セン | 扇子,扇風機,扇状地 | |
おうぎ | 扇,舞扇 | ||
栓 | セン | 栓,給水栓,消火栓 | |
旋 | セン | 旋回,旋律,周旋 | |
船 | セン | 船舶,乗船,汽船 | |
ふね | 船,大船,親船 | ⇔舟 | |
ふな | 船旅,船賃 | ||
戦(戰) | セン | 戦争,苦戦,論戦 | |
いくさ | 戦,勝ち戦 | ||
たたかう | 戦う,戦い | ⇔闘う | |
煎 | セン | 煎茶 | *[(付)第2の3参照] |
いる | 煎る,煎り豆 | ||
羨 | セン | 羨望 | |
うらやむ | 羨む | ||
うらやましい | 羨ましい | ||
腺 | セン | 前立腺,涙腺 | |
詮 | セン | 詮索,所詮 | *[(付)第2の3参照] |
践(踐) | セン | 実践 | |
箋 | セン | 処方箋,便箋 | *[(付)第2の3参照] |
銭(錢) | セン | 銭湯,金銭 | |
ぜに | 銭,銭入れ,小銭 | ||
潜(潛) | セン | 潜水,潜在的,沈潜 | |
ひそむ | 潜む | ||
もぐる | 潜る,潜り込む | ||
線 | セン | 線路,点線,光線 | |
遷 | セン | 遷延,遷都,変遷 | |
選 | セン | 選択,選挙,当選 | |
えらぶ | 選ぶ | ||
薦 | セン | 推薦,自薦 | |
すすめる | 薦める | ⇔進める,勧める | |
繊(纖) | セン | 繊細,繊維,化繊 | |
鮮 | セン | 鮮魚,鮮明,新鮮 | |
あざやか | 鮮やかだ | ||
全 | ゼン | 全部,全国,完全 | |
まったく | 全く,全うする | ||
すべて | 全て | ||
前 | ゼン | 前後,以前,空前 | |
まえ | 前,前向き,名前 | ||
善 | ゼン | 善悪,善処,慈善 | |
よい | 善い | ⇔良い | |
然 | ゼン | 当然,自然,必然 | |
ネン | 天然 | ||
禅(禪) | ゼン | 禅宗,禅寺,座禅 | |
漸 | ゼン | 漸次,漸進的,東漸 | |
膳 | ゼン | 膳,配膳 | |
繕 | ゼン | 修繕,営繕 | |
つくろう | 繕う,繕い | ||
狙 | ソ | 狙撃 | |
ねらう | 狙う,狙い | ||
阻 | ソ | 阻止,阻害,険阻 | |
はばむ | 阻む | ||
祖(祖) | ソ | 祖父,祖述,元祖 | |
租 | ソ | 租税,公租公課 | |
素 | ソ | 素材,元素,平素 | 素人(しろうと) |
ス | 素顔,素手,素性 | ||
措 | ソ | 措置,措辞,挙措 | |
粗 | ソ | 粗密,粗野,精粗 | |
あらい | 粗い | ⇔荒い | |
組 | ソ | 組織,組成,改組 | |
くむ | 組む,組み込む | ||
くみ | 組,組長,赤組 | ||
疎 | ソ | 疎密,疎外,親疎 | |
うとい | 疎い | ||
うとむ | 疎む,疎ましい | ||
訴 | ソ | 訴訟,告訴,哀訴 | |
うったえる | 訴える,訴え | ||
塑 | ソ | 塑像,彫塑,可塑性 | |
遡[遡] | ソ | 遡及,遡上 | [遡]=許容字体, *[(付)第2の1参照] ※[⻌]≒[⻍] |
さかのぼる | 遡る | ||
礎 | ソ | 礎石,基礎,定礎 | |
いしずえ | 礎 | ||
双(雙) | ソウ | 双肩,双方,無双 | |
ふた | 双子,双葉 | ⇔二 | |
壮(壯) | ソウ | 壮大,壮健,強壮 | |
早 | ソウ | 早期,早晩,早々に | 早乙女(さおとめ) 早苗(さなえ) |
サッ | 早速,早急 | ||
はやい | 早い,早口,素早い | ⇔速い | |
はやまる | 早まる | ⇔速まる | |
はやめる | 早める | ⇔速める | |
争(爭) | ソウ | 争議,競争,紛争 | |
あらそう | 争う,争い | ||
走 | ソウ | 走行,競走,滑走 | |
はしる | 走る,先走る | 師走(しわす) | |
奏 | ソウ | 奏楽,演奏,合奏 | |
かなでる | 奏でる | ||
相 | ソウ | 相当,相談,真相 | 相撲(すもう) |
ショウ | 首相,宰相 | ||
あい | 相手,相宿 | ||
荘(莊) | ソウ | 荘厳,荘重,別荘 | |
草 | ソウ | 草案,雑草,牧草 | 草履(ぞうり) |
くさ | 草,草花,語り草 | ||
送 | ソウ | 送別,放送,運送 | |
おくる | 送る,見送り | ⇔贈る | |
倉 | ソウ | 倉庫,穀倉 | |
くら | 倉,倉敷料 | ⇔蔵 | |
捜(搜) | ソウ | 捜索,捜査 | |
さがす | 捜す | ⇔探す | |
挿(插) | ソウ | 挿入,挿話 | |
さす | 挿す,挿絵,挿し木 | ⇔差す,刺す,指す | |
桑 | ソウ | 桑園 | |
くわ | 桑,桑畑 | ||
巣(巢) | ソウ | 営巣,卵巣,病巣 | |
す | 巣,巣箱,巣立つ | ||
掃 | ソウ | 掃除,清掃,一掃 | |
はく | 掃く | ||
曹 | ソウ | 法曹,法曹界,陸曹 | |
曽(曾) | ソウ | 曽祖父,曽孫 | |
ゾ | 未曾有 | ||
爽 | ソウ | 爽快 | |
さわやか | 爽やかだ | ||
※[移動]→桑(ソウ)の次 | |||
窓 | ソウ | 車窓,同窓,深窓 | |
まど | 窓,窓口,出窓 | ||
創 | ソウ | 創造,独創,刀創 | |
つくる | 創る | ⇔作る,造る | |
喪 | ソウ | 喪失 | |
も | 喪,喪服,喪主 | ||
痩(瘦) | ソウ | 痩身 | |
やせる | 痩せる | ||
葬 | ソウ | 葬儀,埋葬,会葬 | |
ほうむる | 葬る | ||
装(裝) | ソウ | 装置,服装,変装 | |
ショウ | 装束,衣装 | ||
よそおう | 装う,装い | ||
僧(僧) | ソウ | 僧院,高僧,尼僧 | |
想 | ソウ | 想像,感想,予想 | |
ソ | 愛想 | ||
層(層) | ソウ | 層雲,高層,断層 | |
総(總) | ソウ | 総合,総意,総括 | |
遭 | ソウ | 遭遇,遭難 | |
あう | 遭う | ⇔合う,会う | |
槽 | ソウ | 水槽,浴槽 | |
踪 | ソウ | 失踪 | |
操 | ソウ | 操縦,操作,節操 | |
みさお | 操 | ||
あやつる | 操る,操り人形 | ||
燥 | ソウ | 乾燥,焦燥,高燥 | |
霜 | ソウ | 霜害,晩霜 | |
しも | 霜,霜柱,初霜 | ||
騒(騷) | ソウ | 騒動,騒音,物騒 | |
さわぐ | 騒ぐ,騒ぎ,騒がしい | ||
藻 | ソウ | 藻類,海藻,詞藻 | |
も | 藻 | ||
造 | ゾウ | 造船,造花,構造 | |
つくる | 造る | ⇔作る,創る | |
像 | ゾウ | 肖像,現像,想像 | |
増(增) | ゾウ | 増減,増加,激増 | |
ます | 増す,水増し | ||
ふえる | 増える | ⇔殖える | |
ふやす | 増やす | ⇔殖やす | |
憎(憎) | ゾウ | 憎悪,愛憎 | |
にくむ | 憎む | ||
にくい | 憎い,憎さ | ||
にくらしい | 憎らしい | ||
にくしみ | 憎しみ | ||
蔵(藏) | ゾウ | 蔵書,貯蔵,土蔵 | |
くら | 蔵,酒蔵 | ⇔倉 | |
贈(贈) | ゾウ | 贈与,贈呈,贈答 | |
ソウ | 寄贈 | 「寄贈」は,「キゾウ」とも。 | |
おくる | 贈る,贈り物 | ⇔送る | |
臓(臟) | ゾウ | 臓器,内臓,心臓 | |
即(卽) | ソク | 即応,即席,即興 | |
束 | ソク | 束縛,結束,約束 | |
たば | 束,花束,束ねる | ||
足 | ソク | 足跡,遠足,補足 | 足袋(たび) |
あし | 足,足音,素足 | ⇔脚 | |
たりる | 足りる | ||
たる | 舌足らず | ||
たす | 足す | ||
促 | ソク | 促進,促成,催促 | |
うながす | 促す | ||
則 | ソク | 法則,鉄則,変則 | |
息 | ソク | 休息,消息,子息 | 息吹(いぶき) 息子(むすこ) |
いき | 息,息巻く,吐息 | ||
捉 | ソク | 捕捉 | |
とらえる | 捉える | ⇔捕らえる | |
速 | ソク | 速度,敏速,時速 | |
はやい | 速い,速さ | ⇔早い | |
はやめる | 速める | ⇔早める | |
はやまる | 速まる | ⇔早まる | |
すみやか | 速やかだ | ||
側 | ソク | 側面,側近,側壁 | |
がわ | 側,裏側,片側 | 「かわ」とも。 | |
測 | ソク | 測量,目測,推測 | |
はかる | 測る | ⇔計る,量る,図る | |
俗 | ゾク | 俗事,風俗,民俗 | |
族 | ゾク | 一族,家族,民族 | |
属(屬) | ゾク | 属性,従属,金属 | |
賊 | ゾク | 賊軍,盗賊 | |
続(續) | ゾク | 続出,続行,連続 | |
つづく | 続く,続き | ||
つづける | 続ける | ||
卒 | ソツ | 卒業,卒中,兵卒 | |
率 | ソツ | 率先,引率,軽率 | |
リツ | 比率,能率,百分率 | ||
ひきいる | 率いる | ||
存 | ソン | 存在,存続,既存 | |
ゾン | 存分,保存,存じます | ||
村 | ソン | 村長,村落,農村 | |
むら | 村,村里,村芝居 | ||
孫 | ソン | 子孫,嫡孫 | |
まご | 孫 | ||
尊 | ソン | 尊敬,尊大,本尊 | |
たっとい | 尊い | ⇔貴い | |
とうとい | 尊い | ⇔貴い | |
たっとぶ | 尊ぶ | ⇔貴ぶ | |
とうとぶ | 尊ぶ | ⇔貴ぶ | |
損 | ソン | 損失,欠損,破損 | |
そこなう | 損なう,見損なう | ||
そこねる | 損ねる | ||
遜[遜] | ソン | 謙遜,不遜 | [遜]=許容字体, *[(付)第2の1参照] ※[⻌]≒[⻍] |
他 | タ | 他国,自他,排他的 | |
ほか | 他,○○の他 | ⇔外 | |
多 | タ | 多少,多数,雑多 | |
おおい | 多い | ||
汰 | タ | 沙汰 | |
打 | ダ | 打撃,打破,乱打 | |
うつ | 打つ | ⇔撃つ,討つ | |
妥 | ダ | 妥当,妥結,妥協 | |
唾 | ダ | 唾液,唾棄 | 固唾(かたず) |
つば | 唾,眉唾 | 「唾」は,「つばき」とも。 | |
堕(墮) | ダ | 堕落 | |
惰 | ダ | 惰眠,惰気,怠惰 | |
駄 | ダ | 駄菓子,駄作,無駄 | |
太 | タイ | 太陽,太鼓,皇太子 | 太刀(たち) |
タ | 丸太 | ||
ふとい | 太い | ||
ふとる | 太る | ||
対(對) | タイ | 対立,絶対,反対 | |
ツイ | 対句,一対 | ||
体(體) | タイ | 体格,人体,主体 | |
テイ | 体裁,風体 | ||
からだ | 体,体つき | ||
耐 | タイ | 耐久,耐火,忍耐 | |
たえる | 耐える | ⇔堪える | |
待 | タイ | 待機,待遇,期待 | |
まつ | 待つ,待ち遠しい | ||
怠 | タイ | 怠惰,怠慢 | |
おこたる | 怠る | ||
なまける | 怠ける,怠け者 | ||
胎 | タイ | 胎児,受胎,母胎 | |
退 | タイ | 退却,退屈,進退 | 立ち退く(たちのく) |
しりぞく | 退く | ||
しりぞける | 退ける | ||
帯(帶) | タイ | 携帯,地帯,連帯 | |
おびる | 帯びる | ||
おび | 帯,角帯 | ||
泰 | タイ | 泰然,泰斗,安泰 | |
堆 | タイ | 堆積 | |
袋 | タイ | 風袋,郵袋 | 足袋(たび) |
ふくろ | 袋,紙袋 | ||
逮 | タイ | 逮捕,逮夜 | |
替 | タイ | 代替 | 為替(かわせ) |
かえる | 替える,両替 | ⇔換える,代える,変える | |
かわる | 替わる | ⇔換わる,代わる,変わる | |
貸 | タイ | 貸借,貸与,賃貸 | |
かす | 貸す,貸し | ||
隊 | タイ | 隊列,軍隊,部隊 | |
滞(滯) | タイ | 滞在,滞貨,沈滞 | |
とどこおる | 滞る | ||
態 | タイ | 態勢,形態,容態 | |
戴 | タイ | 戴冠,頂戴 | |
大 | ダイ | 大小,大胆,拡大 | 大人(おとな) 大和(やまと) |
タイ | 大衆,大した,大して | ||
おお | 大型,大通り,大水 | ||
おおきい | 大きい,大きさ,大きな | ||
おおいに | 大いに | ||
代 | ダイ | 代理,世代,現代 | |
タイ | 代謝,交代 | ||
かわる | 代わる,代わり | ⇔換わる,替わる,変わる | |
かえる | 代える | ⇔換える,替える,変える | |
よ | 代,神代 | ||
しろ | 代物,苗代 | ||
台(臺) | ダイ | 台地,灯台,一台 | |
タイ | 台風,舞台 | ||
第 | ダイ | 第一,第三者,及第 | |
題 | ダイ | 題名,問題,出題 | |
滝(瀧) | たき | 滝,滝つぼ | |
宅 | タク | 宅地,自宅,帰宅 | |
択(擇) | タク | 選択,採択,二者択一 | |
沢(澤) | タク | 光沢,潤沢 | |
さわ | 沢 | ||
卓 | タク | 卓越,卓球,食卓 | |
拓 | タク | 拓本,開拓 | |
託 | タク | 託宣,委託,結託 | |
濯 | タク | 洗濯 | |
諾 | ダク | 諾否,承諾,快諾 | |
濁 | ダク | 濁流,濁音,清濁 | |
にごる | 濁る,濁り | ||
にごす | 濁す | ||
但 | ただし | 但し,但し書き | |
達 | タツ | 達人,調達,伝達 | 友達(ともだち) |
脱 | ダツ | 脱衣,脱出,虚脱 | |
ぬぐ | 脱ぐ | ||
ぬげる | 脱げる | ||
奪 | ダツ | 奪回,奪取,争奪 | |
うばう | 奪う,奪い取る | ||
棚 | たな | 棚,戸棚,大陸棚 | |
誰 | だれ | 誰 | |
丹 | タン | 丹念,丹精 | |
旦 | タン | 一旦,元旦 | |
ダン | 旦那 | ||
担(擔) | タン | 担当,担架,負担 | |
かつぐ | 担ぐ | ||
になう | 担う | ||
単(單) | タン | 単独,単位,簡単 | |
炭 | タン | 炭鉱,木炭,石炭 | |
すみ | 炭,炭火,消し炭 | ||
胆(膽) | タン | 大胆,落胆,魂胆 | |
探 | タン | 探求,探訪,探知 | |
さぐる | 探る,探り | ||
さがす | 探す | ⇔捜す | |
淡 | タン | 淡水,濃淡,冷淡 | |
あわい | 淡い,淡雪 | ||
短 | タン | 短歌,短所,長短 | |
みじかい | 短い | ||
嘆(嘆) | タン | 嘆息,嘆願,驚嘆 | |
なげく | 嘆く,嘆き | ||
なげかわしい | 嘆かわしい | ||
端 | タン | 端正,末端,極端 | |
はし | 端,片端 | ||
は | 端数,半端,軒端 | ||
はた | 端,川端,道端 | ||
綻 | タン | 破綻 | |
ほころびる | 綻びる | ||
誕 | タン | 誕生,生誕 | |
鍛 | タン | 鍛錬 | 鍛冶(かじ) |
きたえる | 鍛える,鍛え方 | ||
団(團) | ダン | 団結,団地,集団 | |
トン | 布団 | ||
男 | ダン | 男子,男女,男性 | |
ナン | 長男,美男,善男善女 | ||
おとこ | 男,男らしい | ||
段 | ダン | 段落,階段,手段 | |
断(斷) | ダン | 断絶,断定,判断 | |
たつ | 断つ,塩断ち | ⇔裁つ,絶つ | |
ことわる | 断る,断り | ||
弾(彈) | ダン | 弾力,弾圧,爆弾 | |
ひく | 弾く,弾き手 | ⇔引く | |
はずむ | 弾む,弾み | ||
たま | 弾 | ⇔玉,球 | |
暖 | ダン | 暖流,暖房,温暖 | |
あたたか | 暖かだ | ⇔温か | |
あたたかい | 暖かい | ⇔温かい | |
あたたまる | 暖まる | ⇔温まる | |
あたためる | 暖める | ⇔温める | |
談 | ダン | 談話,談判,相談 | |
壇 | ダン | 壇上,花壇,文壇 | |
タン | 土壇場 | ||
地 | チ | 地下,天地,境地 | 心地(ここち) 意気地(いくじ) |
ジ | 地面,地震,地元 | ||
池 | チ | 貯水池,電池 | |
いけ | 池,古池 | ||
知 | チ | 知識,知人,通知 | |
しる | 知る,物知り | ||
値 | チ | 価値,数値,絶対値 | |
ね | 値,値段 | ||
あたい | 値,値する | ⇔価 | |
恥 | チ | 恥辱,無恥,破廉恥 | |
はじる | 恥じる,恥じ入る | ||
はじ | 恥,生き恥 | ||
はじらう | 恥じらう,恥じらい | ||
はずかしい | 恥ずかしい | ||
致 | チ | 誘致,合致,風致 | |
いたす | 致す | ||
遅(遲) | チ | 遅延,遅刻,遅速 | |
おくれる | 遅れる,遅れ | ⇔後れる | |
おくらす | 遅らす | ||
おそい | 遅い,遅咲き | ||
痴(癡) | チ | 痴情,愚痴 | |
稚 | チ | 稚魚,稚拙,幼稚 | 稚児(ちご) |
置 | チ | 位置,放置,処置 | |
おく | 置く | ||
緻 | チ | 緻密,精緻 | |
竹 | チク | 竹林,竹馬の友,爆竹 | 竹刀(しない) |
たけ | 竹,竹やぶ,さお竹 | ||
畜 | チク | 畜産,牧畜,家畜 | |
逐 | チク | 逐次,逐一,駆逐 | |
蓄 | チク | 蓄積,蓄電池,貯蓄 | |
たくわえる | 蓄える,蓄え | ||
築 | チク | 築港,建築,改築 | 築山(つきやま) |
きずく | 築く,築き上げる | ||
秩 | チツ | 秩序 | |
窒 | チツ | 窒息,窒素 | |
茶 | チャ | 茶色,茶番劇,番茶 | |
サ | 茶菓,茶話会,喫茶 | ||
着 | チャク | 着用,着手,土着 | |
ジャク | 愛着,執着 | 「愛着」,「執着」は,「アイチャク」,「シュウチャク」とも。 | |
きる | 着る,着物,晴れ着 | ||
きせる | 着せる,お仕着せ | ||
つく | 着く,船着き場 | ⇔付く,就く | |
つける | 着ける | ⇔付ける,就ける | |
嫡 | チャク | 嫡子,嫡流 | |
中 | チュウ | 中央,中毒,胸中 | |
ジュウ | ○○中 | ||
なか | 中,中庭,真ん中 | ⇔仲 | |
仲 | チュウ | 仲介,仲裁,伯仲 | 仲人(なこうど) |
なか | 仲,仲間 | ⇔中 | |
虫(蟲) | チュウ | 虫類,幼虫,害虫 | |
むし | 虫,毛虫 | ||
沖 | チュウ | 沖積層,沖天,沖する | |
おき | 沖 | ||
宙 | チュウ | 宙返り,宇宙 | |
忠 | チュウ | 忠実,忠勤,誠忠 | |
抽 | チュウ | 抽出,抽象 | |
注 | チュウ | 注入,注意,発注 | |
そそぐ | 注ぐ | ||
昼(晝) | チュウ | 昼夜,昼食,白昼 | |
ひる | 昼,昼寝,真昼 | ||
柱 | チュウ | 支柱,円柱,電柱 | |
はしら | 柱,帆柱,大黒柱 | ||
衷 | チュウ | 衷心,折衷,苦衷 | |
酎 | チュウ | 焼酎 | |
鋳(鑄) | チュウ | 鋳造,鋳鉄,改鋳 | |
いる | 鋳る,鋳物,鋳型 | ||
駐 | チュウ | 駐車,駐在,進駐 | |
著(著) | チョ | 著名,著作,顕著 | |
あらわす | 著す | ⇔表す,現す | |
いちじるしい | 著しい,著しさ | ||
貯 | チョ | 貯蓄,貯金,貯水池 | |
丁 | チョウ | 丁数,落丁,二丁目 | |
テイ | 丁字路,甲乙丙丁 | ||
弔 | チョウ | 弔問,弔辞,慶弔 | |
とむらう | 弔う,弔い | ||
庁(廳) | チョウ | 庁舎,官庁,県庁 | |
兆 | チョウ | 兆候,前兆,億兆 | |
きざす | 兆す | ||
きざし | 兆し | ||
町 | チョウ | 町会,市町村 | |
まち | 町,町外れ | ⇔街 | |
長 | チョウ | 長女,長所,成長 | |
ながい | 長い,長さ | ⇔永い | |
挑 | チョウ | 挑戦,挑発 | |
いどむ | 挑む | ||
帳 | チョウ | 帳面,帳簿,通帳 | 蚊帳(かや) |
張 | チョウ | 張力,拡張,主張 | |
はる | 張る,欲張る,引っ張る | ⇔貼る | |
彫 | チョウ | 彫刻,彫塑,木彫 | |
ほる | 彫る,木彫り | ||
眺 | チョウ | 眺望 | |
ながめる | 眺める,眺め | ||
釣 | チョウ | 釣果,釣魚,釣艇 | |
つる | 釣る,釣り,釣り合い | ||
頂 | チョウ | 頂上,頂点,絶頂 | 「山頂」の意。 |
いただく | 頂く,頂き物 | ||
いただき | 頂 | ||
鳥 | チョウ | 鳥類,野鳥,一石二鳥 | 鳥取(とっとり)県 |
とり | 鳥,鳥居,小鳥 | ||
朝 | チョウ | 朝食,早朝,今朝 | 今朝(けさ) |
あさ | 朝,朝日,毎朝 | ||
貼 | チョウ | 貼付 | 「貼付」は「テンプ」とも。 |
はる | 貼る | ⇔張る | |
超 | チョウ | 超越,超過,入超 | |
こえる | 超える | ⇔越える | |
こす | 超す | ⇔越す | |
腸 | チョウ | 腸炎,大腸,胃腸 | |
跳 | チョウ | 跳躍 | |
はねる | 跳ねる | ||
とぶ | 跳ぶ,縄跳び | ⇔飛ぶ | |
徴(徵) | チョウ | 徴収,特徴,象徴 | |
嘲 | チョウ | 嘲笑,自嘲 | *[(付)第2の3参照] |
あざける | 嘲る | ||
潮 | チョウ | 潮流,満潮,風潮 | |
しお | 潮,潮風 | ||
澄 | チョウ | 清澄 | |
すむ | 澄む,上澄み | ||
すます | 澄ます,澄まし顔 | ||
調 | チョウ | 調和,調査,好調 | |
しらべる | 調べる,調べ | ||
ととのう | 調う | ⇔整う | |
ととのえる | 調える | ⇔整える | |
聴(聽) | チョウ | 聴覚,聴衆,傍聴 | |
きく | 聴く | ⇔聞く | |
懲(懲) | チョウ | 懲罰,懲戒,懲役 | |
こりる | 懲りる,性懲りもなく | ||
こらす | 懲らす | ||
こらしめる | 懲らしめる | ||
直 | チョク | 直立,直接,実直 | |
ジキ | 直訴,直筆,正直 | ||
ただちに | 直ちに | ||
なおす | 直す,手直し | ⇔治す | |
なおる | 直る,仲直り | ⇔治る | |
勅(敕) | チョク | 勅語,勅使,詔勅 | |
捗 | チョク | 進捗 | *[(付)第2の3参照] |
沈 | チン | 沈滞,沈黙,浮沈 | |
しずむ | 沈む,浮き沈み | ||
しずめる | 沈める | ⇔静める,鎮める | |
珍 | チン | 珍客,珍重,珍妙 | |
めずらしい | 珍しい,珍しさ,珍しがる | ||
朕 | チン | ||
陳 | チン | 陳列,陳謝,開陳 | |
賃 | チン | 賃金,賃上げ,運賃 | |
鎮(鎭) | チン | 鎮座,鎮静,重鎮 | |
しずめる | 鎮める | ⇔静める,沈める | |
しずまる | 鎮まる | ⇔静まる | |
追 | ツイ | 追跡,追放,訴追 | |
おう | 追う | ||
椎 | ツイ | 椎間板,脊椎 | |
墜 | ツイ | 墜落,墜死,撃墜 | |
通 | ツウ | 通行,通読,普通 | |
ツ | 通夜 | ||
とおる | 通る,通り | ||
とおす | 通す,通し | ||
かよう | 通う,通い | ||
痛 | ツウ | 痛快,苦痛,心痛 | |
いたい | 痛い,痛さ | ||
いたむ | 痛む,痛み,痛ましい | ⇔傷む,悼む | |
いためる | 痛める | ⇔傷める | |
塚(塚) | つか | 塚,貝塚 | |
漬 | つける | 漬ける,漬物 | |
つかる | 漬かる | ||
坪 | つぼ | 坪数,建坪 | |
爪 | つめ | 爪,生爪 | |
つま | 爪先,爪弾く | ||
鶴 | つる | 鶴,千羽鶴 | |
低 | テイ | 低級,低気圧,高低 | |
ひくい | 低い,低さ | ||
ひくめる | 低める | ||
ひくまる | 低まる | ||
呈 | テイ | 呈上,進呈,贈呈 | |
廷 | テイ | 宮廷,法廷,出廷 | |
弟 | テイ | 弟妹,義弟,子弟 | |
ダイ | 兄弟 | ||
デ | 弟子 | ||
おとうと | 弟 | ||
定 | テイ | 定価,安定,決定 | |
ジョウ | 定石,定紋,必定 | ||
さだめる | 定める,定め | ||
さだまる | 定まる | ||
さだか | 定かだ | ||
底 | テイ | 底流,海底,到底 | |
そこ | 底,奥底 | ||
抵 | テイ | 抵抗,抵触,大抵 | |
邸 | テイ | 邸宅,邸内,私邸 | |
亭 | テイ | 亭主,料亭 | |
貞 | テイ | 貞淑,貞操,貞節 | |
帝 | テイ | 帝王,帝国,皇帝 | |
訂 | テイ | 訂正,改訂 | |
庭 | テイ | 庭園,校庭,家庭 | |
にわ | 庭,庭先 | ||
逓(遞) | テイ | 逓信,逓送,逓減 | |
停 | テイ | 停止,停車,調停 | |
偵 | テイ | 偵察,探偵,内偵 | |
堤 | テイ | 堤防,防波堤 | |
つつみ | 堤 | ||
提 | テイ | 提供,提案,前提 | |
さげる | 提げる,手提げ | ⇔下げる | |
程 | テイ | 程度,日程,過程 | |
ほど | 程,程遠い,身の程 | ||
艇 | テイ | 艦艇,舟艇,競艇 | |
締 | テイ | 締結 | |
しまる | 締まる,締まり | ⇔閉まる,絞まる | |
しめる | 締める,締め切る,引き締め | ⇔閉める,絞める | |
諦 | テイ | 諦観,諦念 | |
あきらめる | 諦める | ||
泥 | デイ | 泥土,雲泥,拘泥 | |
どろ | 泥,泥沼,泥棒 | ||
的 | テキ | 的中,目的,科学的 | |
まと | 的,的外れ | ||
笛 | テキ | 汽笛,警笛,牧笛 | |
ふえ | 笛,口笛 | ||
摘 | テキ | 摘要,摘発,指摘 | |
つむ | 摘む,摘み草 | ||
滴 | テキ | 水滴,点滴,一滴 | |
しずく | 滴 | ||
したたる | 滴る,滴り | ||
適 | テキ | 適切,適度,快適 | |
敵 | テキ | 敵,敵意,匹敵 | |
かたき | 敵,敵役,商売敵 | ||
溺 | デキ | 溺愛,溺死 | *[(付)第2の3参照] |
おぼれる | 溺れる | ||
迭 | テツ | 更迭 | |
哲 | テツ | 哲学,哲人,先哲 | |
鉄(鐵) | テツ | 鉄道,鉄筋,鋼鉄 | |
徹 | テツ | 徹底,徹夜,貫徹 | |
撤 | テツ | 撤去,撤回,撤兵 | |
天 | テン | 天地,天然,雨天 | |
あめ | 天 | ||
あま | 天の川,天下り | ||
典 | テン | 典拠,古典,式典 | |
店 | テン | 店舗,開店,本店 | |
みせ | 店,夜店 | ||
点(點) | テン | 点線,点火,採点 | |
展 | テン | 展示,展開,発展 | |
添 | テン | 添加,添付,添削 | |
そえる | 添える,添え手紙 | ||
そう | 添う,付き添う | ⇔沿う | |
転(轉) | テン | 転出,回転,運転 | |
ころがる | 転がる | ||
ころげる | 転げる | ||
ころがす | 転がす | ||
ころぶ | 転ぶ | ||
填 | テン | 装填,補填 | *[(付)第2の3参照] ※≒[塡] |
田 | デン | 田地,水田,油田 | 田舎(いなか) |
た | 田,田植え | ||
伝(傳) | デン | 伝言,伝統,宣伝 | 伝馬船(てんません) |
つたわる | 伝わる | ||
つたえる | 伝える,言い伝え | ||
つたう | 伝う | 手伝(てつだ)う | |
殿 | デン | 殿堂,宮殿,貴殿 | |
テン | 御殿 | ||
との | 殿様,殿方 | ||
どの | ○○殿 | ||
電 | デン | 電気,電報,発電 | |
斗 | ト | 斗酒,北斗七星 | |
吐 | ト | 吐露,吐血,音吐朗々 | |
はく | 吐く,吐き気 | ||
妬 | ト | 嫉妬 | |
ねたむ | 妬む | ||
徒 | ト | 徒歩,徒労,信徒 | |
途 | ト | 途上,帰途,前途 | |
都(都) | ト | 都会,都心,首都 | |
ツ | 都合,都度 | ||
みやこ | 都,都落ち | ||
渡 | ト | 渡航,渡河,譲渡 | |
わたる | 渡る,渡り | ||
わたす | 渡す,渡し | ||
塗 | ト | 塗布,塗装,塗料 | |
ぬる | 塗る,塗り | ||
賭 | ト | 賭場,賭博 | *[(付)第2の3参照] |
かける | 賭ける | ⇔掛ける,懸ける,架ける | |
土 | ド | 土木,国土,粘土 | 土産(みやげ) |
ト | 土地 | ||
つち | 土,赤土 | ||
奴 | ド | 奴隷,守銭奴 | |
努 | ド | 努力 | |
つとめる | 努める,努めて〔副〕 | ⇔勤める,務める | |
度 | ド | 度胸,制度,限度 | |
ト | 法度 | ||
タク | 支度 | ||
たび | 度,度重なる,この度 | ||
怒 | ド | 怒号,怒気,激怒 | |
いかる | 怒る,怒り,怒り狂う | ||
おこる | 怒る | ||
刀 | トウ | 刀剣,短刀,名刀 | 太刀(たち) 竹刀(しない) |
かたな | 刀 | ||
冬 | トウ | 冬季,冬至,越冬 | |
ふゆ | 冬,冬枯れ | ||
灯(燈) | トウ | 灯火,電灯,点灯 | |
ひ | 灯 | ⇔火 | |
当(當) | トウ | 当惑,当然,妥当 | |
あたる | 当たる,当たり | ||
あてる | 当てる,当て | ⇔宛てる,充てる | |
投 | トウ | 投資,投下,暴投 | 投網(とあみ) |
なげる | 投げる,身投げ | ||
豆 | トウ | 豆腐,納豆 | 小豆(あずき) |
ズ | 大豆 | ||
まめ | 豆,豆粒,煮豆 | ||
東 | トウ | 東西,東国,以東 | |
ひがし | 東,東側 | ||
到 | トウ | 到着,到底,周到 | |
逃 | トウ | 逃走,逃亡,逃避 | |
にげる | 逃げる,夜逃げ | ||
にがす | 逃がす | ||
のがす | 逃す,見逃す | ||
のがれる | 逃れる,一時逃れ | ||
倒 | トウ | 倒産,圧倒,傾倒 | |
たおれる | 倒れる,共倒れ | ||
たおす | 倒す | ||
凍 | トウ | 凍結,凍死,冷凍 | |
こおる | 凍る,凍り付く | ||
こごえる | 凍える,凍え死に | ||
唐 | トウ | 唐本,唐突 | |
から | 唐織,唐草模様 | ||
島 | トウ | 島民,半島,列島 | |
しま | 島,島国,離れ島 | ||
桃 | トウ | 桃源境,白桃,桜桃 | |
もも | 桃,桃色 | ||
討 | トウ | 討伐,討論,検討 | |
うつ | 討つ,敵討ち | ⇔打つ,撃つ | |
透 | トウ | 透写,透明,浸透 | |
すく | 透く | ||
すかす | 透かす,透かし | ||
すける | 透ける | ||
党(黨) | トウ | 党派,政党,徒党 | |
悼 | トウ | 悼辞,哀悼,追悼 | |
いたむ | 悼む | ⇔痛む,傷む | |
盗(盜) | トウ | 盗難,盗用,強盗 | |
ぬすむ | 盗む,盗み | ||
陶 | トウ | 陶器,陶酔,薫陶 | |
塔 | トウ | 五重の塔,石塔 | |
搭 | トウ | 搭載,搭乗,搭乗券 | |
棟 | トウ | 上棟,病棟 | |
むね | 棟,別棟 | ||
むな | 棟木 | ||
湯 | トウ | 湯治,熱湯,微温湯 | |
ゆ | 湯,湯水,煮え湯 | ||
痘 | トウ | 種痘,水痘,天然痘 | |
登 | トウ | 登壇,登校,登記 | |
ト | 登山,登城 | ||
のぼる | 登る,山登り | ⇔上る,昇る | |
答 | トウ | 答弁,応答,問答 | |
こたえる | 答える | ⇔応える | |
こたえ | 答え | ||
等 | トウ | 等分,等級,平等 | |
ひとしい | 等しい | ||
筒 | トウ | 封筒,水筒,円筒形 | |
つつ | 筒,筒抜け | ||
統 | トウ | 統一,統計,伝統 | |
すべる | 統べる | ||
稲(稻) | トウ | 水稲,陸稲 | |
いね | 稲,稲刈り | ||
いな | 稲作,稲穂 | ||
踏 | トウ | 踏破,踏襲,高踏的 | |
ふむ | 踏む,足踏み | ||
ふまえる | 踏まえる | ||
糖 | トウ | 糖分,砂糖,製糖 | |
頭 | トウ | 頭部,年頭,船頭 | |
ズ | 頭脳,頭上,頭痛 | ||
ト | 音頭 | ||
あたま | 頭,頭金,頭打ち | ||
かしら | 頭,頭文字,旗頭 | ||
謄 | トウ | 謄写,謄本 | |
藤 | トウ | 葛藤 | |
ふじ | 藤,藤色 | ||
闘(鬪) | トウ | 闘争,闘志,戦闘 | |
たたかう | 闘う,闘い | ⇔戦う | |
騰 | トウ | 騰貴,暴騰,沸騰 | |
同 | ドウ | 同情,異同,混同 | |
おなじ | 同じ,同じだ,同い年 | ||
洞 | ドウ | 洞穴,洞察,空洞 | |
ほら | 洞穴 | ||
胴 | ドウ | 胴体,双胴船 | |
動 | ドウ | 動物,活動,騒動 | |
うごく | 動く,動き | ||
うごかす | 動かす | ||
堂 | ドウ | 堂々と,殿堂,母堂 | |
童 | ドウ | 童話,童心,児童 | |
わらべ | 童,童歌 | ||
道 | ドウ | 道路,道徳,報道 | |
トウ | 神道 | ||
みち | 道,近道 | ||
働 | ドウ | 労働,実働 | |
はたらく | 働く,働き | ||
銅 | ドウ | 銅器,銅像,青銅 | |
導 | ドウ | 導入,指導,半導体 | |
みちびく | 導く,導き | ||
瞳 | ドウ | 瞳孔 | |
ひとみ | 瞳 | ||
峠 | とうげ | 峠,峠道 | |
匿 | トク | 匿名,隠匿 | |
特 | トク | 特殊,特産,独特 | |
得 | トク | 得意,会得,損得 | |
える | 得る | ⇔獲る | |
うる | 得るところ,書き得る | ||
督 | トク | 督促,督励,監督 | |
徳(德) | トク | 徳義,徳用,道徳 | |
篤 | トク | 篤農,危篤,懇篤 | |
毒 | ドク | 毒薬,毒舌,中毒 | |
独(獨) | ドク | 独立,独断,単独 | |
ひとり | 独り,独り者 | ||
読(讀) | ドク | 読書,音読,購読 | 読経(どきょう) |
トク | 読本 | ||
トウ | 読点,句読点 | ||
よむ | 読む,読み | ⇔詠む | |
栃 | とち | 栃木県 | |
凸 | トツ | 凸版,凸レンズ,凹凸 | 凸凹(でこぼこ) |
突(突) | トツ | 突然,突端,衝突 | |
つく | 突く,一突き | ||
届(屆) | とどける | 届ける,届け | |
とどく | 届く,行き届く | ||
屯 | トン | 駐屯,駐屯地 | |
豚 | トン | 養豚 | |
ぶた | 豚,子豚 | ||
頓 | トン | 頓着,整頓 | |
貪 | ドン | 貪欲 | |
むさぼる | 貪る | ||
鈍 | ドン | 鈍感,鈍角,愚鈍 | |
にぶい | 鈍い,鈍さ | ||
にぶる | 鈍る | ||
曇 | ドン | 曇天 | |
くもる | 曇る,曇り | ||
丼 | どんぶり | 丼,丼飯 | |
どん | 牛丼,天丼 | ||
那 | ナ | 刹那,旦那 | |
奈 | ナ | 奈落 | |
内 | ナイ | 内外,内容,家内 | |
ダイ | 内裏,参内 | ||
うち | 内,内側,内気 | ||
梨 | なし | 梨 | |
謎[謎] | なぞ | 謎 | [謎]=許容字体, *[(付)第2の1参照] ※[⻌]≒[⻍] |
鍋 | なべ | 鍋,鍋料理 | |
南 | ナン | 南北,南端,指南 | |
ナ | 南無 | ||
みなみ | 南,南向き | ||
軟 | ナン | 軟化,軟弱,硬軟 | |
やわらか | 軟らかだ | ⇔柔らか | |
やわらかい | 軟らかい | ⇔柔らかい | |
難(難) | ナン | 難易,困難,非難 | |
かたい | 許し難い,有り難い | ||
むずかしい | 難しい,難しさ | 「むつかしい」とも。 | |
二 | ニ | 二番目,二分,十二月 | 十重二十重(とえはたえ) 二十・二十歳(はたち) 二十日(はつか) 二人(ふたり) 二日(ふつか) |
ふた | 二重まぶた | ⇔双 | |
ふたつ | 二つ | ||
尼 | ニ | 尼僧,修道尼 | |
あま | 尼,尼寺 | ||
弐(貳) | ニ | 弐万円 | |
匂 | におう | 匂う,匂い | ⇔臭う |
肉 | ニク | 肉類,肉薄,筋肉 | |
虹 | にじ | 虹 | |
日 | ニチ | 日時,日光,毎日 | 明日(あす) 昨日(きのう) 今日(きょう) 一日(ついたち) 二十日(はつか) 日和(ひより) 二日(ふつか) |
ジツ | 連日,平日,休日 | ||
ひ | 日,日帰り,月曜日 | ||
か | 三日,十日 | ||
入 | ニュウ | 入学,侵入,収入 | |
いる | 寝入る,大入り,気に入る | ⇔要る | |
いれる | 入れる,入れ物 | ||
はいる | 入る | ||
乳 | ニュウ | 乳児,乳液,牛乳 | 乳母(うば) |
ちち | 乳 | ||
ち | 乳首,乳飲み子 | ||
尿 | ニョウ | 尿意,尿素,夜尿症 | |
任 | ニン | 任意,任務,責任 | |
まかせる | 任せる,人任せ | ||
まかす | 任す | ||
妊 | ニン | 妊娠,懐妊,不妊 | |
忍 | ニン | 忍者,忍耐,残忍 | |
しのぶ | 忍ぶ,忍び足,忍びやかだ | ||
しのばせる | 忍ばせる | ||
認 | ニン | 認識,承認,否認 | |
みとめる | 認める | ||
寧 | ネイ | 安寧,丁寧 | |
熱 | ネツ | 熱病,熱湯,情熱 | |
あつい | 熱い,熱さ | ⇔暑い | |
年 | ネン | 年代,少年,豊年 | |
とし | 年,年子,年寄り | 今年(ことし) | |
念 | ネン | 念願,信念,断念 | |
捻 | ネン | 捻挫,捻出 | |
粘 | ネン | 粘土,粘液,粘着 | |
ねばる | 粘る,粘り,粘り強い | ||
燃 | ネン | 燃焼,燃料,可燃性 | |
もえる | 燃える,燃え尽きる | ||
もやす | 燃やす | ||
もす | 燃す | ||
悩(惱) | ノウ | 悩殺,苦悩,煩悩 | |
なやむ | 悩む,悩み,悩ましい | ||
なやます | 悩ます | ||
納 | ノウ | 納入,納涼,収納 | |
ナッ | 納得,納豆 | ||
ナ | 納屋 | ||
ナン | 納戸 | ||
トウ | 出納 | ||
おさめる | 納める,御用納め | ⇔収める | |
おさまる | 納まる,納まり | ⇔収まる | |
能 | ノウ | 能力,芸能,効能 | |
脳(腦) | ノウ | 脳髄,首脳,頭脳 | |
農 | ノウ | 農業,農具,酪農 | |
濃 | ノウ | 濃厚,濃紺,濃淡 | |
こい | 濃い,濃さ | ||
把 | ハ | 把握,把持,一把(ワ),三把(バ),十把(パ) | 「把(ハ)」は,前に来る音によって「ワ」,「バ」,「パ」になる。 |
波 | ハ | 波浪,波及,電波 | 波止場(はとば) |
なみ | 波,波立つ,荒波 | ||
派 | ハ | 派遣,派生,流派 | |
破 | ハ | 破壊,破産,撃破,破棄 | |
やぶる | 破る,型破り | ||
やぶれる | 破れる,破れ | ⇔敗れる | |
覇(霸) | ハ | 覇権,覇者,制覇 | |
馬 | バ | 馬車,競馬,乗馬 | 伝馬船(てんません) |
うま | 馬,馬小屋 | ||
ま | 馬子,絵馬 | ||
婆 | バ | 老婆,産婆役 | |
罵 | バ | 罵声,罵倒 | |
ののしる | 罵る | ||
拝(拜) | ハイ | 拝見,拝礼,崇拝 | |
おがむ | 拝む,拝み倒す | ||
杯 | ハイ | 祝杯,銀杯,一杯 | |
さかずき | 杯 | ||
背 | ハイ | 背後,背景,腹背 | |
せ | 背,背丈,背中 | ||
せい | 背,上背 | ||
そむく | 背く | ||
そむける | 背ける | ||
肺 | ハイ | 肺臓,肺炎,肺活量 | |
俳 | ハイ | 俳優,俳句,俳味 | |
配 | ハイ | 配分,交配,心配 | |
くばる | 配る | ||
排 | ハイ | 排斥,排気,排除 | |
敗 | ハイ | 敗北,腐敗,失敗 | |
やぶれる | 敗れる | ⇔破れる | |
廃(廢) | ハイ | 廃止,廃物,荒廃 | |
すたれる | 廃れる | ||
すたる | 廃る,はやり廃り | ||
輩 | ハイ | 輩出,同輩,先輩 | |
売(賣) | バイ | 売買,売品,商売 | |
うる | 売る,売り出す | ||
うれる | 売れる,売れ行き | ||
倍 | バイ | 倍率,倍加,二倍 | |
梅(梅) | バイ | 梅園,梅雨,紅梅 | 梅雨(つゆ) |
うめ | 梅,梅見,梅酒 | ||
培 | バイ | 培養,栽培 | |
つちかう | 培う | ||
陪 | バイ | 陪席,陪食,陪審 | |
媒 | バイ | 媒介,媒体,触媒 | |
買 | バイ | 買収,売買,購買 | |
かう | 買う,買い物 | ||
賠 | バイ | 賠償 | |
白 | ハク | 白髪,紅白,明白 | 白髪(しらが) |
ビャク | 黒白 | ||
しろ | 白,白黒,真っ白 | ||
しら | 白壁,白む,白ける | ||
しろい | 白い | ||
伯 | ハク | 伯仲,画伯 | 伯父(おじ) 伯母(おば) |
拍 | ハク | 拍手,拍車,一拍 | |
ヒョウ | 拍子 | ||
泊 | ハク | 宿泊,停泊,外泊 | |
とまる | 泊まる,泊まり | ⇔止まる,留まる | |
とめる | 泊める | ⇔止める,留める | |
迫 | ハク | 迫害,脅迫,切迫 | |
せまる | 迫る | ||
剥 | ハク | 剥製,剥奪 | *[(付)第2の3参照] ※≒[剝] |
はがす | 剥がす | ||
はぐ | 剥ぐ | ||
はがれる | 剥がれる | ||
はげる | 剥げる | ||
舶 | ハク | 舶来,船舶 | |
博 | ハク | 博識,博覧,博士号 | 博士(はかせ) |
バク | 博労,博徒 | ||
薄 | ハク | 薄情,薄謝,軽薄 | |
うすい | 薄い,薄着,品薄 | ||
うすめる | 薄める | ||
うすまる | 薄まる | ||
うすらぐ | 薄らぐ | ||
うすれる | 薄れる | ||
麦(麥) | バク | 麦芽,麦秋,精麦 | |
むぎ | 麦,麦粉,小麦 | ||
漠 | バク | 漠然,広漠,砂漠 | |
縛 | バク | 束縛,捕縛 | |
しばる | 縛る,金縛り | ||
爆 | バク | 爆発,爆弾,原爆 | |
箱 | はこ | 箱,箱庭,小箱 | |
箸 | はし | 箸 | *[(付)第2の3[賭]参照] |
畑 | はた | 畑,畑作 | |
はたけ | 畑,畑違い,麦畑 | ||
肌 | はだ | 肌,肌色,地肌 | |
八 | ハチ | 八月,八方 | |
や | 八重桜 | 八百長(やおちょう) 八百屋(やおや) | |
やつ | 八つ当たり | ||
やっつ | 八つ | ||
よう | 八日 | ||
鉢 | ハチ | 鉢,植木鉢 | |
ハツ | 衣鉢 | ||
発(發) | ハツ | 発明,発射,突発 | |
ホツ | 発作,発端,発起 | ||
髪(髮) | ハツ | 頭髪,白髪,整髪 | 白髪(しらが) |
かみ | 髪,髪結い,日本髪 | ||
伐 | バツ | 伐採,征伐,殺伐 | |
抜(拔) | バツ | 抜群,選抜 | |
ぬく | 抜く,くぎ抜き | ||
ぬける | 抜ける,気抜け | ||
ぬかす | 抜かす | ||
ぬかる | 抜かる,抜かり | ||
罰 | バツ | 罰金,処罰,天罰 | |
バチ | 罰当たり | ||
閥 | バツ | 門閥,財閥,派閥 | |
反 | ハン | 反映,反対,違反 | |
ホン | 謀反 | ||
タン | 反物 | ||
そる | 反る,反り | ||
そらす | 反らす | ||
半 | ハン | 半分,半面,大半 | |
なかば | 半ば | ||
氾 | ハン | 氾濫 | |
犯 | ハン | 犯罪,共犯,侵犯 | |
おかす | 犯す | ⇔侵す,冒す | |
帆 | ハン | 帆船,帆走,出帆 | |
ほ | 帆,帆柱,帆前船 | ||
汎 | ハン | 汎用 | |
伴 | ハン | 同伴,随伴 | |
バン | 伴奏,伴食 | ||
ともなう | 伴う | ||
判 | ハン | 判定,判明,裁判 | |
バン | A判,大判 | ||
坂 | ハン | 急坂 | |
さか | 坂,坂道,下り坂 | ||
阪 | ハン | 阪神,京阪 | 大阪(おおさか)府 |
板 | ハン | 乾板,鉄板 | |
バン | 黒板,掲示板 | ||
いた | 板,板前 | ||
版 | ハン | 版画,写真版,出版 | |
班 | ハン | 班長,救護班 | |
畔 | ハン | 湖畔 | |
般 | ハン | 諸般,一般,先般 | |
販 | ハン | 販売,販路,市販 | |
斑 | ハン | 斑点 | |
飯 | ハン | 御飯,炊飯,赤飯 | |
めし | 飯,飯粒,五目飯 | ||
搬 | ハン | 搬入,搬出,運搬 | |
煩 | ハン | 煩雑 | |
ボン | 煩悩 | ||
わずらう | 煩う,煩い,煩わしい | ⇔患う | |
わずらわす | 煩わす | ||
頒 | ハン | 頒布,頒価 | |
範 | ハン | 範囲,師範,模範 | |
繁(繁) | ハン | 繁栄,繁茂,繁華街 | |
藩 | ハン | 藩主,廃藩 | |
晩(晚) | バン | 晩夏,今晩,早晩 | |
番 | バン | 番人,番組,順番 | |
蛮(蠻) | バン | 蛮行,蛮人,野蛮 | |
盤 | バン | 基盤,円盤,碁盤 | |
比 | ヒ | 比較,比例,無比 | |
くらべる | 比べる,背比べ | ||
皮 | ヒ | 皮膚,皮相,樹皮 | |
かわ | 皮,毛皮 | ⇔革 | |
妃 | ヒ | 妃殿下,王妃 | |
否 | ヒ | 否定,適否,安否 | |
いな | 否,否めない | ||
批 | ヒ | 批判,批評,批准 | |
彼 | ヒ | 彼我,彼岸 | |
かれ | 彼,彼ら | ||
かの | 彼女 | ||
披 | ヒ | 披見,披露,直披 | |
肥 | ヒ | 肥大,肥料,施肥 | |
こえる | 肥える | ||
こえ | 肥,下肥 | ||
こやす | 肥やす | ||
こやし | 肥やし | ||
非 | ヒ | 非難,非常,是非 | |
卑(卑) | ヒ | 卑近,卑屈,卑下 | |
いやしい | 卑しい,卑しさ | ||
いやしむ | 卑しむ | ||
いやしめる | 卑しめる | ||
飛 | ヒ | 飛行,飛躍,雄飛 | |
とぶ | 飛ぶ,飛び火 | ⇔跳ぶ | |
とばす | 飛ばす | ||
疲 | ヒ | 疲労,疲弊 | |
つかれる | 疲れる,疲れ | ||
秘(祕) | ヒ | 秘密,秘書,神秘 | |
ひめる | 秘める | ||
被 | ヒ | 被服,被害,被告 | |
こうむる | 被る | ||
悲 | ヒ | 悲喜,悲劇,慈悲 | |
かなしい | 悲しい,悲しがる | ||
かなしむ | 悲しむ,悲しみ | ||
扉 | ヒ | 開扉,門扉 | |
とびら | 扉 | ||
費 | ヒ | 費用,消費,旅費 | |
ついやす | 費やす | ||
ついえる | 費える,費え | ||
碑(碑) | ヒ | 碑銘,石碑,記念碑 | |
罷 | ヒ | 罷業,罷免 | |
避 | ヒ | 避難,逃避,不可避 | |
さける | 避ける | ||
尾 | ビ | 尾行,首尾,末尾 | 尻尾(しっぽ) |
お | 尾,尾頭付き,尾根 | ||
眉 | ビ | 眉目,焦眉 | |
ミ | 眉間 | ||
まゆ | 眉毛 | ||
美 | ビ | 美醜,美術,賛美 | |
うつくしい | 美しい,美しさ | ||
備 | ビ | 備考,守備,準備 | |
そなえる | 備える,備え | ⇔供える | |
そなわる | 備わる | ||
微 | び | 微細,微笑,衰微 | |
鼻 | ビ | 鼻音,鼻孔,耳鼻科 | |
はな | 鼻,鼻血,小鼻 | ||
膝 | ひざ | 膝,膝頭 | |
肘 | ひじ | 肘,肘掛け | |
匹 | ヒツ | 匹敵,匹夫,馬匹 | |
ひき | 数匹 | ||
必 | ヒツ | 必然,必死,必要 | |
かならず | 必ず,必ずしも | ||
泌 | ヒツ | 分泌 | 「分泌」は,「ブンピ」とも。 |
ヒ | 泌尿器 | ||
筆 | ヒツ | 筆力,筆記,毛筆 | |
ふで | 筆,筆先 | ||
姫 | ひめ | 姫,姫松 | |
百 | ヒャク | 百貨店,百科全書,数百 | 八百長(やおちょう) 八百屋(やおや) |
氷 | ヒョウ | 氷点,氷山,結氷 | |
こおり | 氷 | ||
ひ | 氷雨 | ||
表 | ヒョウ | 表面,代表,発表 | |
おもて | 表,表門,裏表 | ⇔面 | |
あらわす | 表す | ⇔現す,著す | |
あらわれる | 表れる | ⇔現れる | |
俵 | ヒョウ | 一俵,土俵 | |
たわら | 俵,米俵 | ||
票 | ヒョウ | 票決,投票,伝票 | |
評 | ヒョウ | 評価,評判,定評 | |
漂 | ヒョウ | 漂着,漂白,漂流 | |
ただよう | 漂う | ||
標 | ヒョウ | 標準,標本,目標 | |
苗 | ビョウ | 種苗,痘苗 | |
なえ | 苗,苗木 | 早苗(さなえ) | |
なわ | 苗代 | ||
秒 | ビョウ | 秒針,秒速,寸秒 | |
病 | ビョウ | 病気,病根,看病 | |
ヘイ | 疾病 | ||
やむ | 病む,病み付き | ||
やまい | 病 | ||
描 | ビョウ | 描写,素描,点描 | |
えがく | 描く,描き出す | ||
かく | 描く,絵描き | ⇔書く | |
猫 | ビョウ | 愛猫 | |
ねこ | 猫 | ||
品 | ヒン | 品評,作品,上品 | |
しな | 品,品物,手品 | ||
浜(濱) | ヒン | 海浜 | |
はま | 浜,浜辺,砂浜 | ||
貧 | ヒン | 貧富,貧弱,清貧 | |
ビン | 貧乏 | ||
まずしい | 貧しい,貧しさ | ||
賓(賓) | ヒン | 賓客,主賓,来賓 | |
頻(頻) | ヒン | 頻度,頻発,頻繁 | |
敏(敏) | ビン | 敏速,機敏,鋭敏 | |
瓶(甁) | ビン | 瓶,瓶詰,花瓶 | |
不 | フ | 不当,不利,不賛成 | |
ブ | 不作法,不用心 | ||
夫 | フ | 夫妻,農夫,凡夫 | |
フウ | 夫婦,工夫 | ||
おっと | 夫 | ||
父 | フ | 父母,父兄,祖父 | 叔父・伯父(おじ) 父(とう)さん |
ちち | 父,父親 | ||
付 | フ | 付与,交付,給付 | |
つける | 付ける,名付け | ⇔着ける,就ける | |
つく | 付く,気付く | ⇔着く,就く | |
布 | フ | 布陣,綿布,分布 | |
ぬの | 布,布地,布目 | ||
扶 | フ | 扶助,扶養,扶育 | |
府 | フ | 府県,首府,政府 | |
怖 | フ | 恐怖 | |
こわい | 怖い,怖がる | ||
阜 | フ | 岐阜県 | |
附 | フ | 附属,寄附 | |
訃 | フ | 訃報 | |
負 | フ | 負担,負傷,勝負 | |
まける | 負ける,負け | ||
まかす | 負かす | ||
おう | 負う,負い目,背負う | ||
赴 | フ | 赴任 | |
おもむく | 赴く | ||
浮 | フ | 浮沈,浮力,浮薄 | 浮気(うわき) 浮(うわ)つく |
うく | 浮く,浮き,浮世絵 | ||
うかれる | 浮かれる | ||
うかぶ | 浮かぶ | ||
うかべる | 浮かべる | ||
婦 | フ | 婦人,夫婦,主婦 | |
符 | フ | 符号,切符,音符 | |
富 | フ | 富強,富裕,貧富 | 富山(とやま)県 |
フウ | 富貴 | 「富貴」は,「フッキ」とも。 | |
とむ | 富む,富み栄える | ||
とみ | 富 | ||
普 | フ | 普通,普遍,普請 | |
腐 | フ | 腐心,腐敗,陳腐 | |
くさる | 腐る | ||
くされる | 腐れ縁,ふて腐れる | ||
くさらす | 腐らす | ||
敷 | フ | 敷設 | |
しく | 敷く,敷石,屋敷 | 桟敷(さじき) | |
膚 | フ | 皮膚,完膚 | |
賦 | フ | 賦役,月賦,天賦 | |
譜 | フ | 系譜,楽譜,年譜 | |
侮(侮) | ブ | 侮辱,軽侮 | |
あなどる | 侮る,侮り | ||
武 | ブ | 武力,武士,文武 | |
ム | 武者人形,荒武者 | ||
部 | ブ | 部分,全部,本部 | 部屋(へや) |
舞 | ブ | 舞踏,舞台,鼓舞 | |
まう | 舞う,舞い上がる | ||
まい | 舞,舞扇 | ||
封 | フウ | 封鎖,封書,密封 | |
ホウ | 封建的,素封家 | ||
風 | フウ | 風力,風俗,強風 | 風邪(かぜ) |
フ | 風情,中風 | ||
かぜ | 風,そよ風 | ||
かざ | 風上,風車 | ||
伏 | フク | 伏線,起伏,潜伏 | |
ふせる | 伏せる,うつ伏せ | ||
ふす | 伏す,伏し拝む | ||
服 | フク | 服装,服従,洋服 | |
副 | フク | 副業,副作用,正副 | |
幅 | フク | 幅員,振幅,全幅 | |
はば | 幅,横幅 | ||
復 | フク | 復活,往復,報復 | |
福(福) | フク | 福祉,福徳,幸福 | |
腹 | フク | 腹案,空腹,山腹 | |
はら | 腹,腹芸,太っ腹 | ||
複 | フク | 複数,複雑,重複 | |
覆 | フク | 覆面,転覆 | |
おおう | 覆う,覆い | ||
くつがえす | 覆す | ||
くつがえる | 覆る | ||
払(拂) | フツ | 払暁,払底 | |
はらう | 払う,払い,月払い | ||
沸 | フツ | 沸騰,沸点,煮沸 | |
わく | 沸く,沸き上がる | ⇔湧く | |
わかす | 沸かす,湯沸かし | ||
仏(佛) | ブツ | 仏事,仏像,念仏 | |
ほとけ | 仏,仏様,生き仏 | ||
物 | ブツ | 物質,人物,動物 | |
モツ | 食物,進物,禁物 | ||
もの | 物,物語,品物 | 果物(くだもの) | |
粉 | フン | 粉末,粉砕,粉飾 | |
こ | 粉,小麦粉 | ||
こな | 粉,粉雪 | ||
紛 | フン | 紛失,紛争,内紛 | |
まぎれる | 紛れる,紛れ | ||
まぎらす | 紛らす | ||
まぎらわす | 紛らわす | ||
まぎらわしい | 紛らわしい | ||
雰 | フン | 雰囲気 | |
噴 | フン | 噴火,噴出,噴水 | |
ふく | 噴く,噴き出す | ⇔吹く | |
墳 | フン | 墳墓,古墳 | |
憤 | フン | 憤慨,義憤,発憤 | |
いきどおる | 憤る,憤り | ||
奮 | フン | 奮起,奮発,興奮 | |
ふるう | 奮う,奮い立つ,奮って〔副〕 | ⇔震う,振るう | |
分 | ブン | 分解,自分,水分 | 大分(おおいた)県 |
フン | 分別,分銅,三十分 | ||
ブ | 一分一厘,五分 | ||
わける | 分ける,引き分け | ||
わかれる | 分かれる | ⇔別れる | |
わかる | 分かる | ||
わかつ | 分かつ,分かち合う | ||
文 | ブン | 文学,文化,作文 | |
モン | 文字,経文,天文学 | 「文字」は,「モジ」とも。 | |
ふみ | 恋文 | ||
聞 | ブン | 新聞,風聞,見聞 | |
モン | 聴聞,前代未聞 | ||
きく | 聞く,人聞き | ⇔聴く | |
きこえる | 聞こえる,聞こえ | ||
丙 | ヘイ | 丙種,甲乙丙 | |
平 | ヘイ | 平面,平和,公平 | |
ビョウ | 平等 | ||
たいら | 平らな土地,平らげる | ||
ひら | 平手,平謝り,平たい | ||
兵 | ヘイ | 兵器,兵隊,撤兵 | |
ヒョウ | 兵糧,雑兵 | ||
併(倂) | ヘイ | 併合,併用,合併 | |
あわせる | 併せる,併せて〔接〕 | ⇔合わせる | |
並(竝) | ヘイ | 並行,並列,並立 | |
なみ | 並の品,並木,足並み | ||
ならべる | 並べる,五目並べ | ||
ならぶ | 並ぶ,並び | ||
ならびに | 並びに | ||
柄 | ヘイ | 横柄,権柄ずく | |
がら | 柄,家柄,身柄 | ||
え | 柄 | ||
陛 | ヘイ | 陛下 | |
閉 | ヘイ | 閉店,閉口,密閉 | |
とじる | 閉じる,閉じ込める | ||
とざす | 閉ざす | ||
しめる | 閉める | ⇔締める | |
しまる | 閉まる | ⇔締まる | |
塀(塀) | ヘイ | 塀,板塀 | |
幣 | ヘイ | 貨幣,紙幣,御幣担ぎ | |
弊 | ヘイ | 弊害,旧弊,疲弊 | |
蔽 | ヘイ | 隠蔽 | *[(付)第2の3参照] |
餅[餅](餠) | ヘイ | 煎餅 | [餅]=許容字体, *[(付)第2の3[餌]参照] ※[⻞]≒[⻟] |
もち | 餅屋,尻餅 | ||
米 | ベイ | 米作,米価,米食 | |
マイ | 精米,新米,白米 | ||
こめ | 米,米粒 | ||
壁 | ヘキ | 壁面,壁画,岸壁 | |
かべ | 壁,壁土,白壁 | ||
璧 | ヘキ | 完璧,双璧 | |
癖 | ヘキ | 習癖,病癖,潔癖 | |
くせ | 癖,口癖 | ||
別 | ベツ | 別離,区別,特別 | |
わかれる | 別れる,別れ | ⇔分かれる | |
蔑 | ベツ | 蔑視,軽蔑 | |
さげすむ | 蔑む | ||
片 | ヘン | 紙片,破片,断片 | |
かた | 片方,片手,片一方 | ||
辺(邊) | ヘン | 辺境,周辺,その辺 | |
あたり | 辺り | ||
べ | 海辺,岸辺 | ||
返 | ヘン | 返却,返事,返礼 | |
かえす | 返す,仕返し | ⇔帰す | |
かえる | 返る,寝返り | ⇔帰る | |
変(變) | ヘン | 変化,異変,大変 | |
かわる | 変わる,変わり種 | ⇔替わる,代わる,換わる | |
かえる | 変える | ⇔替える,代える,換える | |
偏 | ヘン | 偏向,偏見,偏食 | |
かたよる | 偏る,偏り | ||
遍 | ヘン | 遍歴,普遍,一遍 | |
編 | ヘン | 編集,編成,長編 | |
あむ | 編む,手編み | ||
弁(辨瓣辯) | ベン | 弁償,花弁,雄弁 | |
便 | ベン | 便利,便法,簡便 | |
ビン | 便乗,郵便,定期便 | ||
たより | 便り,初便り,花便り | ||
勉(勉) | ベン | 勉強,勉学,勤勉 | |
歩(步) | ホ | 歩道,徒歩,進歩 | |
ブ | 歩合,日歩 | ||
フ | 歩 | ||
あるく | 歩く | ||
あゆむ | 歩む,歩み | ||
保 | ホ | 保護,保存,担保 | |
たもつ | 保つ | ||
哺 | ホ | 哺乳類 | |
捕 | ホ | 捕獲,捕虜,逮捕 | |
とらえる | 捕らえる | ⇔捉える | |
とらわれる | 捕らわれる | ||
とる | 捕る,捕り物 | ⇔取る,採る | |
つかまえる | 捕まえる | ||
つかまる | 捕まる | ||
※[移動]→浦(うら) | |||
補 | ホ | 補欠,補充,候補 | |
おぎなう | 補う,補い | ||
舗 | ホ | 舗装,店舗 | 老舗(しにせ) |
母 | ボ | 母性,父母,祖母 | 乳母(うば) 叔母・伯母(おば) 母屋・母家(おもや) 母(かあ)さん |
はは | 母,母親 | ||
募 | ボ | 募金,募集,応募 | |
つのる | 募る | ||
墓 | ボ | 墓地,墓参,墓穴 | |
はか | 墓,墓参り | ||
慕 | ボ | 慕情,敬慕,思慕 | |
したう | 慕う,慕わしい | ||
暮 | ボ | 暮春,歳暮,薄暮 | |
くれる | 暮れる,暮れ | ||
くらす | 暮らす,暮らし | ||
簿 | ボ | 簿記,名簿,帳簿 | |
方 | ホウ | 方法,方角,地方 | 行方(ゆくえ) |
かた | お乗りの方,話し方,敵方 | ||
包 | ホウ | 包囲,包容力,内包 | |
つつむ | 包む,包み,小包 | ||
芳 | ホウ | 芳香,芳紀,芳志 | |
かんばしい | 芳しい,芳しさ | ||
邦 | ホウ | 邦楽,本邦,連邦 | |
奉 | ホウ | 奉納,奉仕,信奉 | |
ブ | 奉行 | ||
たてまつる | 奉る | ||
宝(寶) | ホウ | 宝石,国宝,財宝 | |
たから | 宝,宝船,子宝 | ||
抱 | ホウ | 抱負,抱懐,介抱 | |
だく | 抱く | ||
いだく | 抱く | ||
かかえる | 抱える,一抱え | ||
放 | ホウ | 放送,放棄,追放 | |
はなす | 放す,手放す | ⇔離す | |
はなつ | 放つ | ||
はなれる | 放れる | ⇔離れる | |
ほうる | 放る | ||
法 | ホウ | 法律,文法,方法 | |
ハッ | 法度 | ||
ホッ | 法主 | 「法主」は,「ホウシュ」とも。 | |
泡 | ホウ | 気泡,水泡,発泡 | |
あわ | 泡,泡立つ | ||
胞 | ホウ | 胞子,同胞,細胞 | |
俸 | ホウ | 俸給,年俸,本俸 | |
倣 | ホウ | 模倣 | |
ならう | 倣う | ⇔習う | |
峰 | ホウ | 秀峰,霊峰,連峰 | |
みね | 峰,剣が峰 | ||
砲 | ホウ | 砲撃,大砲,鉄砲 | |
崩 | ホウ | 崩壊 | 雪崩(なだれ) |
くずれる | 崩れる,山崩れ | ||
くずす | 崩す | ||
訪 | ホウ | 訪問,来訪,探訪 | |
おとずれる | 訪れる,訪れ | ||
たずねる | 訪ねる | ⇔尋ねる | |
報 | ホウ | 報酬,報告,情報 | |
むくいる | 報いる,報い | ||
蜂 | ホウ | 蜂起 | |
はち | 蜜蜂 | ||
豊(豐) | ホウ | 豊作,豊満,豊富 | |
ゆたか | 豊かだ | ||
飽 | ホウ | 飽和,飽食 | |
あきる | 飽きる,飽き,見飽きる | ||
あかす | ……に飽かして | ||
褒(襃) | ホウ | 褒章,褒美,過褒 | |
ほめる | 褒める | ||
縫 | ホウ | 縫合,縫製,裁縫 | |
ぬう | 縫う,縫い目 | ||
亡 | ボウ | 亡父,亡命,存亡 | |
モウ | 亡者 | ||
ない | 亡い,亡き人,亡くす,亡くなる | 多く文語の「亡き」で使う。 ⇔無い | |
乏 | ボウ | 欠乏,貧乏,耐乏 | |
とぼしい | 乏しい,乏しさ | ||
忙 | ボウ | 忙殺,多忙,繁忙 | |
いそがしい | 忙しい,忙しさ | ||
坊 | ボウ | 坊主,朝寝坊,赤ん坊 | |
ボッ | 坊ちゃん | ||
妨 | ボウ | 妨害 | |
さまたげる | 妨げる,妨げ | ||
忘 | ボウ | 忘却,忘年会,備忘 | |
わすれる | 忘れる,物忘れ | ||
防 | ボウ | 防備,堤防,予防 | |
ふせぐ | 防ぐ,防ぎ | ||
房 | ボウ | 独房,冷房,僧房 | |
ふさ | 房,一房,乳房 | ||
肪 | ボウ | 脂肪 | |
某 | ボウ | 某氏,某国,某所 | |
冒 | ボウ | 冒険,冒頭,感冒 | |
おかす | 冒す | ⇔犯す,侵す | |
剖 | ボウ | 解剖 | |
紡 | ボウ | 紡績,混紡 | |
つむぐ | 紡ぐ | ||
望 | ボウ | 望郷,希望,人望 | |
モウ | 所望,大望,本望 | 「大望」は,「タイボウ」とも。 | |
のぞむ | 望む,望み,望ましい | ||
傍 | ボウ | 傍線,傍聴,路傍 | |
かたわら | 傍ら | ||
帽 | ボウ | 帽子,脱帽,無帽 | |
棒 | ボウ | 棒グラフ,棒読み,鉄棒 | |
貿 | ボウ | 貿易 | |
貌 | ボウ | 変貌,美貌 | |
暴 | ボウ | 暴言,横暴,乱暴 | |
バク | 暴露 | ||
あばく | 暴く,暴き出す | ||
あばれる | 暴れる,大暴れ | ||
膨 | ボウ | 膨大 | |
ふくらむ | 膨らむ,膨らみ | ||
ふくれる | 膨れる,青膨れ | ||
謀 | ボウ | 謀略,無謀,首謀者 | |
ム | 謀反 | ||
はかる | 謀る | ⇔計る,量る,図る | |
頬 | ほお | 頬,頬張る | *[(付)第2の3参照] 「頬」は,「ほほ」とも。 ※≒[頰] |
北 | ホク | 北進,北方,敗北 | |
きた | 北,北風,北半球 | ||
木 | ボク | 木石,大木,土木 | |
モク | 木造,樹木,材木 | 木綿(もめん) | |
き | 木,並木,拍子木 | ||
こ | 木立,木陰 | ||
朴 | ボク | 純朴,素朴 | |
牧 | ボク | 牧場,牧師,遊牧 | |
まき | 牧場 | ||
睦 | ボク | 親睦,和睦 | |
僕 | ボク | 僕,公僕 | |
墨(墨) | ボク | 筆墨,白墨,遺墨 | |
すみ | 墨,墨絵,眉墨 | ||
撲 | ボク | 撲殺,撲滅,打撲 | 相撲(すもう) |
没 | ボツ | 没収,没交渉,出没 | |
勃 | ボツ | 勃興,勃発 | |
堀 | ほり | 堀,外堀,釣堀 | |
本 | ホン | 本質,本来,資本 | |
もと | 本,旗本 | ⇔下,元,基 | |
奔 | ホン | 奔走,奔放,出奔 | |
翻(飜) | ホン | 翻意,翻訳,翻刻 | |
ひるがえる | 翻る | ||
ひるがえす | 翻す | ||
凡 | ボン | 凡人,凡百,平凡 | |
ハン | 凡例 | ||
盆 | ボン | 盆栽,盆地,旧盆 | |
麻 | マ | 麻薬,麻酔,亜麻 | |
あさ | 麻 | ||
摩 | マ | 摩擦,摩天楼 | |
磨 | マ | 研磨 | |
みがく | 磨く,磨き粉 | ||
魔 | マ | 魔法,悪魔,邪魔 | |
毎(每) | マイ | 毎度,毎日,毎々 | |
妹 | マイ | 姉妹,義妹,令妹 | |
いもうと | 妹 | ||
枚 | マイ | 枚数,枚挙,大枚 | |
昧 | マイ | 曖昧,三昧 | |
埋 | マイ | 埋没,埋蔵,埋葬 | |
うめる | 埋める,埋め立て,穴埋め | ||
うまる | 埋まる | ||
うもれる | 埋もれる,埋もれ木 | ||
幕 | マク | 幕切れ,天幕,暗幕 | |
バク | 幕府,幕末,幕僚 | ||
膜 | マク | 膜質,鼓膜,粘膜 | |
枕 | まくら | 枕,枕元 | |
又 | また | 又,又は | |
末 | マツ | 末代,本末,粉末 | |
バツ | 末子,末弟 | 「末子」,「末弟」は,「マッシ」,「マッテイ」とも。 | |
すえ | 末,末っ子,末頼もしい | ||
抹 | マツ | 抹殺,抹消,一抹 | |
万(萬) | マン | 万一,万年筆,巨万 | |
バン | 万国,万端,万全 | ||
満(滿) | マン | 満月,満足,充満 | |
みちる | 満ちる,満ち潮 | ||
みたす | 満たす | ||
慢 | マン | 慢性,怠慢,自慢 | |
漫 | マン | 漫画,漫歩,散漫 | |
未 | ミ | 未来,未満,前代未聞 | |
味 | ミ | 味覚,意味,興味 | 三味線(しゃみせん) |
あじ | 味,味見,塩味 | ||
あじわう | 味わう,味わい | ||
魅 | ミ | 魅力,魅惑,魅する | |
岬 | みさき | 岬 | |
密 | ミツ | 密約,厳密,秘密 | |
蜜 | ミツ | 蜜,蜜月 | |
脈 | ミャク | 脈絡,動脈,山脈 | |
妙 | ミョウ | 妙案,奇妙,巧妙 | |
民 | ミン | 民族,民主的,国民 | |
たみ | 民 | ||
眠 | ミン | 不眠,安眠,睡眠 | |
ねむる | 眠る,眠り | ||
ねむい | 眠い,眠たい,眠気 | ||
矛 | ム | 矛盾 | |
ほこ | 矛,矛先 | ||
務 | ム | 事務,職務,義務 | |
つとめる | 務める,務め | ⇔勤める,努める | |
つとまる | 務まる | ⇔勤まる | |
無 | ム | 無名,無理,皆無 | |
ブ | 無事,無礼,無愛想 | ||
ない | 無い,無くす,無くなる | ⇔亡い | |
夢 | ム | 夢幻,夢中,悪夢 | |
ゆめ | 夢,夢見る,初夢 | ||
霧 | ム | 霧笛,濃霧,噴霧器 | |
きり | 霧,霧雨,朝霧 | ||
娘 | むすめ | 娘,娘心,小娘 | |
名 | メイ | 名誉,氏名,有名 | |
ミョウ | 名字,本名,大名 | ||
な | 名,名前 | 仮名(かな) 名残(なごり) | |
命 | メイ | 命令,運命,生命 | |
ミョウ | 寿命 | ||
いのち | 命,命拾い | ||
明 | メイ | 明暗,説明,鮮明 | |
ミョウ | 明日,光明,灯明 | 明日(あす) | |
あかり | 明かり,薄明かり | ||
あかるい | 明るい,明るさ | ||
あかるむ | 明るむ | ||
あからむ | 明らむ | ||
あきらか | 明らかだ | ||
あける | 明ける,夜明け | ⇔開ける,空ける | |
あく | 明く | ⇔開く,空く | |
あくる | 明くる日,明くる朝 | ||
あかす | 明かす,種明かし | ||
迷 | メイ | 迷路,迷惑,低迷 | |
まよう | 迷う,迷い | 迷子(まいご) | |
冥 | メイ | 冥福 | |
ミョウ | 冥加,冥利 | ||
盟 | メイ | 加盟,同盟,連盟 | |
銘 | メイ | 銘柄,碑銘 | |
鳴 | メイ | 鳴動,悲鳴,雷鳴 | |
なく | 鳴く,鳴き声 | ||
なる | 鳴る,耳鳴り | ||
ならす | 鳴らす | ||
滅 | メツ | 滅亡,消滅,絶滅 | |
ほろびる | 滅びる | ||
ほろぼす | 滅ぼす | ||
免(免) | メン | 免許,免除,放免 | |
まぬかれる | 免れる | 「まぬがれる」とも。 | |
面 | メン | 面会,顔面,方面 | 真面目(まじめ) |
おも | 川の面,面影,面長 | ||
おもて | 面,細面 | ⇔表 | |
つら | 面,面魂,鼻面 | ||
綿 | メン | 綿布,綿密,純綿 | 木綿(もめん) |
わた | 綿,真綿 | ||
麺(麵) | メン | 麺類 | |
茂 | モ | 繁茂 | |
しげる | 茂る,茂み | ||
模 | モ | 模範,模型,模倣 | |
ボ | 規模 | ||
毛 | モウ | 毛髪,毛細管,不毛 | |
け | 毛,毛糸,抜け毛 | ||
妄 | モウ | 妄信,妄想,迷妄 | |
ボウ | 妄言 | 「妄言」は,「モウゲン」とも。 | |
盲 | モウ | 盲点,盲従,文盲 | |
耗 | モウ | 消耗 | 「モウ」は,慣用音。 |
コウ | 心神耗弱 | ||
猛 | モウ | 猛烈,猛獣,勇猛 | 猛者(もさ) |
網 | モウ | 網膜,漁網,通信網 | |
あみ | 網,網戸 | 投網(とあみ) | |
目 | モク | 目的,目前,項目 | |
ボク | 面目 | 「面目」は,「メンモク」とも。 | |
め | 目,目立つ,結び目 | 真面目(まじめ) | |
ま | 目の当たり,目深 | ||
黙(默) | モク | 黙殺,暗黙,沈黙 | |
だまる | 黙る,黙り込む | ||
門 | モン | 門戸,門下生,専門 | |
かど | 門,門口,門松 | ||
紋 | モン | 紋章,指紋,波紋 | |
問 | モン | 問題,問答,訪問 | |
とう | 問う,問いただす | ||
とい | 問い | ||
とん | 問屋 | 「問屋」は,「といや」とも。 | |
冶 | ヤ | 冶金,陶冶 | 鍛冶(かじ) |
夜 | ヤ | 夜半,深夜,昼夜 | |
よ | 夜が明ける,夜風,月夜 | ||
よる | 夜,夜昼 | ||
野 | ヤ | 野外,野性,分野 | |
の | 野,野原,野放し | 野良(のら) | |
弥(彌) | や | 弥生(やよい) | |
厄 | ヤク | 厄,厄年,災厄 | |
役 | ヤク | 役所,役目,荷役 | |
エキ | 役務,使役,兵役 | ||
約 | ヤク | 約束,約半分,節約 | |
訳(譯) | ヤク | 訳文,翻訳,通訳 | |
わけ | 訳,内訳,申し訳 | ||
薬(藥) | ヤク | 薬剤,薬局,火薬 | |
くすり | 薬,飲み薬 | ||
躍 | ヤク | 躍動,躍起,飛躍 | |
おどる | 躍る,躍り上がる | ⇔踊る | |
闇 | やみ | 闇夜,暗闇 | |
由 | ユ | 由来,経由 | |
ユウ | 自由,理由,事由 | ||
ユイ | 由緒 | ||
よし | ……の由 | ||
油 | ユ | 油脂,油田,石油 | |
あぶら | 油,油絵,水油 | ⇔脂 | |
喩 | ユ | 比喩 | *[(付)第2の3参照] |
愉 | ユ | 愉快,愉悦 | |
諭 | ユ | 諭旨,教諭,説諭 | |
さとす | 諭す,諭し | ||
輸 | ユ | 輸出,輸送,運輸 | |
癒 | ユ | 癒着,治癒,平癒 | |
いえる | 癒える | ||
いやす | 癒やす | ||
唯 | ユイ | 唯一,唯物論,唯美主義 | |
イ | 唯々諾々 | ||
友 | ユウ | 友好,友情,親友 | |
とも | 友 | 友達(ともだち) | |
有 | ユウ | 有益,所有,特有 | |
ウ | 有無,有象無象 | ||
ある | 有る,有り金 | ⇔在る | |
勇 | ユウ | 勇敢,勇気,武勇 | |
いさむ | 勇む,勇み足,勇ましい | ||
幽 | ユウ | 幽境,幽玄,幽霊 | |
悠 | ユウ | 悠然,悠長,悠々 | |
郵 | ユウ | 郵便,郵送,郵券 | |
湧 | ユウ | 湧水,湧出 | |
わく | 湧く | ⇔沸く | |
猶 | ユウ | 猶予 | |
裕 | ユウ | 裕福,富裕,余裕 | |
遊 | ユウ | 遊戯,遊離,交遊 | |
ユ | 遊山 | ||
あそぶ | 遊ぶ,遊び | ||
雄 | ユウ | 雄大,英雄,雌雄 | |
お | 雄しべ,雄牛,雄々しい | ||
おす | 雄,雄犬 | ||
誘 | ユウ | 誘惑,誘発,勧誘 | |
さそう | 誘う,誘い水 | ||
憂 | ユウ | 憂愁,憂慮,一喜一憂 | |
うれえる | 憂える,憂え | ⇔愁える | |
うれい | 憂い | ⇔愁い | |
うい | 憂い,憂き目,物憂い | 「憂き」は,文語の連体形。 | |
融 | ユウ | 融解,融和,金融 | |
優 | ユウ | 優越,優柔,俳優 | |
やさしい | 優しい,優しさ | ||
すぐれる | 優れる | ||
与(與) | ヨ | 与党,授与,関与 | |
あたえる | 与える | ||
予(豫) | ヨ | 予定,予備,猶予 | |
余(餘) | ヨ | 余剰,余地,残余 | |
あまる | 余る,余り | ||
あます | 余す | ||
誉(譽) | ヨ | 名誉,栄誉 | |
ほまれ | 誉れ | ||
預 | ヨ | 預金,預託 | |
あずける | 預ける | ||
あずかる | 預かる,預かり | ||
幼 | ヨウ | 幼児,幼虫,幼稚 | |
おさない | 幼い,幼友達 | ||
用 | ヨウ | 用意,使用,費用 | |
もちいる | 用いる | ||
羊 | ヨウ | 羊毛,綿羊,牧羊 | |
ひつじ | 羊 | ||
妖 | ヨウ | 妖怪,妖艶 | |
あやしい | 妖しい | ⇔怪しい | |
洋 | ヨウ | 洋楽,洋風,海洋 | |
要 | ヨウ | 要点,要注意,重要 | |
かなめ | 要 | ||
いる | 要る | ⇔入る | |
容 | ヨウ | 容易,容器,形容 | |
庸 | ヨウ | 凡庸,中庸 | |
揚 | ヨウ | 意気揚々,抑揚,掲揚 | |
あげる | 揚げる,荷揚げ | ⇔上げる,挙げる | |
あがる | 揚がる | ⇔上がる,挙がる | |
揺(搖) | ヨウ | 動揺 | |
ゆれる | 揺れる,揺れ | ||
ゆる | 揺り返し,揺りかご | ||
ゆらぐ | 揺らぐ | ||
ゆるぐ | 揺るぐ,揺るぎない | ||
ゆする | 揺する,貧乏揺すり | ||
ゆさぶる | 揺さぶる | ||
ゆすぶる | 揺すぶる | ||
葉 | ヨウ | 葉緑素,落葉,紅葉 | 紅葉(もみじ) |
は | 葉,枯れ葉,落ち葉 | ||
陽 | ヨウ | 陽光,陰陽,太陽 | |
溶 | ヨウ | 溶解,溶液,水溶液 | |
とける | 溶ける | ⇔解ける | |
とかす | 溶かす | ⇔解かす | |
とく | 溶く | ⇔解く | |
腰 | ヨウ | 腰痛,腰部 | |
こし | 腰,腰だめ,物腰 | ||
様(樣) | ヨウ | 様式,様子,模様 | |
さま | 様,○○様 | ||
瘍 | ヨウ | 潰瘍,腫瘍 | |
踊 | ヨウ | 舞踊 | |
おどる | 踊る | ⇔躍る | |
おどり | 踊り | ||
窯 | ヨウ | 窯業 | |
かま | 窯 | ||
養 | ヨウ | 養育,養子,休養 | |
やしなう | 養う | ||
擁 | ヨウ | 擁護,擁立,抱擁 | |
謡(謠) | ヨウ | 謡曲,民謡,歌謡 | |
うたい | 謡,素謡 | ||
うたう | 謡う | ⇔歌う | |
曜 | ヨウ | 曜日,七曜表,日曜 | |
抑 | ヨク | 抑圧,抑制,抑揚 | |
おさえる | 抑える,抑え | ⇔押さえる | |
沃 | ヨク | 肥沃 | |
浴 | ヨク | 浴場,海水浴 | 浴衣(ゆかた) |
あびる | 浴びる,水浴び | ||
あびせる | 浴びせる | ||
欲 | ヨク | 欲望,食欲,無欲 | |
ほっする | 欲する | ||
ほしい | 欲しい,欲しがる | ||
翌 | ヨク | 翌春,翌年,翌々日 | |
翼 | ヨク | 左翼,尾翼 | |
つばさ | 翼 | ||
拉 | ラ | 拉致 | |
裸 | ラ | 裸身,裸体,赤裸々 | |
はだか | 裸,丸裸 | ||
羅 | ラ | 羅列,羅針盤,網羅 | |
来(來) | ライ | 来年,来歴,往来 | |
くる | 来る,出来心 | ||
きたる | 来る○日 | ||
きたす | 来す | ||
雷 | ライ | 雷雨,雷名,魚雷 | |
かみなり | 雷 | ||
頼(賴) | ライ | 依頼,信頼,無頼漢 | |
たのむ | 頼む,頼み | ||
たのもしい | 頼もしい | ||
たよる | 頼る,頼り | ||
絡 | ラク | 連絡,脈絡 | |
からむ | 絡む,絡み付く | ||
からまる | 絡まる | ||
からめる | 絡める | ||
落 | ラク | 落語,落涙,集落 | |
おちる | 落ちる,落ち着く | ||
おとす | 落とす,力落とし | ||
酪 | ラク | 酪農 | |
辣 | ラツ | 辣腕,辛辣 | |
乱(亂) | ラン | 乱戦,混乱,反乱 | |
みだれる | 乱れる,乱れ | ||
みだす | 乱す | ||
卵 | ラン | 卵黄,鶏卵,産卵 | |
たまご | 卵 | ||
覧(覽) | ラン | 観覧,展覧,一覧 | |
濫 | ラン | 濫伐,濫費,濫用 | |
藍 | ラン | 出藍 | |
あい | 藍色,藍染め | ||
欄(欄) | ラン | 欄干,欄外,空欄 | |
吏 | リ | 吏員,官吏,能吏 | |
利 | リ | 利益,鋭利,勝利 | 砂利(じゃり) |
きく | 利く,左利き,口利き | ⇔効く | |
里 | リ | 里程,郷里,千里眼 | |
さと | 里,里心,村里 | ||
理 | リ | 理科,理由,整理 | |
痢 | リ | 疫痢,下痢,赤痢 | |
裏 | リ | 裏面,表裏 | |
うら | 裏,裏口 | ||
履 | リ | 履歴,履行,弊履 | 草履(ぞうり) |
はく | 履く,履物 | ||
璃 | リ | 浄瑠璃 | |
離 | リ | 離別,距離,分離 | |
はなれる | 離れる,離れ,乳離れ | ⇔放れる | |
はなす | 離す | ⇔放す | |
陸 | リク | 陸地,陸橋,着陸 | |
立 | リツ | 立案,起立,独立 | |
リュウ | 建立 | ||
たつ | 立つ,立場,夕立 | 立ち退く(たちのく) ⇔建つ | |
たてる | 立てる,立て札 | ⇔建てる | |
律 | リツ | 律動,規律,法律 | |
リチ | 律儀 | ||
慄 | リツ | 慄然,戦慄 | |
略 | リャク | 略称,計略,侵略 | |
柳 | リュウ | 花柳界,川柳 | |
やなぎ | 柳,柳腰 | ||
流 | リュウ | 流行,流動,電流 | |
ル | 流布,流転,流罪 | ||
ながれる | 流れる,流れ | ||
ながす | 流す,流し | ||
留 | リュウ | 留意,留学,保留 | |
ル | 留守 | ||
とめる | 留める,帯留め | ⇔止める,泊める | |
とまる | 留まる,歩留まり | ⇔止まる,泊まる | |
竜(龍) | リュウ | 竜,竜頭蛇尾 | |
たつ | 竜巻 | ||
粒 | リュウ | 粒子,粒々辛苦 | |
つぶ | 粒,豆粒 | ||
隆(隆) | リュウ | 隆起,隆盛,興隆 | |
硫 | リュウ | 硫安,硫酸,硫化銀 | 硫黄(いおう) |
侶 | リョ | 僧侶,伴侶 | |
旅 | リョ | 旅行,旅情,旅券 | |
たび | 旅,旅先,船旅 | ||
虜(虜) | リョ | 虜囚,捕虜 | |
慮 | リョ | 遠慮,考慮,無慮 | |
了 | リョウ | 了解,完了,校了 | |
両(兩) | リョウ | 両親,両立,千両 | |
良 | リョウ | 良好,良心,優良 | 野良(のら) 奈良(なら)県 |
よい | 良い | ⇔善い | |
料 | リョウ | 料金,料理,材料 | |
涼 | リョウ | 涼味,清涼剤,納涼 | |
すずしい | 涼しい,涼しさ | ||
すずむ | 涼む,夕涼み | ||
猟(獵) | リョウ | 猟師,狩猟,渉猟 | |
陵 | リョウ | 陵墓,丘陵 | |
みささぎ | 陵 | ||
量 | リョウ | 量産,測量,度量 | |
はかる | 量る | ⇔計る,測る,図る,謀る | |
僚 | リョウ | 僚友,官僚,同僚 | |
領 | リョウ | 領土,要領,大統領 | |
寮 | リョウ | 寮生,寮母,独身寮 | |
療 | リョウ | 療養,医療,治療 | |
瞭 | リョウ | 明瞭 | |
糧 | リョウ | 糧食,糧道 | |
ロウ | 兵糧 | ||
かて | 糧 | ||
力 | リョク | 権力,努力,能力 | |
リキ | 力量,力作,馬力 | ||
ちから | 力,力仕事,底力 | ||
緑(綠) | リョク | 緑茶,緑陰,新緑 | |
ロク | 緑青 | ||
みどり | 緑,薄緑 | ||
林 | リン | 林業,林立,山林 | |
はやし | 林,松林 | ||
厘 | リン | 一分一厘 | |
倫 | リン | 倫理,人倫,絶倫 | |
輪 | リン | 輪番,一輪,車輪 | |
わ | 輪,輪切り,首輪 | ||
隣 | リン | 隣室,隣接,近隣 | |
となる | 隣り合う | ||
となり | 隣,両隣 | ||
臨 | リン | 臨時,臨床,君臨 | |
のぞむ | 臨む | ||
瑠 | ル | 浄瑠璃 | |
涙(淚) | ルイ | 感涙,声涙,落涙 | |
なみだ | 涙,涙ぐむ,涙ぐましい | ||
累 | ルイ | 累計,累積,係累 | |
塁(壘) | ルイ | 塁審,敵塁,土塁 | |
類(類) | ルイ | 類型,種類,分類 | |
たぐい | 類,○○の類 | ||
令 | レイ | 令嬢,法令,命令 | |
礼(禮) | レイ | 礼儀,謝礼,無礼 | |
ライ | 礼賛,礼拝 | 「礼拝」は,「レイハイ」とも。 | |
冷 | レイ | 冷却,冷淡,寒冷 | |
つめたい | 冷たい,冷たさ | ||
ひえる | 冷える,底冷え | ||
ひや | 冷や,冷や汗,冷ややかだ | ||
ひやす | 冷やす | ||
ひやかす | 冷やかす,冷やかし | ||
さめる | 冷める | ||
さます | 冷ます,湯冷まし | ||
励(勵) | レイ | 励行,奨励,精励 | |
はげむ | 励む,励み | ||
はげます | 励ます,励まし | ||
戻(戾) | レイ | 戻入,返戻 | |
もどす | 戻す,差し戻し | ||
もどる | 戻る,後戻り | ||
例 | レイ | 例外,例年,用例 | |
たとえる | 例える,例え,例えば | ||
鈴 | レイ | 電鈴,振鈴,予鈴 | |
リン | 風鈴,呼び鈴 | ||
すず | 鈴 | ||
零 | レイ | 零下,零細,零落 | |
霊(靈) | レイ | 霊感,霊魂,霊長類 | |
リョウ | 悪霊,死霊 | ||
たま | 霊,霊屋 | ||
隷 | レイ | 隷書,隷属,奴隷 | |
齢(齡) | レイ | 樹齢,年齢,妙齢 | |
麗 | レイ | 麗人,端麗,美麗 | |
うるわしい | 麗しい,麗しさ | ||
暦(曆) | レキ | 暦年,還暦,太陽暦 | |
こよみ | 暦,花暦 | ||
歴(歷) | レキ | 歴史,歴訪,経歴 | |
列 | レツ | 列外,列車,陳列 | |
劣 | レツ | 劣等,卑劣,優劣 | |
おとる | 劣る | ||
烈 | レツ | 烈火,壮烈,猛烈 | |
裂 | レツ | 決裂,破裂,分裂 | |
さく | 裂く,八つ裂き | ⇔割く | |
さける | 裂ける,裂け目 | ||
恋(戀) | レン | 恋愛,恋慕,失恋 | |
こう | 恋い慕う,恋い焦がれる | ||
こい | 恋,初恋,恋する | ||
こいしい | 恋しい,恋しがる | ||
連 | レン | 連合,連続,関連 | |
つらなる | 連なる | ||
つらねる | 連ねる | ||
つれる | 連れる,連れ | ||
廉 | レン | 廉価,清廉,破廉恥 | |
練(練) | レン | 練習,試練,熟練 | |
ねる | 練る,練り直す | ||
錬(鍊) | レン | 錬金術,鍛錬,精錬 | |
呂 | ロ | 風呂 | |
炉(爐) | ロ | 炉辺,暖炉,原子炉 | |
賂 | ロ | 賄賂 | |
路 | ロ | 路上,道路 | |
じ | 家路,旅路,山路 | ||
露 | ロ | 露出,露店,雨露 | |
ロウ | 披露 | ||
つゆ | 露,夜露 | ||
老 | ロウ | 老巧,老人,長老 | 老舗(しにせ) |
おいる | 老いる,老い | ||
ふける | 老ける,老け役 | ||
労(勞) | ロウ | 労働,労力,疲労 | |
弄 | ロウ | 愚弄,翻弄 | |
もてあそぶ | 弄ぶ | ||
郎(郞) | ロウ | 新郎 | |
朗(朗) | ロウ | 朗読,朗々と,明朗 | |
ほがらか | 朗らかだ,朗らかさ | ||
浪 | ロウ | 浪費,波浪,放浪 | |
廊(廊) | ロウ | 廊下,回廊,画廊 | |
楼(樓) | ロウ | 楼閣,鐘楼,望楼 | |
漏 | ロウ | 漏電,疎漏,脱漏 | |
もる | 漏る,雨漏り | ||
もれる | 漏れる | ||
もらす | 漏らす | ||
籠 | ロウ | 籠城 | |
かご | 籠 | ||
こもる | 籠もる | ||
六 | ロク | 六月,六法,丈六 | |
む | 六月目 | ||
むつ | 六つ切り | ||
むっつ | 六つ | ||
むい | 六日 | ||
録(錄) | ロク | 録音,記録,実録 | |
麓 | ロク | 山麓 | |
ふもと | 麓 | ||
論 | ロン | 論証,論理,議論 | |
和 | ワ | 和解,和服,柔和 | 日和(ひより) 大和(やまと) |
オ | 和尚 | ||
やわらぐ | 和らぐ | ||
やわらげる | 和らげる | ||
なごむ | 和む | ||
なごやか | 和やかだ | ||
話 | ワ | 話題,会話,童話 | |
はなす | 話す,話し合い | ||
はなし | 話,昔話,立ち話 | ||
賄 | ワイ | 収賄,贈賄 | |
まかなう | 賄う,賄い | ||
脇 | わき | 脇腹,両脇 | |
惑 | ワク | 惑星,迷惑,誘惑 | |
まどう | 惑う,惑い | ||
枠 | わく | 枠,枠内,窓枠 | |
湾(灣) | ワン | 湾内,湾入,港湾 | |
腕 | ワン | 腕章,腕力,敏腕 | |
うで | 腕,腕前,細腕 |
あす | 明日(あす) |
あずき | 小豆(あずき) |
あま | 海士(あま),海女(あま),海女・海士(あま) |
いおう | 硫黄(いおう) |
いくじ | 意気地(いくじ) |
いちげんこじ | |
いなか | 田舎(いなか) |
いぶき | 息吹(いぶき) |
うなばら | 海原(うなばら) |
うば | 乳母(うば) |
うわき | 浮気(うわき) |
うわつく | 浮(うわ)つく |
えがお | 笑顔(えがお) |
おじ | 伯父(おじ),叔父(おじ),叔父・伯父(おじ) |
おとな | 大人(おとな) |
おとめ | 乙女(おとめ) |
おば | 伯母(おば),叔母(おば),叔母・伯母(おば) |
おまわりさん | お巡(まわ)りさん |
おみき | お神酒(みき) |
おもや | 母屋(おもや),母屋・母家(おもや) |
かあさん | |
かぐら | 神楽(かぐら) |
かし | 河岸(かし) |
かじ | 鍛冶(かじ) |
かぜ | 風邪(かぜ) |
かたず | 固唾(かたず) |
かな | 仮名(かな) |
かや | 蚊帳(かや) |
かわせ | 為替(かわせ) |
かわら | 川原(かわら),河原(かわら),河原・川原(かわら) |
きのう | 昨日(きのう) |
きょう | 今日(きょう) |
くだもの | 果物(くだもの) |
くろうと | 玄人(くろうと) |
けさ | 今朝(けさ) |
けしき | 景色(けしき) |
ここち | 心地(ここち) |
こじ | 居士(こじ) |
ことし | 今年(ことし) |
さおとめ | 早乙女(さおとめ) |
ざこ | 雑魚(ざこ) |
さじき | 桟敷(さじき) |
さしつかえる | 差し支える(さしつかえる) |
さつき | 五月(さつき) |
さつきばれ | |
さなえ | 早苗(さなえ) |
さみだれ | 五月雨(さみだれ) |
しぐれ | 時雨(しぐれ) |
しっぽ | 尻尾(しっぽ) |
しない | 竹刀(しない) |
しにせ | 老舗(しにせ) |
しばふ | 芝生(しばふ) |
しみず | 清水(しみず) |
しゃみせん | 三味線(しゃみせん) |
じゃり | 砂利(じゃり) |
じゅず | 数珠(じゅず) |
じょうず | 上手(じょうず) |
しらが | 白髪(しらが) |
しろうと | 素人(しろうと) |
しわす | 師走(しわす) |
すきや | 数奇屋(すきや),数寄屋(すきや),数寄屋・数奇屋(すきや) |
すもう | 相撲(すもう) |
ぞうり | 草履(ぞうり) |
だし | 山車(だし) |
たち | 太刀(たち) |
たちのく | 立ち退く(たちのく) |
たなばた | 七夕(たなばた) |
たび | 足袋(たび) |
ちご | 稚児(ちご) |
ついたち | 一日(ついたち) |
つきやま | 築山(つきやま) |
つゆ | 梅雨(つゆ) |
でこぼこ | 凸凹(でこぼこ) |
てつだ | 手伝(てつだ)う |
てんません | 伝馬船(てんません) |
とあみ | 投網(とあみ) |
とうさん | |
とえはたえ | 十重二十重(とえはたえ) |
どきょう | 読経(どきょう) |
とけい | 時計(とけい) |
ともだち | 友達(ともだち) |
なこうど | 仲人(なこうど) |
なごり | 名残(なごり) |
なだれ | 雪崩(なだれ) |
にいさん | 兄(にい)さん |
ねえさん | 姉(ねえ)さん |
のら | 野良(のら) |
のりと | 祝詞(のりと) |
はかせ | 博士(はかせ) |
はたち | 二十・二十歳(はたち),二十歳(はたち) |
はつか | 二十日(はつか) |
はとば | 波止場(はとば) |
ひとり | 一人(ひとり) |
ひより | 日和(ひより) |
ふたり | 二人(ふたり) |
ふつか | 二日(ふつか) |
ふぶき | 吹雪(ふぶき) |
へた | 下手(へた) |
へや | 部屋(へや) |
まいご | 迷子(まいご) |
まじめ | 真面目(まじめ) |
まっか | 真っ赤(まっか) |
まっさお | 真っ青(まっさお) |
みやげ | 土産(みやげ) |
むすこ | 息子(むすこ) |
めがね | 眼鏡(めがね) |
もさ | 猛者(もさ) |
もみじ | 紅葉(もみじ) |
もめん | 木綿(もめん) |
もより | 最寄り(もより) |
やおちょう | 八百長(やおちょう) |
やおや | 八百屋(やおや) |
やまと | 大和(やまと) |
やまとえ | |
やよい | 弥生(やよい) |
ゆかた | 浴衣(ゆかた) |
ゆくえ | 行方(ゆくえ) |
よせ | 寄席(よせ) |
わこうど | 若人(わこうど) |